日記/出来事

日記/出来事

天気は快晴、気分は曇天

今日は奥さんの目の手術後の定期診察の日。とても良い天気だけど、せっかく綺麗にしたクルマに黄砂がしっかりと積もっています。ここ数日は、何をするにも意欲が出ず、胃腸の調子も良くありません(食欲はあるのですけどね)。数日前に洗車とワックスがけをし...
日記/出来事

外は30度超え

犬山への通院の帰りに、奥さんと長女と3人でいつもの丸源ラーメン。店の中は涼しかったですが、外はクルマの外気温計で32度。まだ4月の半ばなのに…
日記/出来事

一瞬、ズシンと…

…揺れましたねぇ。、
日記/出来事

雨の日の読書

今日は本降りの雨。長女の資格試験が終わるのを待つ間に車で読書。案外、こういう天気の時の読書は心落ち着くのですよね。
日記/出来事

市役所探索

市役所で健康保険に関する手続き。今日は空いていて手続きはすぐに対応してもらえました。その後、軽く庁内を探索。1枚目の写真正面が東館、左が西館。2枚の写真が南館。南館には、ラリーやグランパスやトヨタ自動車硬式野球などに関する展示物あり。
日記/出来事

地震だったの?

テレビを見ていて椅子の背もたれに寄りかかった時になんか音がして周辺の何かにあたったかなと思ったら、地震だったようです。自分が揺れていたし一瞬のことだったので、地震の揺れという感じはしませんでした。でも、震源地が嫌な感じ。
日記/出来事

遅い目覚めと遅い朝食

早く寝たのに、トイレで目覚めることもなく、今朝目覚めたのは10時前。起きてから、スマホ見たり、血圧測ったり、モーニングショー見たりして、今、遅い朝食を食べている11時。年老いたら、朝目覚めるのが早くなるとか、トイレによく起きるとか言われてい...
日記/出来事

部屋のインターホン位置変更

私の部屋は、インターホンのある壁にCDラックを置いていて、インターホンのあるところは棚の間隔を広げてものを置かないようにしてインターホンを使えるようにしていたのですが、CDラックの棚間隔の自由度を上げて収納量を増やすために、インターホンをC...
日記/出来事

怪しげな電話が多くなってきた

先程、+882100という電話番号から電話がありました。我が家では、固定電話への電話は出ない(固定電話番号は登録したり公開したりしていないので、必要な電話はかかってこない。かけるの専用)、スマホは登録番号しか出ない、と決めているので無視して...
日記/出来事

メジロ撮影

天気が良くて時間もあったので、3週間ぶりに平芝梅林公園に行ってきました。紅梅はもう散ってしまって、白梅は一部花びらを落としていて見頃をやや過ぎている感じ。木によってはまだつぼみのものもありました。メジロはよく出てきてくれてしっかりと遊んでく...
日記/出来事

夢か幻か?

昨夜のお話。YouTubeで音楽を聴いていい気分で寝たのですが、すぐに何人かで寝ている夢を見て胸に誰かが乗っかってきた感じがして目覚めたら、目の前にふたりの若い女性の顔が見えました。起きたはずなのにはっきりと顔が見えます。知らない顔なので「...
日記/出来事

平芝梅林公園の梅はまだかいな

2月も末だというのに、平芝梅林公園の梅はまだ蕾ばかり。野鳥は少し遊んでくれましたが、絵になる写真は望めません。風も強くなってきたし、早々に退散することにします。
日記/出来事

リモコンの清掃

Blu-rayレコーダーのリモコンの反応が鈍くなってきたので、分解掃除をしました。反応の悪いところは、基板とボタンのゴムの間に粘りのある液体がベッタリと付いています。外から入り込んだのか基板から出たのかゴムから出たのか、液体の正体はわかりま...
日記/出来事

朝の私の仕事

朝起きて、パンを焼いてチーズを乗せて100回かき回した納豆をチーズの上に乗せてコーヒーを淹れて食後の薬を準備するのは、朝の私の仕事です。
日記/出来事

やっちまった感、ハンパない朝

昨日も末娘の仕事が終わってから女性陣は映画「プロジェクトセカイ 壊れたセカイと壊れたミク」の応援上映。通常上映2回含めて昨日でもう8回目。毎回楽しそうだし、毎回泣けると言って満足そう。その間私は別の映画を楽しめるので私も大歓迎。帰宅すると午...
日記/出来事

白い朝

思ったほどではありませんでしたが、白い寒い朝です。気温が低いので凍結に要注意です。まだ少し舞うようですが、午後は晴れるようです。
日記/出来事

今年は西南西を向いて

今年は2月2日が節分。恵方(西南西)を向いて今年も恵方巻きを一気に丸かぶりで2本食べました。その後、豆まきは最近省略しているので、かぞえ歳の数だけ豆をいただいて、節分の行事は終了です。今年も家族健康で、子どもたちの幸せを祈る節分でした。
日記/出来事

テレビ台、サイズ拡張と補強

テレビ台のサイズ拡張と補強工作をおこないました。最近の大型テレビはセンタースタンドではないものが多くなっていますので、横幅を増やしておく必要があることが分かりましたので、横幅を60cmから91cmに拡張しました。グラグラ感をなくすために、脚...
日記/出来事

自作テレビ台の手直し

自作のテレビ台ですが、5本脚の見た目の不安定さ、強度不足が気になっていたので、今日、材料を買ってきて手直ししました。鉄道模型のレイアウトがあるため脚を省略していた部分に障害物が無いことが分かりましたので、そこを切り抜き、6本目の脚を追加しま...
日記/出来事

テレビの配線見直し

テレビの位置を変えたので、HDDレコーダーやBlu-rayプレーヤーとのHDMIケーブル1mと、HDDプレーヤーからのBSアンテナケーブル1mでは長さでは足りなくなったので、あらたにHDMIケーブル2mとBSアンテナケーブル2mを調達して配...
日記/出来事

テレビ台を試作

久しぶりに木材を買ってきて、木工作業をしました。今のテレビの置き場所だと、テレビのサイズを大きくできないので、大型テレビに買い替える準備として、試しに作ってみて置き場所の検討をしようと思ったのですが、やはり高さが高くなってしまうのと、地震対...
日記/出来事

初めてのセンチュリシネマ

今日はひとりで名古屋へ行ってきました。目的は、センチュリーシネマで上映されている「アット・ザ・ベンチ」を観るためです。愛知県ではこの時期にこの映画館でしか上映されませんでした。イオンシネマだといつでも1,000円で観ることができますが、ここ...
日記/出来事

年に一度のジャパネット

昨年末に、電話までしていつ送られてくるか確認するほど待っていたものが、今日やっと届きました。「ジャパネットたかた」は、この誕生月のお得価格でしか買いません。お値打ち価格と年数千円分のポイントで安く買えるものがあれば買っています。候補は、家族...
日記/出来事

60歳台最後の運転免許更新

警察署に娘に送致してもらい出頭してきました。予約制で優良運転者優先でまるでファストパスを持っているかのような対応で、申請、視力検査、写真撮影、講習が1時間20分で終わりました。今年からシステムが新しくなって作業が大変なようで、「優良運転者以...
日記/出来事

清めの朝風呂

今日は午後に警察に出頭しなくてはいけないので、体を清めるために朝風呂です。浴室暖房を入れて、浴槽の掃除をおこない、お湯張りをします。頭や体を20分くらいかけて洗っていると、ちょうどお湯張りが終わります。しばらく湯船に使ってのんびりとしようと...
日記/出来事

おせち料理

奥さんが昼食用に作ってくれました。完食です。
日記/出来事

新たなスタートに向けて

今年の大晦日は、早めにお風呂に入って長風呂をして、奥さん特製の年越しそばを食べて、あとはのんびりと新しい年がやって来るのを待つばかり。カニは、昼に奥さんと長女と買い物に行った時に、カニ大好きな奥さんのために買ったもの。来年も穏やかに過ごせま...
日記/出来事

今年の総括(お金と健康)

今年のお金と生活改善の総括です。 ■お金の総括①2024年資産推移 年末の株価上昇で、昨年末からの目減りは無し。 預金の目減り停止のため、11月投資額増で収入増を画策。②定年後資産推移 1年目に比べて、2年目は改善傾向。 ①の対策でさらなる...
日記/出来事

今年ラスト前目は、のんびり映画

午前中に正月飾りをして、午後から奥さんと長女とで「はたらく細胞」を観てきました。思っていた以上に面白くて感動的で良かったです。この時期ですからほとんどの席がうまっていて活気がありました。スタバで休憩してから、正月用の文庫本を書店で調達して戻...
日記/出来事

ペットボトルの廃棄準備

午前の仕事の最後はペットボトルの洗浄と潰し。我が家はペットボトルの消費が多く、このお父さんの仕事は結構大変です。1時間15分かけてようやく終わりました。午後は、これをリサイクルステーションに持っていきます。
日記/出来事

今年最後の燃えるゴミ収集日

今日は日曜日ですが、変則的に今年最後の燃えるゴミ収集の日です。散歩の後、ウォーキングウェアのまま、落ち葉のたまり場になっているガレージなどの家の周りの掃除をして、最後のゴミを収集場所に持っていきました。掃除の後はウォーキングウェアを着替えて...
日記/出来事

受診とバッグと体内年齢

今日は奥さんの手術後2回目の診察。まだ縫合の糸が残っているせいで鈍痛が少しあるようですが、回復は順調で視力も戻りつつあり車の運転もそろそろ大丈夫のようです。 私は、最近またポーチバッグを座っていた場所に忘れてしまったことがあって、今までは運...
日記/出来事

年内最後の金属ゴミの日

明日が今年最後の金属ゴミの日なので、空き缶や缶詰の缶や壊れた傘などをまとめました。合わせて賞味期限切れや使わなかった古い洗剤や食用油などの処理も実施。ビニール袋に出して新聞紙に吸わせるなど、けっこう大変な作業でした。食用油はペットボトルに入...
日記/出来事

体調不良のため、カラオケ延期と映画・ドラマ三昧

今日は元勤務先のカラオケ仲間の奥様たちとカラオケをする約束だったのですが、喉の痛みや頭痛や寒気が完全に治らず、うつしてしまうとと申し訳ないので、やむを得ず延期にしてもらいました。年に2回くらいの機会なのでなんとか開催したかったのにホントに残...
日記/出来事

50年ぶりのボタン付け

部屋で気楽に履くズボンのウエストのボタンが取れていた(太っていた時に弾けた)ので、少し痩せた今なら履けることがわかり、ボタンを付けることにしました。奥さんは目が術後でまだ万全ではないので、娘から裁縫道具を借りて、中学生の頃以来のボタン付けを...
日記/出来事

WRC最終戦初日イベント・ブルーインパルス航空ショー

WRC(世界ラリー選手権)最終戦ラリージャパン開催初日イベントとして、今日の14時からブルーインパルス航空ショーが私の住んでいる町の上空で開催されました。奥さんの見舞いに行くために車で走っている時に遭遇して、信号待ちの時に私が撮った写真と同...
日記/出来事

今日も忙しい1日

今日は、散歩の後、保険代理店に行って、自動車保険の更新手続きと今回の入院・手術の医療保険請求手続きを実施。帰りに書店に寄って今日発売の「鉄道模型趣味」という本を買って帰宅。午後は、三女を仕事に送ってから、奥さんが買ってきてほしいと連絡のあっ...
日記/出来事

ある寒い1日

今日は朝の散歩は休息日にして、朝7時に長女を病院に迎えに行き、9時半に三女を仕事に送り、10時から証券会社で打ち合わせを行い、12時半から奥さんの面会に行き、16時から長女の歯科に付き添い、17時に書店で長女の語学書と私の文庫本を買い、18...
日記/出来事

保護ガラスも交換

スマホのケースを替えたのを機会に、割れて欠けている保護ガラスフィルムも交換しました。不具合もありますし4Gですし、どうせあと1年も使わずに機種変更すると思いますが、とりあえず見かけは購入時のような感じに戻りました。
日記/出来事

明治ホールディングスの株主優待品

今夜、明治ホールディングスから株主優待品が届きました。対象資格は、2014年3月31日現在の株主です。2013年4月1日に株式分割があったので、昨年の100株の株主優待品は2,000円相当でしたが、今年から100株の株主は1,500円相当に...
日記/出来事

バリウム便

汚い写真ですいません。皆さんもトイレ掃除でご経験あるかと思いますが、バリウム便をしたあとの便器は、何度掃除してもきれいになりませんよね。ブラシの形状がうまくフィットしていないせいもありますが、便器の奥の下にこびりついたバリウム便がなかなか取...
日記/出来事

衆議院議員選挙、投票完了!

家族4人で期日前投票に行って、投票完了!立憲民主党と国民民主党の比例代表の略称がともに「民主党」だったのにはびっくり。係の人に民主党と書いたらどうなるのですかと尋ねたら、その票は有効で、立憲民主党と国民民主党に半々で振り分けられるとのこと。...