(株)デンソー株主総会2024

今日は、(株)デンソーの定時株主総会に出席してきました。お土産は無しということで行くかどうか迷いましたが、どんなやり取りがあるのか聞いておこうと思って参加しました。デンソー株は、昨年のトヨタグループ保有株放出の時に初めて買いましたので、デンソーの株主総会は初めての参加となります。買った時は燃料ポンプのリコール問題もあって株価が下がっていた時だったのでラッキーと思ったものです。今日の株主総会では、その燃料ポンプリコールの謝罪や質問がやはり多かったです。質問には、松井副社長、山崎副社長、加藤経営役員が主に答えていましたが、この方々の回答は素晴らしかったですね。内容もわかりやすく具体的だし冗談も交えて余裕も感じられるし、とても良かったと思います。デンソーの招集通知は電子化されていて郵送では薄い冊子、総会出席者にはその都度見てもらえるように厚い冊子を配布と、紙削減を考えられているのも好感を持てました。お土産無しは、本当に喜んでもらえるものか、そうでないならば無しというのがいいと思うので、惰性のミニカーよりは無しのほうが考え方としてはずっといいかもと思いました。お土産の費用は株主に公平に幅広く還元という考え方のほうが納得です。まぁ、いろんな考えがあるので、私の個人的な感想ですが。ちなみに、松井副社長は、ずっと年賀状のやり取りをさせてもらっていた間柄です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました