外付けHDDが認識されないトラブル

ここのところ快調に動いてくれていたパソコンですが、今朝気付くとJドライブが表示されていないことに気づきました。外付けHDDのひとつがパソコンに認識されていないようです。外付けHDDの電源ランプは点灯しているので、動作していないということではなさそうです。認識されない外付けHDDの電源をはずして付け直したり、USBケーブルを差し直したりしても認識されません。IドライブとJドライブのパソコンのUSBポートを入れ替えて差してみたら、今度はIドライブが認識されなくなりました。これで、パソコンのUSBポートに問題があることがわかりました。外付けHDDには問題が無いようで安心しましたが、パソコンのトラブルはけっこう時間と神経をすり減らすので、勘弁してほしいものです。USB3.0ポートの空きがないので、対策はどうしようか思案中ですが、片方はバックアップ用なので常時はずしておくという手もありそうです。

コメント