ワールド工芸「EF18」製作記_20240615

EF18のランボードの取付状態を知るために、かなり昔の「鉄道模型趣味」や「鉄道DATE FILE」などの資料を調べましたが、ネットで見つけた写真がED18のランボードの状態をよく表現できていると判断しました。両側のランボードは揃っていなくて、左側に長めになっています。

キットは、そのまま組むと長さが逆になります。左側が短くて右側が長いです。折り曲げを逆にすれば正常な形にはなりますが、表面のランボード分割線が見えなくなるのと、足を折り返すと折れる可能性がありますので、ランボードを修正することにしました。

中央部分の足5本の3つのランボードを残して両側を軽く折って切り離します。折った部分を左右逆にしてハンダ付けします。その部分の取付足は穴と合わなくなるので切り取ります。脚は見えなくなるので、切り取ったところはそのままで屋根に取り付けます。これでネットで見つけた写真と同じになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました