私は国内投信は6つのファンドに投資しています。そのうち、米国株のみで構成されたファンドは4つ。その中の1つが毎月分配金の出る(必ずでは無い)ものにしています。本来は分配金は再投資に回すほうが効率的なのですが、年金だけでは生活が苦しいので、あえて1つは毎月分配型にしています。今月の決済時の基準価額は、株価はあがったものの為替が円高に振られたために最後の伸びは鈍り10,616円止まりとなりました。分配金が出るかは微妙です。ただその後もNASDAQは続伸していますので、どう判断されるか少しだけ期待したいと思います。ファンドによって米国のどの指数に近い動きをするか異なっていますが、成長株のものが多いのでNASDAQの動きが一番気になります。




コメント