「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】昭和の鉄道模型、4年ぶりの再開 時間の経つのは早いですね。 製作しかけてちょっとそのままにしていたつもりだったので、2年くらい放りっぱなしだったかなと思っていたのが、なんと4年も経っていることがわかり驚いてしまいました。人間の時間の感覚というのはあてになりません。 200... 2012年1月23日(月) 23:47 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 「昭和の鉄道模型をつくる」完結の日 「昭和の鉄道模型をつくる」。 発刊されてから約一年、本日をもって完結です。 何度も見た街並みを走る模型電車のテレビCMが昨日のことのように懐かしいです。 私の「昭和の鉄道模型」はまだ33号あたりでとまっていて未完成なのですが、この企画は、通... 2008年7月17日(木) 21:03 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 特製アクリルケースが届いた! 最近さぼり気味の「昭和の鉄道模型をつくる」ですが、今日、特製アクリルケースなるものが届きました。 いいお値段するから当然と言えば当然なのですが、まぁ立派なものだこと。 アクリルが少し弱々しいと感じるのと、木製の台の塗装がイマイチかなとは思い... 2008年3月13日(木) 23:24 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 取材のお話 先週、NHKのニュースウォッチ9のディレクタの方から連絡があって、講談社の「昭和の鉄道模型をつくる」を楽しんでいる中年世代を取材したいというお話がありました。 「昭和の鉄道模型をつくる」を楽しんでいる人はたくさんいるだろうに何故私なのか不思... 2008年2月4日(月) 23:59 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.8~ 今日は久しぶりに模型趣味に没頭していました。 最近は仕事や部屋の整理などで忙しくて、「昭和の鉄道模型をつくる」も「C62を作る」も手付かずでたまったままになっています。とりあえず、置き場所も確保しましたので、まずは「昭和の鉄道模型」の製作を... 2008年1月26日(土) 23:59 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.7~ しばらくレール、ボード、山と続いていた「昭和の鉄道模型をつくる」ですが、一昨日発売の第16号からストラクチャー(建物)のキットが続きます。トミーテックのジオコレと基本的には同じですが、使うあてなく作るのではなく、作ったらレイアウトの上にすぐ... 2007年11月10日(土) 19:12 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.6~ 第5号のことを書いたのが9月2日。それ以降の付属品は線路ばかりでしたので、とにかくじっと保管しておくというだけで過ぎていました。第12号にパネルボードが付属してきて、第13号でその補強材が付属してきましたので、やっとじっと我慢の状態から前に... 2007年10月20日(土) 23:45 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.5~ 週刊Nゲージジオラマ製作マガジン「昭和の鉄道模型をつくる」第5号。すでに第6号が発売されていますが、やっと今日この号の付属品を製作しましたのでご紹介です。付属品は、「交番・詰所セット」。 まず、第5号の冊子の内容ですが、最初の号の頃は物足り... 2007年9月2日(日) 18:19 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.4~ 週刊Nゲージジオラマ製作マガジン「昭和の鉄道模型をつくる」第4号。付属品は「ホームセット」のキットです。水曜日は勤務先の仕事が定時の日なので、少し自分の時間を持つことができます。こういう日に、ささっと形にしましょう。 その前に、第4号の冊子... 2007年8月22日(水) 23:59 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.3~ 週刊Nゲージジオラマ製作マガジン「昭和の鉄道模型をつくる」第3号。今回は工作を楽しめる「駅舎」のキットが付属品としてついています。 よく見ますとこの駅舎の駅名は、「面影橋」と書いてあります。面影橋といえば、私の年代ですとついついこの歌を口ず... 2007年8月14日(火) 20:31 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.2~ 先週木曜日発売だった、週刊Nゲージジオラマ製作マガジン「昭和の鉄道模型をつくる」第2号。発売日に買ったのですが、すぐに書くほどの内容ではないなと思って、今日まで引き伸ばしてきました。 第1号の割安感に比べると、この第2号はその反動をもろに感... 2007年8月5日(日) 23:50 製作記:昭和の鉄道模型をつくる
製作記:昭和の鉄道模型をつくる 昭和の鉄道模型をつくる~NO.1~ 本日発売の週刊Nゲージジオラマ製作マガジン「昭和の鉄道模型をつくる」。 これはけっこう大人のツボをついてきたのではないかと思いますねぇ。その証拠に、いきつけの本屋さんに買いに行ったら、カウンターの中に取り置きがたくさんありましたよ。 鉄道模... 2007年7月19日(木) 23:59 製作記:昭和の鉄道模型をつくる