手術準備、その他

今日は1日中、奥さんのお付き合い。午前中は目の手術前の診察と手術・入院説明。手術費用が3割負担でも高額になるそうなので、その足で、健康保険組合に行って、窓口支払い額が少なくなる健康保険限度額適用認定証を申請したら、即日交付してもらえました。手術費用は、支払った額の2万円以上はあとで健康保険組合から戻ってくるので、最終的な個人負担は2万円だけなのですが、いったん窓口で支払う額を全額払うか限度額だけ支払うかということなのですが、健康保険限度額適用認定証を使わずに、いったん全額カードで支払ってポイントを多くもらう(単純に50万円ならば5000円ポイントバックですからね)という選択肢もあります。この健康保険限度額適用認定証を使って支払い額を抑えるかどうかは、キャッシュフローを考えて入院手続きの日までによく考えることにします。あとは、準備として医療保険(手術、入院保障)の申請書類を請求しておきます。昼は、奥さんと娘たちとファミレスでランチ。午後は奥さんのデンタルクリニック。目の検査あとで運転はできないので、私が付き添い。

コメント