今日は日曜日ですが、変則的に今年最後の燃えるゴミ収集の日です。散歩の後、ウォーキングウェアのまま、落ち葉のたまり場になっているガレージなどの家の周りの掃除をして、最後のゴミを収集場所に持っていきました。掃除の後はウォーキングウェアを着替えて、家族に迷惑かけずに自分の部屋でパンを焼いて、チーズやハムや納豆をはさんだサンドイッチを作って、コーヒーを入れてのんびりと朝食、いい時間です。毎年、正月飾りは大晦日に慌てて飾っていたのですが、それは一夜飾りと言ってよくないらしいので、明日は仏滅だし今日は先負なので今日の午後に正月飾りをしようかと考えていたら、29日は二重苦なので避けるべきとか、正月は歳神様をお迎えする神道なので六曜は関係ないとか知りましたので、正月飾りは明日30日に飾ろうと思います。昨日が末広がりの8ということで一番良かったそうですが、そんなことも知らずにずっと過ごしてきたのかと笑ってしまいます。そういうことにも目を向けながら、来年ものんびりと過ごしていこうと思います。










コメント