車両購入/試走

車両購入/試走

鉄コレ「近鉄680系(特急仕様)」

弟から数日前にLINEがきて、鉄コレの「近鉄680系(特急仕様)」が一昨日の12時に発売となるということを教えてもらって、発売開始後すぐにポチって買いました。数量限定なので転売ヤーによってすぐに売り切れるかと思いましたが、それほどではありま...
車両購入/試走

KATO「113系 2000番台 湘南色(JR仕様)」試走動画

夜のお遊び。113系2000番台(JR仕様)15両編成の購入後の試走です。まったく問題ありません。時代の異なる東海道線と横須賀線が同じホームに並ぶというのも面白いものです。走らせていると、レイアウトを作り変えたくなってきました。
車両購入/試走

113系2000番台東海道線JR仕様

東海道線東京口の113系15両編成は、国鉄時代のを持っていればそれでいいと散財を抑えていたのですが、2階建てグリーン車の入ったJR仕様がやはり欲しくなってしまい、買わずに後悔よりも買って後悔だと、今月5日のPayPay5のつく日に「113系...
車両購入/試走

近鉄新ビスタカー10100系A+B編成6連、不具合交換

先週末に届いた「近鉄10100系新ビスタカーA+B編成6連」ですが、貫通側の扉パーツがありませんでした。取れてしまったのかとケースの中を探しても見つかりません。不具合としてKATOに連絡してパーツ(連結時用幌)だけ送ってもらってもよかったの...
車両購入/試走

近鉄新ビスタカー10100系

久しぶりに買ったNゲージ完成車両が本日届きました。同じ形式の旧製品(2007年)も持っていますが、この時代の近鉄特急は私の鉄分の原点ですし、新製品ならば手に入れないとあとで後悔すると思うので、無理して買ってしまいました。あとで試走を楽しみま...
車両購入/試走

近鉄18200系

近鉄18200系が欲しいから、手っ取り早くボックス買いをしてしまいました。 シークレットの小田急電鉄キハ5001がはいってなければ、ちゃんと10種類揃うようです。単品をメルカリやヤフオクで買うという手もありますが、暴利に乗っかるのも嫌ですか...
車両購入/試走

トラムウェイのEF58を買ってみた!

安かろう悪かろうと思って食わず嫌いで避けていたトラムウェイ製品。 でも体験してみないとと思って試しに買ってみました。 細部は簡略化されているし、華奢な感じがしますが、塗装も悪くなく、走行も静かで滑らか。 まぁ、これもありかと思いました。
車両購入/試走

銘わぁくす「近鉄2200系真鍮車体キット」

3年前に予約したのだけど、なかなか再販がなくて手に入れられなかったもの。 それは、銘わぁくすの近鉄2200系真鍮車体キット。 ようやく入荷して手に入れることができましたよ。 いつ作るかわからないけど、一番最初に好きになった"電車"です。 キ...
車両購入/試走

TOMIX 名鉄7000系パノラマカー(2次車)

これは、4月23日に届いていた、TOMIXの名鉄7000系パノラマカー2次車、6両編成。 私は私鉄は近鉄電車が好きだった人間ですが、長い間、愛知県に住んでいると、名鉄電車にも親しみを感じてしまうのは当然のことです。コレクションとして残してお...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】北陸新幹線E7系「かがやき」

最近はカメラに夢中で撮影にばかりでかけているので、鉄道模型ははかどっておりません。新しい車両はとりあえず購入しているのですが、その試走もせずに箱にはいったままです。そんな中、これが届きました。北陸新幹線E7系「かがやき」です。新幹線は東海道...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】KATO 小田急ロマンスカー・NSE (3100形)

KATOのレジェンドコレクションNo7の「小田急ロマンスカー・NSE (3100形)」が昨夜届きましたので、先にこちらを走らせることにします。 レジェンドコレクションとしては通常の車輛ケースの大きさなので、特別な存在感はパッケージデザインの...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】KATO DD51 500 中期 耐寒形

9月26日に届いていた、KATOの「DD51 500 中期 耐寒形」です。「DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)」と同じように、ナックルカプラへの交換とナンバープレートの取り付けをおこない、試走させました。問題なく快調に走ってくれるので...
車両購入/試走

【E】「ED76 0後期形JR九州仕様」と「14系寝台特急さくら」

Joshin webからは、定期的に予約した商品が届くのですが、なかなか試走させる時間がありませんでした。まずは、7月27日に届いた「ED76 0後期形JR九州仕様」と、「14系寝台特急さくらJR仕様の長崎編成と佐世保編成」を走らせてみまし...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】TOMIX 東海道新幹線 0系(開業ひかり1号)+300系 試走!

TOMIXの東海道新幹線「0系開業ひかり1号H2編成」を箱から出しました。 なかなかいい出来です。やっぱり新幹線といえば0系です!!! 300系からN700系に続く現在の低く細身で直線的な車体に比べ、ふくよかで重量感ある0系の車体は風格を感...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】東海道新幹線「開業ひかり1号H2編成」

今年は、新幹線開業50周年。開業前はもちろん開業後も、「夢の超特急」と呼んで夢中になっていた幼い頃を思い出します。ということで、そういうオジサン狙いのものが今夜届きました。(^.^)中身のご紹介は、また後日。
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】TOMIX「300系東海道・山陽新幹線(後期型)」

ここのところ、欲しい商品が一段落していたのと、レイアウト製作に時間が取れない状況でしたのでちょっとご無沙汰でしたが、昨夜、TOMIXの300系新幹線後期型が届きましたので、ひさびさに更新です。 今まで新幹線はKATOのものを優先的に買ってい...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】GMクオリティの「近鉄16000系」

土曜日にJoshin webを眺めていたら、近鉄16000系がまだ残っていたので、ついつい買ってしまいました。それが今夜届きました。 グリーンマックスですしね、あまり製品自体には期待はせずに、1970年代の近鉄特急なのでバリエーションとして...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】C57 4次形+10系寝台急行「日南3号」試走!

最近、鉄道模型に費やす時間が限られているのですが、久しぶりに新しい車輛が届きましたので走らせてみました。今回届いたのは、KATOの「C57 4次形」と「10系寝台急行日南3号」です。「特別車両」も届きましたが、こちらは明日以降の試走となりま...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】近鉄奈良線開業100周年記念鉄コレ「近鉄900系」

友人に買ってきてもらった、近鉄奈良線の開業100周年記念の「鉄道コレクション900系」です。最初は、近鉄百貨店上本町店9階催会場でしか買えないと思っていたのですが、その友人が名古屋駅で買ったという話を聞き主要駅での販売もあると知り、その友人...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】DE10の耐寒形と暖地形を初入手!

今夜、KATOの再生産品、DE10の耐寒形と暖地形が届きました。#7011のDE10は初入手なので、あらためてリニューアル前の古い#7003のDE10とも並べてみましたが、比較するまでもないくらいに進歩していますね。#7003のDE10はコ...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】消費税増税前の散財

今まで欲しいと思いながら踏ん切りがつかなかったものを、消費税増税をはずみに注文してしまったものが今夜届きました。ひとつめは、KATOのLED室内灯。すべての所有車両に室内灯を組み込むのはすごい費用がかかるので、安く仕上げられないかと秋月電子...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】入手!銘わぁくす製キット「近鉄サ3000」

今日は、久しぶりに名古屋に行ったついでにキッズランド大須に行ってきました。すでに消費増税前に買っておきたいものは買いましたので、今回は、「あさかぜ」(金帯)の窓埋めをするときに必要になるかもと思って「青20号」の塗料お目当てです。「コバルト...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】難敵!DD16!

昨夜、DD16とDD16ラッセル式除雪車セットが届きました。 ラッセル車は、なかなか良い感じ。私のレイアウトでは絶対に雪は降りませんので出番は無い車両ですが、レイアウト上の良いアクセントにはなります。 さっそく試運転させました。しかし・・・...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】電子パーツが届きました

先日注文しておいたものが届きました。いつもの秋月電子さんからの、電子パーツです。 今回の注文内容は、電圧計、トグルスイッチ、コンデンサ、LED、ターミナル、ピンソケット/ヘッダ、ユニバーサル基板など。電圧計を5個も買ったので、今回の支払いは...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】TOMIX近鉄30000系ビスタカー

本日、予約していたTOMIX近鉄30000系ビスタカーを引き取ってきました。 Joshin webでは予約完売だったので、久しぶりにキッズランド店舗での購入です。 最近は、店舗でも25%割引き+10%ポイントにしてくれてはいますが、店舗では...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】特別車両の販売について、思うこと

下の写真は、昨夜届いた車輌たち。 すべて同じ出荷日になってしまったので同時に届いたというわけですが、まとめての出費となるのは痛い。(^_^;) ところで、8月24日のエントリーで書いた、『「鉄道模型コンテスト2013」開催記念・特別車両〈回...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】「鉄道模型コンテスト2013」開催記念・特別車両〈回送仕様〉ゲット!

長らくご無沙汰でした。 レイアウト作業は進んでいませんが、7月末から8月初にかけては新しい車両が数多く入線し、走らせて遊ぶことに専念しておりました。1ヶ月以上更新しないと、なんか広告が多くなっていてびっくりです。(^_^;) 今日は、『「鉄...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】101系800番台中央線 with E233系3000番台東海道線

最近、走らせて遊んでばかりで、レイアウト製作は捗っておりません。(^_^;) そんな中、昨夜、KATOの101系800番台中央線が届きましたので、私の好きなE233系3000番台東海道線と併走させて楽しんでみました。模型ならではの光景です。...
車両購入/試走

【E】KATO 181系100番台 「とき・あずさ」

今夜、Joshin webさんから、KATO 181系100番台 「とき・あずさ」の基本セットと増結セットが届きました。 最近の梱包が頼りないということを、Joshin web会員様専用ページ の連絡帳で伝えておいたので、以前のような安心感...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】KATO 287系 「こうのとり」

Joshin webに予約していた、KATO 287系「こうのとり」の基本セットと増結セットが今夜届きました。 JR西日本の車輌は、あまり興味を持てないものが多いのですが、287系はJR西日本の車輌の中で数少ない好きな車輌です。なんとなく国...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】Joshin webの梱包が最近・・・

今夜は、ベースパネル下の走行電源用配線の取り回しをおこなっただけで、時間切れとなりました。 いろいろと試行錯誤していたり、奥のほうに苦労しながら配線クリップをネジ止めしたりしていたら、時間はあっという間に過ぎてしまいました。 まだまだわずか...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】EF30と、20系「さくら」長崎・佐世保編成

この前の日曜日に届いていた、KATOのEF30と20系「さくら」の基本・増結セット。今夜やっとチェックをおこないました。ここのところ、花見を優先していますので、レイアウト製作だけではなく届いた車輌の試走も後回しになっていました。 EF30は...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】「鉄道模型のエレクトロニクス工作」20年越しで入手!

20年ほど前から探していた日本放送出版協会のホビーテクニックシリーズNo.49「鉄道模型のエレクトロニクス工作」を、ようやく手に入れることができました。 古い本なので一般書店での入手は不可能ですので、一番手軽なヤフーオークションでずっと探し...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】新製品の試走のためにも、レイアウト製作再開!

長らく更新をサボっていました。(^_^;) 今月は、あまり作業も進まず、新しい車輌の購入も少なかったので、ついつい放置してしまいました。 とはいいつつ、今月何も購入しなかったわけではなく、月初には、10系寝台急行「大雪」とED76 500番...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】近鉄通勤車輌、マルーン色8000系・2610系

1970年代の近鉄で育ってきた私は、近鉄通勤車輌といえば、マルーン一色塗装なのです。この色じゃなければ近鉄車輌ではないとまで言い切る人間です。 ということで、今回1日違いのタイミングで、予約してあったマイクロエースの近鉄8000系とグリーン...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】EF66後期型ブルートレイン牽引機

2013年最初の入線車輌は、EF66後期型ブルートレイン牽引機です。 私のEF66の保有数はなんとまだたったの2輌。しかも、今まで保有していたものは青箱の#3004という古いもの。今回の後期型ブルートレイン牽引機も、複数輌確保しておいても良...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】KATO 485系300番台

昨夜届いたJoshinからの箱ふたつ。 なぜ箱がふたつかというと、注文をする時に、増結セットをどの組み合わせにしようか悩んでいて、6輌基本セットだけ先に注文して増結セットはあとから考えて注文ということにしたので、基本セットと増結セットが別に...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】E655系「なごみ(和)」

本日、Joshin webからJR東日本E655系「なごみ」が届きました。 鉄道ファンの方には余計な説明になりますが、E655系は5輌編成の中央に特別車輌のE655-1を組み込むことで、お召列車となる車輌です。今回の製品は、その特別車輌は付...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】クモヤ495系、クモヤ193系50番台

マイクロエースの製品は、特定仕様へのこだわりがあったり、色がしっかりとのった塗装や美しい文字・表記印刷などが魅力なのですが、なにしろ価格が高いということがあって、購入する新製品は近鉄車輌だけにしていました。 しかし、今回のクモヤ495系は、...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】E1系”Max”登場時の東北・上越新幹線(E1系、200系)

緑の200系東北・上越新幹線を走らせていたら、保有していたE1系"Max"の登場時の編成を一緒に走らせたくなりました。しかし、保有しているE1系"Max"は、基本セットと増結セットの8輌だけ。12輌編成にするには、もうひとつ増結セットが必要...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】200系「東北・上越新幹線」

Joshin webからKATOの200系「東北・上越新幹線」が届きました。 今回の生産から、普通車のイス成形色がオレンジ系に変更されて、室内灯はLED室内灯クリア対応になっています。塗装は全体的には塗り分けなどきれいなのですが、型の荒れか...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】キハ181系初期形

先週の土曜日に届いたKATOのキハ181系初期形(1次車)7輌セットです。 昭和43年に投入されたキハ181系1次車の「しなの」を再現すべく購入しました。 7輌セットの構成は、    キハ181-4+キハ180-2+キハ180-1+キサシ1...