娘は私の扶養家族なので、国民年金保険料も私が支払っています。今までは振込用紙で支払っていましたが、来年度からは口座振替にしようと書類を作っていました。クレジットカードのほうが、割引率は低いですが付与ポイント(通常よりは率は低いですが)を考えると少し得なんですが、数百円なので今回は口座振替とします。資料を見ていると、2年分前納の割引額がよくわからないので(16,980円×24−397,290円=10,230円しかならないのに、割引額が16,590円と書いてある)年金事務所に聞いてみました。からくりは聞けば簡単で、年度で年金保険料が上がるからということで、正しくは、(16,980円×12+17,510円×12)−397,290円=16,590円と、いう計算だそうです。まぁだからといって一度に40万円も払うのはきついので、1年分前納とします。いつまで国民年金保険料を払うかもわかりませんしね。これで納得して書類送付するのですが、年金関係の書類送付って、年金もらう時の必要書類送付は切手を貼れという封筒で、年金保険料支払う時の任意書類送付は切手不要の封筒というのは何だろうなと思いますね。



コメント