キャンバスのバッテリーを交換

キャンバスのバッテリーを交換。バッテリーは一昨日届いていたのですが、今回買ったのはユアサバッテリー。ユアサのは7,000円くらいで買えますが、パナソニックのは10,000円以上もしていたので、今回はユアサにしました。最近のクルマは、バッテリーを外すとトリップメーターや燃費計がリセットされたりするので、メモリーキーパーが必須です。メモリーキーパーに単4電池6本を入れてOBDⅡコネクタにつなげば、バッテリーを取り外しても、メモリーキーパーがクルマのメモリー電源となります。交換作業自体は15分程度で問題なく完了。試走したら、今までアイドリングストップマークが消えたままでアイドリングストップをしないことが多かったのですが、交換後はアイドリングストップマークが常時緑色点灯して、停車すると必ずアイドリングストップするようになりました。古いバッテリーはまだ使えるので捨てるのはもったいないので、しばらくはバックアップ用に自宅保管としておきます。

コメント