健康の話

健康の話

経過観察その13(呼吸器内科)

昨夜からの雨が今朝もまだ続いています。今日は先週受けた肺のCT検査の結果診察。影も変化無し、体調も変化無し。癌である可能性は否定できないので、経過観察は継続で次回は1年後。そこで問題なければさらに2年後ということになって、その後は相談して決...
健康の話

昨夜から大暴落で、めずらしく正常血圧

昨夜の上下ともに3桁(165-107)が嘘のよう。昨夜の下が今日の上に近い。体を動かすと血圧にはいいみたい。薬もちゃんと飲んだし。
健康の話

経過観察その12(呼吸器内科)

肺の影の経過観察。昨年の10月の診察では「次は1年後でいいでしょう」ということだったのに、先生の次の診察日設定が半年後となっていたので、CT検査も半年後となっていました。そのほうが安心と思ってCT検査の日程をいれてくれたおねーさんには何も言...
健康の話

今朝の血圧

少し靴擦れができたことと、足の付根の外側に少し違和感を感じたことで散歩を休息日とした今朝の血圧は、アプリ初めての濃い緑色となる数値が出ました。でも別のアプリだと、これでもまだ高血圧前段階で、正常値は120以下80以下だそうです。
健康の話

血圧の記録が示すもの

先月から真面目に朝夜それぞれ2回血圧を記録しています。緑色(正常)→黄色→橙色→赤色(高血圧)と高くなるのですが、日によってムラがあります。橙色や赤色の時は、きっと何かにイライラしているのでしょう。朝夜2回目で下がっているとちゃんとコントロ...
健康の話

1年半ぶりの閃輝暗点

2023年7月30日以来起きていなかった閃輝暗点が今朝起きました。今朝は目覚めたのが9時過ぎ。頭が痛いなぁと思いながらテレビを付けてスマホチェックしていたら、なんかスマホ画面が見難い。そのうちに視界の一部がキラキラしてきて、片目ずつ見ても同...
健康の話

ストレス耐性

私はストレス耐性は低いですね。完璧にはできないくせに完璧にしないとと思ってしまう。自己嫌悪や自己批判はしょっちゅう。悪いことになった時のショック緩衝のためにネガティブ思考もしがち。ただ、社会的なつながりはストレスになるので無いほうが楽。まぁ...
健康の話

骨折後の初めての散歩

郵便局に用があったので、これはいい機会だと考えて、久しぶりにウォーキングシューズを履いて歩いて行くことにしました。右足の痛みも無く普通に歩けたので、帰りはちょっと欲張って少し遠回りして帰ってきました。やっぱり歩くことは心身にとても気持ち良い...
健康の話

痛々しいけれど…

見た目は痛々しさが増していますが、歩くことにはかなり違和感が無くなってきて、普通に早歩きもできるようになってきました。こういう時がこじらせることが多いと先生が言っていたので、無理はしないように散歩はまだ我慢します。
健康の話

経過観察その11(消化器内科)

1年先のMRIまでおとなしく待つことができず、また先生に話を聞きに行ってきました。話したいことは5つ。 ①膵臓の腫瘤の大きさの経緯の確認②病名の確認③腫瘍マーカーの信頼性(現在正常値)④過去のMRI検査結果(紙)の入手⑤次のMRI検査を半年...
健康の話

健康保険の切り替えと骨折経過状況

今月から元勤務先の健康保険組合の資格が無くなったので、市役所に行って国民健康保険に加入してきました。マイナンバーカードへの反映は2週間くらいかかるので、それまでの間は「資格情報のお知らせ」という紙を出して保険医療を受けることになります。さっ...
健康の話

経過観察その10(消化器内科)

2週間前に受けた膵臓の経過観察のMRIの結果を聞いてきました。結果は「著変ありません」。著変はありませんが、計測的には1年前からは数ミリ大きくなっているようです。今回、検査結果の書類をお願いして印刷してもらいましたが、それをみると、最初に聞...
健康の話

右足の親指負傷

ハードオフで買ってきたAVアンプのコードをまとめている梱包材を解いている時、アンプを置いていた台から落としてしまい、それが右足の親指を直撃してしまいました。人差し指を内出血で痛めているときに、今度は親指が内出血してしまいました。アンプは電源...
健康の話

経過観察その9(消化器内科)

今日は半年ごとの膵臓のMRI検査と癌マーカー血液検査の日。今日は血液検査もMRIも混んでいて、MRIは救急外来のMRIのほうにまわされました。そこの技師のおにーさんがとてもしゃべりやすくて、今まで気になっていたことをいろいろと聞きました。検...
健康の話

前歯の虫歯の治療

昨年、右上の半分欠けて無くなった歯の治療、再生が終わったので、今年は上の前歯の隙間の虫歯を治療しましょうということになっていて、今日治療に行ってきました。前歯という目立つ場所なので、治療中はどうするのかなと思っていたのですが、根までいってい...
日記/出来事

今年の総括(お金と健康)

今年のお金と生活改善の総括です。 ■お金の総括①2024年資産推移 年末の株価上昇で、昨年末からの目減りは無し。 預金の目減り停止のため、11月投資額増で収入増を画策。②定年後資産推移 1年目に比べて、2年目は改善傾向。 ①の対策でさらなる...
健康の話

体調不良が続きます

昨日は娘の検査結果、今日は奥さんの精密検査のための送り迎えです。この他に昨日は娘と私のデンタルクリニックもあり、今年は最後の月まで医者通いの我が家です。今年は医療費だけで所得税がゼロになるほどの控除額となりそうです。 私は日曜日と月曜日は体...
健康の話

精密検査(循環器内科)

今朝は散歩を休息日にして朝一番で人間ドックの精密検査の診察に行ってきました。私は心電図で循環器内科、奥さんは消化器内科です。奥さんは内視鏡検査の予定を取るだけで終わりましたが、私は診察後に心臓の超音波検査をすぐにしてもらって即日結果を聞くこ...
健康の話

蚤の心臓の心電図

ここ数日、心電図の結果が気になって元気が出なくて(他にも体の不調があってそれも気になっていますが)、リクライニングチェアーに座ったまま動かないという時間が多くなっていました。内科的な体の心配事があると、すぐに主治医の先生に頼ってしまい、今回...
健康の話

今日の歯の治療

やっと土台作りまできました。次回は被せが入って1本目は終了と成りそうですが、「土台との関係で樹脂歯だと1年以内に取れる確率が高いことがわかってきたので銀歯にしますね」とのことでした。なので、笑うと銀歯がキラリン☆ということになりそうです。
健康の話

精密検査の予約

先月受けた人間ドックで長女が当日受けられなくて残っていたレディース健診のため病院に付き添いで行ったついでに、私と奥さんと長女の要精密検査項目の診察予約をしてきました。2、3週間先かなと思っていましたが、意外にも今週すぐに受診できることになっ...
健康の話

2024年人間ドックの結果

人間ドックの結果が届きました。新たな要精密検査は心電図が加わりました。何らかの異常のある臓器は、現状の腎臓、肺、膵臓、肝臓、副腎、前立腺に対し、心臓が加わることになりそうです。胃と腸だけは何とか逃れています。体重落としても毎日運動しても、な...
健康の話

経過観察その8(呼吸器内科)

先週の肺のCT結果を聞いてきました。「影は半年前と変化無し、その他のところも新たな変化は無し」ということで安心しました。次は1年後でいいでしょうと聞いたはずなのですが、CTの予約担当の人は、次の診察が4月になっているので、その診察に合わせて...
健康の話

体脂肪率、20を切る

明日の朝はちょっと忙しくて散歩できない(=朝風呂できない)ので、今夜入浴をして測定したのですが、体脂肪率が20を切りました。体内年齢も51歳キープ。体重は夕食後だったので、73kg台ではなくて74.5kg。今のこの状態をずっとキープしていけ...
健康の話

経過観察その7(呼吸器内科)

前回の4月末の検査からもう半年経ったのかと思うほど時の流れを早く感じます。今日は半年に1回の肺の影の経過観察のCT検査です。朝は小雨だったのにもう青空が広がっています。太陽が飛行機雲の上に乗って面白い感じになりました。病院の旧本館は取り壊し...
健康の話

脳ドック結果

3週間前に受けた脳ドックの結果が届きました。神経学的検査、高次大脳機能検査、頭部断層MRI、頸部動脈MRA、脳動脈MRAは異常なし。頸動脈超音波だけ、2年前は異常なしだったのが今回は「動脈硬化が疑われます」と変化がありましたが、たいしたこと...
健康の話

人間ドック受診_2024年

今日は、私と奥さんと長女3人で人間ドックを受けてきました。朝早くからなので、昨日と今日は散歩はお休みです。来年からは健康保険組合の補助がなくなります(娘は若いので今も対象外)ので、私と奥さんが安く受診できるのは今年が最後になります。健診セン...
健康の話

本気で寝る時間を改善しようか…

今日は、睡眠呼吸障害の2ヶ月に一度の診察でした。先週、先々週と脳ドックなどで医療機関で血圧を測ることがあったのですが、いつもなら30分も休めば120台や130台に落ち着くのですが、休んでも140台のままということが続いていました。気になって...
健康の話

血液検査結果の見える化

血液検査の値というのは、その時に説明をうけてもその場限りにしてしまうので、それはいけないと思い、これからは主要項目だけでも見える化して変化を見えるようにしようと思って、過去の検査結果をグラフにしました。とりあえずここ10年の結果をデータ化し...
健康の話

4ヶ月のダイエット成果

6月2日に83.8kgあった体重が10月4日の今日時点で76.1kgになりました。ちょうど4か月でマイナス7.7kgの成果です。みっともないぽっこりお腹も、脳ドックの時に測ってもらった腹囲は90cmで1mを切っていました。この4か月は、ほぼ...
健康の話

胸部X線検査では早期肺がんは見つからない

「胸部X線検査では早期肺がんは見つからない」。私も昨年の人間ドックで、肺の検査をX線ではなくCTのコースにしたから、経過観察が必要な影が見つかりました。X線だと異常無しだったと思います。早期に異常を見つけるためには、CTやMRI検査は定期的...
健康の話

脳ドック受診

今朝は7時半から奥さんと2人で脳ドックを受診してきました。なので、今朝の散歩はお休みです。元勤務先の健保では、2年に一度12,000円/人で脳ドックが受診できますが、その健保は来年に退会となりますので、今年が最後の補助あり脳ドックとなります...
健康の話

予防接種のご案内

昨日、こんなのが届いていました。奥さんは「なぜ私には無いの?」と言っていましたが、65歳以上対象、奥さんはまだ65歳未満なので仕方がありません。ありがたいけど、予防接種嫌いの私はどうしましょうか。と書きながら、新型コロナとインフルエンザの予...
健康の話

待ちに待った歯科クリニック受診

口コミや評判の良いある歯科クリニックの新規患者受入が今日から再開されたので、急いで長女に電話してもらい、今日受診してきました。数年前まで行っていた歯科クリニックは、患者が多くて、チーム制で患者を担当しているので日によって先生が変わり、そのた...
健康の話

老化について

昨夜は満腹になるまで食べたので(昼食は抜いたけど)、今朝は久しぶりに9時前まで気持ち良くぐっすり寝ていて散歩はお休みしました。そんな朝、羽鳥慎一モーニングショーで老化について特集をしていましたので見入ってしまいました。私は年を重ねて病気にな...
健康の話

CT検査結果の過去書類を見て

資料の整理をしていて、癌手術後の経過観察で定期的に受けていたCT結果を見ていたら、副腎の異常は2017年から、膵頭部の異常は2021年から指摘されていました。指摘されていても、精密検査を受けるほどの所見ではなかったようです。これが今の人間ド...
健康の話

足元の血の海(大袈裟)

血が苦手な人は閲覧禁止!って見えてしまうか。ドジしてしまいました。テレビで花火見ていて、ちょっと用があって動いて戻ってきたら、なんか足元が濡れている感じがして足元を見たら血の海。左足の小指を何かにぶつけて皮が剥がれたようになっていましたが、...
健康の話

経過観察その6(内分泌科)

先週受けた安静採血検査の結果を聞いてきました。診察受付機で受付をした時に、見慣れぬ看護相談という予定が入っていて、ひょっとしたら結果が良くなくて別枠で説明があるのかなと一気に不安が高まりました。内分泌科の受付の人に、看護相談って何ですかと尋...
健康の話

一目瞭然

毎日やらないと効果はでないということ、気を抜くとすぐに元に戻ってしまうこと、グラフにすると一目瞭然。
健康の話

初めての安静採血検査

今日は採血検査の日。初めて安静採血検査というものを受けました。前日の21時から飲食禁止で採血前に30分横になって安静にしてから採血という検査で、採血する本数も6〜7本あって重々しい感じで、こんな検査を受けないといけない所見なのかと思うと、気...
健康の話

経過観察その5(内分泌科)

全国的にも暑いと言われている地域なので、死にそうな暑さです。クルマの車外温度表示は40度です。今日は昨日言われた内分泌科を受診しました。年初と今回のMRIで副腎に小さな影があるとのことですが、いくつかの可能性のある病名を言われましたが、とり...
健康の話

経過観察その4(消化器内科)

2週間前に撮影したMRIと腫瘍マーカーの結果を聞いてきました。MRIは半年前と大きさの変化なし、腫瘍マーカーも正常値ということで、また半年後にMRIを撮って様子を見るということになりました。ただMRIで別の所見が見つかったということで、明日...