犬山帰りの寄り道 いつもの参拝とキンモクセイ 今日は長女と二人の犬山通院の日、今回も帰りに別小江神社と三輪神社にお参りして御朱印をいただいてきました。大須の三輪神社ではイベントでもあるのかコスプレの皆さんがたくさん、七五三のお参りもあって賑やかでした。参拝の後は、荒子川公園に二度咲きの... 2021年11月6日(土) 18:52 犬山帰りの寄り道ぶらり家族旅
奈良ぶらり旅 秋の奈良旅 今日は長女と奈良ふたり旅。お目当ては、コスモス寺こと般若寺と、斑鳩のコスモス畑に浮かぶ法起寺の三重塔を見ること。三重塔に近いコスモス畑は時期を過ぎたものが多くてちょっと残念。最後は、以前に来た時修復中だった法隆寺の中門を見て終了。法隆寺近く... 2021年10月23日(土) 15:47 奈良ぶらり旅ぶらり家族旅
犬山帰りの寄り道 犬山の紅葉 ~犬山城・寂光院~ 長女の通院目的で訪れた犬山、天気が良くて紅葉の見ごろ時期だったので、犬山城と寂光院に行ってきました。 急に決めたので、通院目的のため一眼レフカメラを持ってきておらず、急遽スマホで撮影しました。デジタルズームを使うと画質は粗くなりますが、広角... 2020年11月21日(土) 23:59 犬山帰りの寄り道ぶらり家族旅
その他ぶらり旅 秋の松本城 家族で善光寺にお参りに行く途中に、天気もよく時間もあったので松本城に寄りました。 松本城は三度目ですが、いつも美しさに見とれてしまいます。背後のアルプスが白くくっきりと見えると最高なのですが、この時は霞んでぼんやりとしていたのがちょっと残念... 2020年11月8日(日) 23:59 その他ぶらり旅ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 般若寺のコスモス 奈良の般若寺には初めて訪れました。 背の高いコスモスが境内一面に咲き誇りとても絵になる素敵なお寺でした。東大寺の近くにこんて素敵なお寺があるとは知りませんでした。この日は青空が広がったかと思うと一面曇り空になったり、風でコスモスが揺れたりす... 2020年10月24日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 近所の公園と神社のキンモクセイ 自宅近くの公園と神社のキンモクセイを長女と愛でに行ってきました。 家の近くでこんなにキンモクセイが咲いていたことをあらためて知りました。 写真を見ていると甘い香りが漂ってくる感じがします。 2020年10月20日(火) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 荒子川公園のキンモクセイ 名古屋・荒子川公園のキンモクセイを見に行ってきました。 長女がキンモクセイの香りが大好きで、ふたりで香りと写真撮影を楽しむために訪れました。キンモクセイの花を写真の被写体にするのは初めてでしたが、どう撮ればいいのか迷いばかりでした。 2020年10月18日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 明治村を歩く 10月20日、21日は、明治村のJAFワンコインデーだったので、長女と三女の時間の都合がついた21日に娘ふたりと私で三人旅をしてきた。長女は自分の一眼レフカメラ、三女は私のEOS 7Dを貸してあげて、みんなで明治村を撮影。明治村は私は初めて... 2018年10月21日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 信州平谷のひまわり畑 ひまわりを観たくて、信州平谷温泉「ひまわりの湯」の隣にあるひまわり畑に行ってきた。 まだ開ききっていない花が多くて、満開のひまわり畑の絵はちょっと難しい。 仕方がないので、きれいな花を選んでスナップ撮影。 生で食べても甘くておいしいとうもろ... 2017年8月6日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 総本山長谷寺のあじさい、再び 今日は、奥さんと長女を誘って、奈良の長谷寺にまたやってきました。 二週間前と違って、あじさいが見頃になっています。 色とりどりのあじさい、見ていて飽きません。 奥さんと長女が、こういうのを見つけてくれました。 大和七福八宝巡りのお福掛け。 ... 2017年6月24日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 アドベンチャーワールドのパンダたち 二度目の南紀白浜のアドベンチャーワールド。 パンダが大好きな長女につられてパンダの写真をたくさん写真を撮りましたが、可愛く愛くるしく撮るのはなかなか難しいです。 【このエントリは、2016年8月25日に2016年8月18日付で掲載しました。... 2016年8月18日(木) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 戸隠五社参りと善光寺参り 戸隠5社参りと、善光寺参り。 戸隠神社中社でひいた御神籤は、「命にさわりなし」。善光寺では、お数珠頂戴の儀式で頭に数珠を二度もいただき、病人が患部を撫でると治るというびんずる尊者像を撫でてお参り。神様、仏様にすがる弱い男です。(^_^;) ... 2016年8月15日(月) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 睡蓮の花咲くモネの池 昨年の秋に初めて訪れた岐阜県関市のモネの池、睡蓮が咲いた頃にまた来ようと思ってやってきました。 現地まで5kmのところから車の行列。駐車場に余裕があるので、何時間も待たされるということはありませんが、小さな池にこんなに人が集まるというのも、... 2016年6月26日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 三河のあじさい寺、2016年 今日は三河のあじさい寺、瑞雲山本光寺のあじさいを見に来ました。 今日もまた長女と写真撮影です。 このお寺にあじさいを見に来たのは今年で5回目(2010年、2011年、2012年、2014年、2016年)ですが、今日は、その5回の中で一番きれ... 2016年6月12日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 親子でゆりの花撮影~可睡ゆりの園~ 2013年から6月の恒例となっている、可睡ゆりの園に今年も行ってきましたが、ゆりの花の密集度がイマイチで、ゆりの花よりも地面や葉の緑が目立つ状況でした。 すでに花びらを落としていたり傷んでいる花が多いかと思えば、これから咲こうとするつぼみも... 2016年6月11日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 賀茂しょうぶ園 長女のマイ一眼レフデビューとして、豊橋市の「賀茂しょうぶ園」で菖蒲を撮影してきました。 先週あたりが一番の見ごろだったようですが、それでも色とりどりの菖蒲が壮観でした。 ただ、菖蒲の撮影は難易度高いですね。どう撮れば絵になるか、途中でよくわ... 2016年6月4日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 宮島・出雲の旅~最終日~ 最終日は、初日、二日目の快晴とは違って曇り空。天気予報では昼から雨ということで、急いで広島北ホテルから出雲に向かいます。出雲大社近辺の駐車場はどこも無料で、参拝者にやさしい良心的なところです。出雲大社と一口に言っても、お参りをするのは、何ヶ... 2016年5月3日(火) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 錦帯橋 一度は見てみたいと思っていた岩国の錦帯橋。 普通の川に普通に架かっている橋で、えっ、こんな場違いなところにあるのか?というのが第一印象。 錦帯橋は写真で見ていた通りに、曲線の美しい橋で、どこからみても惚れ惚れするようないい形をしています。 ... 2016年5月2日(月) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 宮島・厳島神社 4年ぶりに訪れた宮島・厳島神社。4年前は大鳥居が暴風で損傷を受けて修理中で、その姿を見ることができませんでしたので、海に立つ大鳥居を見るのは今回が初めてとなります。干潮の時刻ともうまくあって、大鳥居の真下まで行くことができて、いろんな方向か... 2016年5月2日(月) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 宮島・出雲の旅~二日日~ 二日目は、朝から宮島の厳島神社へ。ホテルから宮島口に向かい、フェリー乗り場近くの駐車場にクルマを止めてフェリーで宮島に向かいます。フェリーは最初「宮島松大汽船」のチケットを買ってしまいましたが、「JR西日本宮島フェリー」のほうが好みなので変... 2016年5月2日(月) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 夕暮れ時の原爆ドーム この前ひとりで来た時も物悲しい夕暮れ時だった。 このたたずまいを見て、娘たちは何を思っただろうか。 【このエントリは、2016年5月4日に2016年5月1日付で掲載しました。】 2016年5月1日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 宮島・出雲の旅~初日~ 今回のゴールデンウィークの家族旅行は、宮島・出雲の旅。 真ん中の娘が仕事で都合つかないため、奥さん、長女、三女と私の4人旅。 ざくっとした予定は、 初日:自宅から広島へ移動。 二日目:宮島観光、そのあと千代田に移動。 三日目:千... 2016年5月1日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 龍安寺・仁和寺・上賀茂神社の桜 仁和寺の御室桜、哲学の道の桜吹雪、以外の今年見た京都の桜。 龍安寺 龍安寺 龍安寺 龍安寺 龍安寺 龍安寺 龍安寺 仁和寺 仁和寺 仁和寺 仁和寺 上賀茂神社 上賀茂神社 上賀茂神社 上賀茂神社 上賀茂神社 上賀茂神社 上賀茂神社 上賀茂神... 2016年4月10日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 哲学の道は、桜吹雪 桜吹雪が舞う哲学の道、その落ちた花びらが淡々と流れる琵琶湖疏水。 ここも外国からのお客様が多くて、人生を見つめながらしんみりと歩く雰囲気は薄れてきています。 【このエントリは、2016年4月12日に2016年4月10日付で掲載しました。】 2016年4月10日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 京都・仁和寺の御室桜 春の仁和寺には何度か訪れたことがあるのですが、仁和寺の御室桜が満開に咲いた光景はまだ見たことがなく、満開のタイミングにうまく訪れることができませんでした。 今年も、来週16日に行くつもりでいたのですが、開花情報を見ると今週が「8分咲きから満... 2016年4月10日(日) 23:19 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 伊良湖の春 3年ぶりに、奥さんと長女、三女の四人で、伊良湖のランチバイキングといちご狩りに行ってきました。 ランチバイキングは休暇村伊良湖のバイキング。3年前にあった大あさり醤油焼き食べ放題が今回はなくて、ちょっとがっかり。でも、家族には今回も好評で大... 2016年3月19日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 新城の梅と河津桜を楽しむ 新城市の「川売の梅」、「木下しだれ梅園」、「道の駅もっくる新城」、「河津の桜並木」を奥さんと長女と三人で楽しんできました。残念ながら、「川売の梅」は少し遅かったようで、一部散りかけていてちょっと迫力に欠けました。「木下しだれ梅園」は、広くは... 2016年3月12日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 梅の花を求めて~山田天満宮~ 山田天満宮の梅の花が咲いたと聞いたので、家族で見に行ってきました。もちろん見頃はまだ先ですが、春の訪れを少し感じることができました。家族は、梅の花よりも金(こがね)神社へのお参りと銭洗いに夢中。つられて私も金運招福を祈ってお札を洗ってしまい... 2016年2月6日(土) 17:27 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 秋の森で出会った昆虫たち 今日もカメラを持って森の中を歩いたのですが、野鳥たちは木々の高いところでさえずるばかり。仕方なく追ったのは森の中で出会った昆虫たちの表情。昆虫たちと言ってもほとんど赤トンボばかりですけど。昆虫嫌いの人は見ないでくださいね。 「EF100-4... 2015年10月31日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 国宝・姫路城 幼い頃に父親が機嫌よく買ってくれるプラモデルはお城が多かったので、必然的にお城には興味を持つようになりました。その中でも、姫路城のプラモデルは広大な敷地までも再現されていて、子供のころから姫路城は別格という感覚を持っていました。 そんな姫路... 2015年8月14日(金) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 平等院鳳凰堂、宇治の旅 平等院鳳凰堂は今まで見たことがなくて一度訪れたいと思っていたので、今日、奥さんと長女を誘って宇治市までドライブしてきました。 外は近代的な建物やアプローチで、これが歴史のある平等院なのかとちょっと心配してしまいましたが、中にはいると写真など... 2015年8月10日(月) 23:23 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 撃沈、ゆりの花撮影~可睡ゆりの園~ 今年も、静岡袋井の「可睡ゆりの園」に行ってきました。 ぎっしりとゆりの花で埋まるというにはまだ蕾も多くて、見ごろにはちょっと早いような感じでしたが、個々のゆりの花は美しく、とても素敵な光景でした。 しかし、写真はまったくダメ。最近は自己満足... 2015年6月6日(土) 21:57 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 「花フェスタ2015ぎふ~美し、美味し、バラの祭典」、ふたたび 今週は奥さんと長女と3人で、「花フェスタ2015ぎふ~美し、美味し、バラの祭典」に行ってきました。 天気は、朝から快晴、気温はぐんぐん上昇して、先週とは段違いの暑い日でした。 夜は、「ナイトローズガーデン」ということでライトアップや花火があ... 2015年5月30日(土) 23:27 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 奥殿陣屋のチューリップ・2015 この土日は京都に最後の桜を見に行こうと思っていたのですが、娘が発熱で寝込んでしまったので今週は中止。 かわりにひとりでなばなの里のチューリップ撮影に行こうかとも考えていたのですが、空が青空ではない、風もあるということでこちらも中止。というこ... 2015年4月12日(日) 21:21 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 京都・東山花灯路2015 昨日、京都の東山花灯路を楽しんできました。 明るいうちは祇園と清水寺でのんびりと過ごし、暗くなってから清水寺から三年坂、二年坂、ねねの道、円山公園を散策。途中、八坂の塔を撮影したり、高台寺の「狐の嫁入り」に遭遇したり、高台寺の夜間特別拝観の... 2015年3月9日(月) 22:46 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 梅の花、ちらほら 健康診断の二次健診で休みをとった今日、健診結果が落ち込む内容ではなかったので、家にいた長女を誘ってふたりで市内の平芝梅林公園の梅を見に行ってきました。 まるい蕾がたくさんついていて、その中で早咲きの花がちらほら。 梅の種類によっては八分咲き... 2015年2月24日(火) 22:45 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 京都・嵯峨野 嵐山の紅葉 また京都に奥さんと長女と三人で行ってきました。二年ぶりの嵯峨野嵐山の紅葉狩りが目的です。 紅葉の時期の嵐山はいつも使う駐車場が観光バス専用になりますので、右京区役所前のパーキングに車をおいて嵐電天神川駅から嵐電で嵯峨野嵐山にはいります。いつ... 2014年11月22日(土) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 京都・鞍馬山の紅葉 土日が忙しいのがわかっていたので、月曜日は休みをとってリフレッシュです。 奥さんと長女で久しぶりの京都に紅葉狩りにでかけてきました。 今回のお目当ては、京都の中でも早めに色づく洛北の貴船・鞍馬山。 貴船神社はちょっと期待外れでしたが、鞍馬寺... 2014年11月17日(月) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 熊野が好き ♪ くぅ~まのが 好きぃ~ 最近よくテレビで聞く、「熊野が好き~」というフレーズが耳に残ります。 また熊野古道を歩いてみたくなりました。 写真は、昨年熊野を訪れた時のものです。 馬越峠 松本峠 七里御浜 鬼ヶ城 花窟神社 獅子岩 2014年7月22日(火) 21:32 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 鎌倉・江の島 やっと先日の鎌倉旅行の写真を整理することができました。 目で見る風景と写真の風景は違った趣があって、写真を整理すると新たな発見があって楽しいものです。いつものことですが、こう撮っておけばよかった、あれも撮っておけばよかったと思うことが多いで... 2014年6月27日(金) 23:59 ぶらり家族旅
鎌倉ぶらり旅 鎌倉の紫陽花を楽しむ・2014年 毎年見に行っている鎌倉の紫陽花。今年は長女も行きたいというので、奥さんと長女との三人で出かけてきました。長女の休日に合わせたので、昨日、今日と有給休暇をとっての旅行でした。 この時期に行く鎌倉と言えば、明月院、長谷寺、御霊神社、成就院という... 2014年6月24日(火) 23:59 鎌倉ぶらり旅ぶらり家族旅