お金の話 散歩を兼ねて解約手続き 体調も気分も低迷中ですが、自宅から約1.5kmにある銀行まで歩いて口座解約手続きをしに行ってきました。体は重いし、日差しは暑いし、まったく快適で軽快な散歩ではありませんでしたが、時折吹く風だけはとても気持ち良かったです。解約による返金残高は... 2025年4月21日(月) 15:29 お金の話
お金の話 未利用口座管理手数料引き落しのお知らせ 今日届いた郵便物。銀行から「未利用口座管理手数料引き落しのお知らせ」でした。この銀行では今でも2つの口座を使っていますが、この支店のこの口座は心当たりがまったくありません。通帳を詐欺してみましたがありません。考えられることとすれば、子どもた... 2025年4月21日(月) 12:45 お金の話
お金の話 円高もほどほどに… 株式市場だけでなく、為替も気になりますねぇ。私は相続税対策のために、年利3%以上の高金利の米ドル建ての生命保険に入っていますが、円高によって受け取る日本円が大きく変わるので気になります。契約時は130円台でしたがそれに近づくと為替メリットは... 2025年4月17日(木) 12:12 お金の話
お金の話 プラチナNISA お国は、年寄りの資産を投資にまわそうといろいろと企みますね。私はNISAは、積立枠は相場を眺めるために遊び程度に国内、海外のインデックスファンドにそれぞれ月5,000円やっているだけで、成長投資枠を単体株で年間制限枠を目一杯使っています。毎... 2025年4月17日(木) 11:31 お金の話
お金の話 今月の分配金_202504 まぁ、今月は過去最低に近い評価額だったので期待など無く分配金0円にショックもありませんが、良い時もあれば悪い時もあるということです。悪くしたのはトランプですけど。トランプはアメリカの経済も信頼も無くして、国を弱くしているようにしか見えないの... 2025年4月16日(水) 23:41 お金の話
お金の話 関税上乗せ90日延期 株式市場混乱(株価暴落)よりも、米国債の売りが進み利回り急上昇がトランプには効いたみたいで、関税上乗せ90日延期とのニュース。そのせいで、ニューヨークダウは急上昇。今日の日経平均も上昇ですかね。ただ、上乗せ分だけの延期だし、あくまで延期なの... 2025年4月10日(木) 8:34 お金の話
お金の話 乱高下が続くよ、どこまでも 普通なら1,900円も上がればすごい!ということになるのだけれど、ここ数日の暴落を考えるとわずかな戻しです。しかも一時的な揺り戻し。こういう局面はそうそう出会えないので、不安がどう株式市場に影響するのか、投資家の心理が日々どう動くのかを勉強... 2025年4月8日(火) 11:13 お金の話
お金の話 今日のニューヨーク市場も… 今日のニューヨーク市場も大幅下げ状態・・・ほんに困ったもんです。日本市場は最悪いいけど、ダウ、NASDAQは早めに戻してほしいですねぇ。😞それと、日米首脳の電話後にトランプがこんな談話出すって日本側はどんな話したんでしょう? 2025年4月7日(月) 23:59 お金の話
お金の話 下落は続くよ、どこまでも 日経平均、マイナス2,900円だって。30,000円割れも時間の問題かも知れません。もう完全にトランプショック、トランプ不況ですね~。円高で高金利ドル資産も目減りするし、笑っちゃいます。初めての総投資の評価損益合計がマイナスという現実がアプ... 2025年4月7日(月) 9:58 お金の話
お金の話 じっと我慢の大五郎 😳😞😤😡🤬たぶん、これで含み益は一時的に含み損になりそうです。あくまで含みは含みなので実際に損をしているわけでは無いですが、少なくとも半年はじっと我慢の大五郎です。 2025年4月4日(金) 9:02 お金の話
お金の話 今日の午後のお仕事 今日の午後は、ディーラーに行って、ココアの6ヶ月点検、ココアとキャンバスの通常タイヤへの交換をしてもらってきました。タイヤ交換はパンクなどの一時的な交換作業は自分でやるのですが、通常の交換作業は安全のためディーラーにやってもらっています。冬... 2025年4月3日(木) 18:14 お金の話クルマの話
お金の話 トランプ関税ショック 少し落ち着いてきましたが、一時1,600円下落ってすごいことです。北米市場は昨日は少し戻しましたが、今日はどうなるのか。一喜一憂はしませんが、しばらくはトランプ関税ショックは続きそうです。やれやれ。 2025年4月3日(木) 10:10 お金の話
お金の話 今日は雑談 証券会社に朝一番で行ってきましたが、今日はほとんど雑談でした。雑談でもいろいろと勉強になります。余剰資金の無い今は動かずに我慢しているしか無いですが、少し持ち直してきましたしお先真っ暗ということでは決してありませんので、冷静に動向を見ていき... 2025年3月28日(金) 12:39 お金の話
お金の話 2024年度国民健康保険税の納税通知書 昨日、2月から加入した国民健康保険税の納税通知書が届きました。たった2ヶ月分なのにこの金額(家族3人分で、私の分が7割以上。)。2024年度分なので2023年の収入から計算されているらしく、2023年1月と2月の給与収入が織り込まれての計算... 2025年3月20日(木) 11:14 お金の話
お金の話 今月の分配金_202503 予想していましたが、私がこのファンドを始めてからは初めての分配金無しなので、結構ショックですね。1円も収入が無いのも厳しいですし。でも、基準価額を守るためには致し方ありません。これからの市場に期待しましょう。そう、これも皆トランプのせい。 ... 2025年3月17日(月) 23:59 お金の話
お金の話 令和6年分確定申告の処理状況 今朝、税務署から確定申告の処理状況のメールが届きました。e-taxホームページのマイページで内容を確認すると、申請通りの内容(払った所得税がすべて還付)で3/13日に還付金の支払い手続きがされるようです。いつもは締切ギリギリの申請だったので... 2025年3月12日(水) 11:20 お金の話
お金の話 何度もいうけど、「トランプのせい!」 日経平均は、元勤務先の株価次第でまだ全体の影響は少ないのですが、ニューヨーク市場は資産に大きな影響が出るので困ったものです。せっかく戻った評価額が今年だけでまたヴェルファイア1台分吹っ飛んでいます。こんな状況では今月は分配金無しを覚悟です。... 2025年3月11日(火) 10:57 お金の話
お金の話 2025年2月の終値 今月の最終日の結果。今月だけでヴェルファイア1台分の評価損はいきそうです。それにしても、企業の業績ではなく投資家の雰囲気で大きく上がったり下がったり。資金があれば今が買い時なんでしょうが、私には投資に回せる余剰資金はないですし、売らなければ... 2025年2月28日(金) 16:33 お金の話
お金の話 国民年金保険料口座振替 娘は私の扶養家族なので、国民年金保険料も私が支払っています。今までは振込用紙で支払っていましたが、来年度からは口座振替にしようと書類を作っていました。クレジットカードのほうが、割引率は低いですが付与ポイント(通常よりは率は低いですが)を考え... 2025年2月25日(火) 13:13 お金の話
お金の話 令和6年分確定申告終了 今年は2月中に確定申告が終わりました。昨年から準備していたのでスムーズに進みました。もともと年金生活者で所得税を多く納めていないので、還付される所得税は例年に比べて少ないです。保険料支払証明書や医療費領収書等の関係書類を封筒に入れて保管ボッ... 2025年2月24日(月) 23:22 お金の話
お金の話 半年ごとの定期預金入替え 当座用のお金の一部はここのインターネット支店の定期預金を利用していますが、昨日で年利0.35%の定期預金が半年満期になって自動的に通常定期預金(0.15%)に切り替わったので、今日、一度解約して、新しく募集している定期預金に入れ替えました。... 2025年2月20日(木) 16:09 お金の話
お金の話 別のファンドの分配金 このファンドは、価格上昇で利益を出すものなので、分配金は年1回で金額はこんな程度。毎月決算で上昇分を毎月分配するファンドとの大きな違いです。 2025年2月19日(水) 8:15 お金の話
お金の話 今月の分配金_202502 今月のファンド分配金は200円(税引後で25万円くらい)。株式市場低迷が続いていて、昨年の400円の頃が懐かしいです。今月は同じ200円でも少し金額が少ないみたいなので一部課税(一部利益)になっているようです。 2025年2月18日(火) 9:02 お金の話
お金の話 令和6年確定申告書作成 令和6年の確定申告の内容を確定申告書等作成コーナーで入力しました。結果は事前の想定計算通り、基準所得税額は0円。源泉徴収された税金はすべて戻ってくるという結果になりました。配当金や株式所得は特定口座の分離課税なので別枠です。所得税控除対象と... 2025年2月16日(日) 21:03 お金の話
お金の話 今日は楽しみな日 今日はいろいろと楽しみなことの多い日です。まずそのひとつが年金支給日。2ヶ月に一回のこの日を首を長くして待つジジイになってしまいました。ちなみに昨日の100円入金は1円玉100個を入金してきた記録です。現金支払いのおつりでたまっていたたくさ... 2025年2月14日(金) 9:56 お金の話未分類
お金の話 令和6年分確定申告のお知らせ 今日、令和6年分確定申告のお知らせが届きました。今年もこの時期になりましたねぇ。昨年の確定申告作成サイトで今年のデータも作ってあるので、今年はドタバタせずに申告できそうです。 2025年1月21日(火) 22:07 お金の話
お金の話 今月の分配金_202501 うーん、今月の分配金はまた200円に下がってしまいました。ずっと基準価額は300円レベルだったのですが、ここ数日で基準価額が下がってしまいましたので、200円となってしまいました。でもまぁ、200円の場合は私の場合非課税となりますし、分配金... 2025年1月16日(木) 10:19 お金の話
お金の話 ATMで初めて硬貨入金 お賽銭用にまとめていた小銭なのですが、一度外で泥濘に落としてしまって(もちろん洗浄済)お賽銭には使いづらいと思っていたものの処分をしようと思って、ATMで入金してきました。100円玉2枚、50円玉2枚、10円玉47枚、5円玉7枚、1円玉20... 2025年1月8日(水) 14:52 お金の話
日記/出来事 今年の総括(お金と健康) 今年のお金と生活改善の総括です。 ■お金の総括①2024年資産推移 年末の株価上昇で、昨年末からの目減りは無し。 預金の目減り停止のため、11月投資額増で収入増を画策。②定年後資産推移 1年目に比べて、2年目は改善傾向。 ①の対策でさらなる... 2024年12月31日(火) 18:43 日記/出来事健康の話お金の話
お金の話 来年の運用への見直しポイント 先週、証券会社のおねーさんから連絡があったので、今日朝一番で証券会社に行って話を聞いてきました。今回のポイントは、元勤務先の株式。前々から思っていたのですが、その株式の株価の影響度が高く保有資産が簡単にクルマ1台分くらいは上下すること。もち... 2024年12月23日(月) 15:17 お金の話
お金の話 今後の市場見通し NYダウは11営業日ぶりに上昇に転じましたが、まだまだ警戒心が高く今後が見通せませんね。日経平均は午前中は良かったものの6日続落で今週は終わりました。日銀の利上げ見送りとFRBの利下げ慎重で円安が進み、自動車株は上がったものの、こちらも今後... 2024年12月20日(金) 16:52 お金の話
お金の話 年金生活3年目に向けて 定年で年金生活になって来年の2月で丸2年です。グラフで見るように、最初の1年は手持ちのお金がかなり減り、2年目は減る額は少なくなったものの減少は止められません。どうしようか専門家にも相談して考えて、11月に社内預金の一部を毎月分配金のあるフ... 2024年12月17日(火) 11:45 お金の話
お金の話 今月の分配金_202411 今月の小遣い(生活費)の配当額が決まりました。ここのところ基準価額が上がっていたので配当金は300円となりましたが、基準価額が取得金額を超えていたので、今回の配当金は課税となります。なので、手取りは先月の200円の1.2倍(300×0.79... 2024年11月16日(土) 8:53 お金の話
お金の話 元勤務先の株式配当増配 10日ほど古い情報ですが、今年の元勤務先の株式配当金が少し増配となったようですね。昨年の75円(30円+45円)が90円(40円+50円)となるようで少し助かります。今月末が配当日です。(でもホンネは、「儲けているんだからもっともっと配当出... 2024年11月15日(金) 22:15 お金の話
お金の話 今年のふるさと納税 今年は、納税額が少ないのでふるさと納税はできない(還付されないので意味ない)と思っていましたが、再確認のために確定申告のサイトを使って今年の年金所得と、保険や医療費の所得控除を入力したところ、年間の所得税は0円(課税所得ゼロ)となり、年金で... 2024年11月12日(火) 22:28 お金の話
お金の話 ポートフォリオの分析 証券会社のおねーさんから、トランプが大統領選に勝利したし、今月の資産状況と今後の見通しなどを話したいとの連絡を先週もらったので、今日行って話をしてきました。実はこちらからも話があって、私が今後考えている投資内容についてリスク分析をしてもらい... 2024年11月12日(火) 17:04 お金の話
お金の話 賢い運用のススメ 衆議院議員総選挙のあと、株価がどうなるか不安でしたが、昨日、今日と値上がりしました。すでに選挙結果は織り込み済みだったこと、躍進した国民民主党の政策への期待感、円安、等が好感持たれたようですが、結果オーライです。そんな中、昨日、証券会社のお... 2024年10月29日(火) 16:10 お金の話
お金の話 令和7年分公的年金の受給者の扶養親族等申告書 今月末締め切りの「令和7年分公的年金の受給者の扶養親族等申告書」を書いて送ろうとしたら、「同封の封筒に切手を貼って投函」とあります。送料は110円もかかります。お金もかかるし手間もかかるので「やぁ〜めた」。ということで、マイナポータルをねん... 2024年10月23日(水) 14:08 お金の話
お金の話 今月の分配金_202410 毎月分配型投資ファンドの最近の基準価額が11,000円を余裕で超えていましたので、今月は不安を持つことも無く規定通り200円となりました。まだ投資額が基準価額を若干下回っていますので、分配金は非課税となり手取り11万円弱となります。これが私... 2024年10月15日(火) 23:59 お金の話