オフコース、音楽三昧

今日は朝から昼のよしもと新喜劇をはさんで音楽三昧。昨日届いたオフコース・コンプリート・シングル・コレクションを聴くと、最近のデジタルリマスタリング音源の音質の良さが際立ちます。一度こちらを聴くと今まで持っていたオフコースのCDベスト盤などレンジが狭くもっさりした感じがして聴けなくなります。CDはDENON DCD-S10で再生して、その信号をSANSUIアンプAU-α707DRとDIATONEスピーカーDS1000Zで鳴らすと最高なのですが、ONKYOアンプSA-L3と自作スピーカーMX-20AVで聴くDENON DCD-S10の音は意外なほどクリアで粒立ちも良く広がりもあって、音の厚みは及ばないもののこちらはこちらでとても聴き心地の良い音です。サブウーファーを使えば、これで聴くのも十分アリです。テレビの音を鳴らしていた時には気づきませんでした。1000円で買ったONKYOアンプSA-L3は良い買い物でした。オフコースの曲を堪能したあとは、「青春の歌」のインストゥルメンタルを流して気軽な音の中に身を浸します。こういう贅沢な時間がたまりませんねぇ。

コメント