賢い運用のススメ

衆議院議員総選挙のあと、株価がどうなるか不安でしたが、昨日、今日と値上がりしました。すでに選挙結果は織り込み済みだったこと、躍進した国民民主党の政策への期待感、円安、等が好感持たれたようですが、結果オーライです。そんな中、昨日、証券会社のおねーさんから連絡があって、今日面談してきました。私の資産の現状分析レポートを示してもらい、元勤務先の株の保有割合が大きく、それがメリットである反面リスクとしても大きいとのことです。それと、継続している社内預金についても、何も生み出さず目減りしていくだけということも今回もまた言われました。確かに、そのお金の半分をあるファンドに投資すれば、月に20万円くらいの分配金になり、月々のキャッシュフローが楽になります。働くのはもう嫌なので、遊んでいてもお金がお金を生む形にしないと駄目だとあらためて強く思いました。堅実で消極的で小心な私を、たまにこうして背中を押してくれるおねーさんですが、話をしていると金融商品だけでなく運用の考え方本について本当に勉強になります。

コメント