クルマの話

クルマの話

ムーヴ・キャンバスの洗車とワックスがけ

ミラ・ココアに続けてムーヴ・キャンバスも洗車とワックスがけをしました。トヨタ車の塗装に比べてダイハツ車の塗装はザラザラならずにいつまでもツルツルなので、作業が楽です。これはどういう理由なのでしょうかね。クルマの色んなことが目に付くのも洗車の...
クルマの話

ミラ・ココアの洗車とワックスがけ

今日は薄曇り空で直射日光が弱く風も無いので、日の当たる午前中でも作業ができそうだったので、午前中にまずミラ・ココアの洗車とワックスがけをやっちゃいました。日記を見ると半年ぶりの洗車とワックスがけとなります。ココアは屋根無し駐車なので、半年も...
クルマの話

ヴェルファイアの洗車とワックスがけ

ヴェルファイアがかなり汚れてきて、フードは水もあまり弾かなくなったので、昨年末以来の洗車とワックスがけをしました。家の前が日陰になる午後4時から始めましたが、風が少しあって、やるかやらないか迷ったのですが、砂埃や黄砂が舞うという感じではなか...
お金の話

今日の午後のお仕事

今日の午後は、ディーラーに行って、ココアの6ヶ月点検、ココアとキャンバスの通常タイヤへの交換をしてもらってきました。タイヤ交換はパンクなどの一時的な交換作業は自分でやるのですが、通常の交換作業は安全のためディーラーにやってもらっています。冬...
クルマの話

新しいミニバン用REGNO

新しいミニバン用のREGNOなんですね。去年、REGNO GRVⅡに変えたばかりですが、もう少し待てば良かったかな。価格は13万円くらいで10万円以下だったGRVⅡに比べて高いですけど、新製品にしては安いかも知れません。これを買うのは4年後...
クルマの話

ミラココアのアイドルストップシステムリセット

ミラココアのアイドルストップシステムリセット作業ですが、昨日は雨が降り出したし、今日は奥さんが地元の小学校の卒業式の来賓に呼ばれていてクルマを使っていたので、作業は今日の午後になりました。ヒューズボックスはエンジンルームのバッテリーの横にあ...
クルマの話

ミラココアのバッテリーを新品にしましたが・・・

ミラココアの新しいバッテリーが届いたので、新しいものに交換しました。古いパナソニックのバッテリーは2021年10月26日製造、新しいGSユアサのは2025年2月7日製造となっています。先日キャンバスに載せ換えたバッテリーと同じ製造日です。今...
クルマの話

ミラココアのバッテリー

我が家のミラココアは、アイドルストップランプが点滅したままだというし、先日バッテリーがあがってしまったし、キャンバスだけでなくミラココアもバッテリーが心配な状況です。キャンバスのバッテリーは交換後3年目(2021年10月26日製造)でしたが...
クルマの話

キャンバスのバッテリーを交換

キャンバスのバッテリーを交換。バッテリーは一昨日届いていたのですが、今回買ったのはユアサバッテリー。ユアサのは7,000円くらいで買えますが、パナソニックのは10,000円以上もしていたので、今回はユアサにしました。最近のクルマは、バッテリ...
クルマの話

無事故無違反39年

今年もSD(SAFE DRIVER)カードをいただきました。あと1年で無事故無違反40年となります。気を引き締めて安全運転に心がけたいと思います。
クルマの話

キャンバスのバッテリー

今日はキャンバスの無料6ヶ月点検。アイドリングストップにならないことが多いのでバッテリーチェックしてもらったら、やっぱりかなり弱っていました。ネットで安く買って交換することにしますが、アイドリングストップのクルマのバッテリーは高いし寿命は短...
クルマの話

ヴェルファイアのリコール修理

ヴェルファイアのリコール、オルタネーターのクラッチ付プーリの交換をしてもらってきました。きれいなプーリになっていて、フレームナンバーにも処置済の白いマークが付いていました。フレームナンバーの右には黄色いマークが付いているので、このヴェルファ...
クルマの話

ヴェルファイアのリコール案内

一昨日のニュースで報道されていたリコールの案内が早速届きました。明日電話して修理予約をすることにしましょう。
クルマの話

アルヴェルのリコール

私のヴェルファイアも該当するようです。10年目のクルマもリコール対象ということは、時間が経たないとわからなかった不具合だったということなのか、わかっていても事例が少なくたいしたことがないと様子見していたのか、どちらなのでしょうか。数年前体験...
クルマの話

ヴェルファイアの洗車とワックスがけ

今日は寒さが緩み風もない曇り空で絶好の洗車日和だったので、午前中、長女と先月の視野検査の結果を眼科で聞いてきたあと、ヴェルファイアの洗車とワックスがけをやりました。7月以来ほぼ半年ぶりですが、フード以外はまだしっかりと水を弾いていました。途...
クルマの話

イオンジェネレーターが異音ジェネレーター?

今日はヴェルファイアの6ヶ月点検。このディーラーで購入したクルマの6ヶ月点検はオイル交換付きで無料なので助かります。 寒い時期になると乗り始めに数十秒だけ出る異音(室内から唸り音)についてお世話になっているサービスの課長さんに相談したところ...
クルマの話

運転免許証更新の予約

60歳代最後の運転免許証更新連絡書が月曜日に届いていました。70歳からは「高齢者講習修了証明書」なるものが必要、75歳からは「認知機能検査結果通知書」が必要とか・・・。まぁ仕方がないですねぇ。更新手続きは、今年3月から完全予約制になったよう...
クルマの話

マップオンデマンド期限終了

ヴェルファイアのナビの地図microSDのマップオンデマンドの利用期限が明日で終わります。それ以降は更新できなくなります。新しい地図microSDを買えばまた2年間更新ができるようになるのですが、新しい地図microSDは2万円もするので、...
クルマの話

キャンバスの洗車とワックスがけ

ミラ・ココアと同じくムーヴ・キャンバスも3月にワックスをかけたっきりだったので、今日はキャンバスの洗車とワックスがけをしました。キャンバスは屋根有りガレージに止めていますので、半年以上経ってもそれなりに水は弾いています。拭き取りを丁寧に作業...
クルマの話

ココアのワックスがけ

明日から雨なので、ワックスがまったく効かなくなっていたココアを洗車してワックスをかけておこうと思って、外出から戻った夕方5時頃から作業を開始したのですが、5時半くらいになると一気に日が落ちるのがわかり、作業が終わった6時ではもう真っ暗でした...
クルマの話

ミラココアにもドラレコ装着

我が家の3台の車のなかで、ミラココアだけはずっとドラレコが付いていませんでした。近場を走るだけなので、ドラレコやETCは不要と思いこんでいたのですが、「ドラレコは、煽られたりする可能性の高い軽自動車にこそ必要」と親戚の誰かが言っていたという...
クルマの話

暑いけど、ヴェルファイア洗車ワックスがけ

久しぶりのヴェルファイアの洗車とワックスがけ。夕方4時から3時間、ちょっと風がありましたが、砂埃が舞うという感じではなかったし、風があると少しは暑さが和らぐということで、今日やることにしました。9年目の塗装はまだ光沢十分です。写真は、最初の...
クルマの話

ヴェルファイア10万キロ!

本日、ヴェルファイアが10万キロを超えました。💐🎉
日記/出来事

異常な暑さ

カラオケのあと、クルマに乗ったら「なんじゃこりゃ!!!」(写真上)。表示外気温は、最初はこもった熱で高めに表示されて走り出したら下がるものなのですが、今日は走り出してもずっと40度のままです。家に戻って来る前にやっと39度(写真下)になりま...
クルマの話

家族もクルマも満腹

カラオケのあと、娘たちを誘って4人でずんどう屋のとんこつラーメンを探検調査。丸源ラーメンほどの中毒性はありませんが、家族4人とも満足できる味で悪くはありませんでした。ご飯が大中小同じ値段でおかわり自由というのはありがたいです。家族が満腹にな...
クルマの話

電子車検証

月曜日に受けたヴェルファイアの車検、今日新しい車検証と検査標章を受け取ってきました。今は電子車検証になっているのですね。A6サイズなので小さいです。2023年1月以降初めての車検だったので、私は初めて目にしました。今後は車検時はICタグの内...
クルマの話

ヴェルファイア、4回目の車検

今日はヴェルファイアの4回目の車検でした。9年、99,424km、特に大きな問題なく、必要な消耗部品だけ交換して無事終わりました。今回初めてブレーキパッドを交換しましたが、前が4mm、後が5mm残っていて、10万km近く走って1回も交換せず...
クルマの話

ヴェルファイアとココアのタイヤ交換

ネットで買ったヴェルファイアとココアのタイヤのはめ替えをディーラーでやってもらいました。2台で交換費用(古タイヤ処分も含む)は2万5千円ほど。タイヤ代も含めての総額は140,939円でした。ヴェルファイアのタイヤは6年使用溝あり(ヒビあり)...
クルマの話

新しいドラレコ

電池交換でも動作が安定しなかったドラレコ、新しいのに替えました。配線はそのまま使えるので、交換と言っても10分作業でした。360度とか高機能のものも考えましたが、基本機能さえあれば私は十分なのでこの機種にしました。なお、買った電池は、正直に...
クルマの話

ニューノ、到着

ミラ・ココア用のタイヤも今日届きました。このタイヤも国内生産2024年製を注文しましたが、2024年15週目製造で問題ありません。このタイヤ、4本でレグノ1本の7割くらいの値段です。はめ替えまで3週間もあるので、とりあえず玄関に保管しました...
クルマの話

ドラレコは生き返らず

ドラレコの新しい電池が届いたので、早速交換しました。電池交換して試しに電源を入れた時は録画画面になったのですが、きちんと組み付けたら交換前と同じく画面は真っ暗。電池とは別に何か原因がありそうですが、これ以上は素人作業では無理そうです。切れて...
クルマの話

レグノ、到着!

ヴェルファイアに取り付けるブリジストン・レグノが届きました。ネット購入で2024年製日本製造という4本セットで10万円弱でした。届いたタイヤの製造時期は1124、1224、1324とバラついていましたが、2024年11週目から13週目という...
クルマの話

ミラ・ココアのヘッドライトバルブ交換

左側のロービームのLEDチップがダメになったココアのヘッドライト。ネットで注文したものが昨日配達されたらしく宅配ボックスに入っていたので、さっそく取り付けました。今回のはLEDですがハロゲンバルブと同じ形状なので、取り付けはとても簡単でした...
クルマの話

ココアの左ヘッドライトが不点灯?

奥さんや娘たちが「ココアの左側のヘッドライトが暗い」というので調べてみました。たしかに左側のヘッドライトは点灯していません。テスターで電気が来ているかどうか確認すると、それは大丈夫。なので、LEDバルブの問題です。LEDバルブを取り外して調...
クルマの話

肉を焼いた煙の跡

昨日の娘宅でのバーベキューですが、肉を焼く煙が近くに置いたヴェルファイアにかかっていたのが気になっていました。案の定、細かな油がいたるところに付着していましたので、今日は天気も良かったし洗車することにしました。水洗いやカーシャンプーだけだと...
クルマの話

2024年、夏タイヤへの交換完了

へんな気候でしたがさすがにもう大丈夫だろうと、やっと軽自動車2台のタイヤを夏タイヤへ戻しました。なんでも自分でやりたがる私ですが、タイヤ交換だけは業者よりもいい仕事をする自信がないので(業者にしてもらったほうが安心)、いつもディーラーさんに...
クルマの話

ヴェルファイアの洗車とワックスがけ

一昨日は雨、昨日は強風でヴェルファイアの洗車とワックスがけがのびのびになっていましたが、今日は穏やかな曇り空で絶好の洗車とワックスがけ日和でしたので、ヴェルファイアをきれいにしました。夕方から日がさしてきましたが、その頃には駐車場は日陰でま...
クルマの話

キャンバスとココアの洗車とワックスがけ

今日は暖かくて風もない穏やかな日だったので、日陰でキャンバスとココアの洗車とワックスがけをしました。キャンバスは昨年の6月、ココアは昨年の7月以来の洗車とワックスがけとなります。軽自動車なら1台1時間ちょっとでやれたはずですが、今日は2台で...
クルマの話

無事故無違反の証_38年

3年ごとに申し込んでいる「運転経歴に係る証明書」の内の「無事故・無違反証明書」が本日届きました。毎年申し込むこともできるのですが、有料なので私は3年に一度としています。今度は区切りのいい2年後の40年に申し込むつもりです。交通ルールさえ守っ...
クルマの話

ヴェルファイアのタイヤ

昨日、カーショップにワックスを買いに行ったついでに、ヴェルファイアのタイヤの見積もりをしてもらいました。今のレグノは溝はまだ大丈夫そうなのですが、もう5年を過ぎていてヒビが出てきていますので、そろそろ交換しないといけない時期なのです。第一希...
クルマの話

クラウン セダン

今日は朝からキャンバスの6ヶ月点検のために、長女とふたりでいつものディーラーにお出かけ。待っている間に、新しいクラウンセダンを見たり乗ったりしてみましたが、一度ミニバンに乗ってしまっていると、セダンは室内の狭さと圧迫感をとても強く感じます。...
クルマの話

ランドクルーザー70

先々週の冬タイヤ交換時に展示されていたランドクルーザー70。今日、ヴェルファイアの半年点検に訪れたらまだあったので、スタッフの方の了解を得て写真を撮らせてもらいました。シンプルでなかなかいいですね~。乗りたいとは思いませんが。😅