好きな歌シリーズ(動画付)

好きな歌シリーズ(動画付)

「死ぬな!」こっちのけんと

自分は価値がない、死にたい、といつも言っている身近な人に伝えたい、と思って聴いていたら泣けてきた。菅田将暉の弟「こっちのけんと」、素敵じゃん。紅白出場内定おめでとう。
好きな歌シリーズ(動画付)

水樹奈々 「純潔パラドックス」

元気をなくしている時、アップテンポでパワーがあって透き通るような女性ボーカルを聴くと、自分が主人公に戻れるような気がします。 水樹奈々「純潔パラドックス」、いいですね~ 水樹奈々作詞の詞もいい世界を持っています。 私のツボです。 ♪動画サイ...
好きな歌シリーズ(動画付)

さよならの夏 ~コクリコ坂から~

7月14日からロードショーのジブリ最新作「コクリコ坂から」。 この主題歌「さよならの夏」は、1976年に森山良子さんが歌っておりとても良い曲です。 相手を想う切ない感情があふれ出ていて、とても心にその気持ちが伝わってくる歌です。 1976年...
好きな歌シリーズ(動画付)

無謀な挑戦!

今日もYouTubeネタ。 サザンが好きで湘南が好きなのでいろいろ聴いていたら、こんなの見つけてしまった。 2000年夏発売の「HOTEL PACIFIC」で登場した小川ローザ風モーレツダンス。 あらためてこのダンスを見ると、歌と相まってか...
好きな歌シリーズ(動画付)

聴き浸り、MayaKaraChannel!

テレビでYouTubeを見ることができるので、暇な時は好きな曲を検索して聴いています。 今夜も、原由子の「鎌倉物語」を聴きたいと思って検索しました。 あった、あった! 再生してみると、 「あれ?原由子の声ではないぞ?」 でも、原由子よりもい...
好きな歌シリーズ(動画付)

伊藤蘭 「アンティックドール」

ランちゃんの歌で一番好きな歌。 この歌も当時よく聴いていました。 ランちゃんの作詞作曲です。 ♪動画サイトの動画は削除されることがあります。
好きな歌シリーズ(動画付)

キャンディーズ 「卒業」

私は、キャンディーズの大ファンでした。 「でした」ではなく、今もそうですね。 ランちゃんが大好きで、今でも好きな女性のタイプを聞かれると「キャンディーズのランちゃん」と答えています。 最近は「ランちゃん」の全盛期を知らない人が多くなってきて...
好きな歌シリーズ(動画付)

薬師丸ひろ子の魅力

薬師丸ひろ子は、「セーラー服と機関銃」を映画館で見てからのファンです。 その時は、相手役の渡瀬恒彦まで好きになるとは思っていませんでしたが・・・。 今は、優しくかわいく、それでいてしっかりとしたお母さん役がとても似合う女優さんになっています...
好きな歌シリーズ(動画付)

リボンの騎士

♪動画サイトの動画は削除されることがあります。 「ハラッド」を聴いて初めて知った曲。 疲れた時に聴くと、大きく抱かれた気持ちになって元気が戻ってくる気がします。    ♪出来栄えのいい大人の仮面は脱いで    ♪裸の自分に嘘をつかないで  ...
好きな歌シリーズ(動画付)

原由子の「京都物語」のPVを見て

今夜、京都物語のPVが期間限定で6月央から無料公開されていることを初めて知りました。 ♪動画サイトの動画は削除されることがあります。 「京都物語」は最初に聴いた時から大好きになり、6月11日にここで紹介しました。 それがきっかけで久しぶりに...
好きな歌シリーズ(動画付)

京都物語ときたら、鎌倉物語もね。

京都と鎌倉を愛する私としては、原由子の「京都物語」を載せたら、新曲ではありませんが「鎌倉物語」も載せなくては話にならないでしょう。 でも、この「鎌倉物語」、「俺のとは違うなぁ?」(by倉石)という台詞をつぶやいてしまいそうなのです。 鎌倉の...
好きな歌シリーズ(動画付)

京都物語 ?原由子?

私は京都という町が大好きです。 鎌倉も大好きですが、懐の深さはやはり京都です。 二年前に、修学旅行以来何十年ぶりにかで訪れた京都の町。 新緑の東山、京都ぶらり旅 八坂の塔を正面に眺めながら坂を登り、産寧坂通り清水の舞台へ。 ねねの道から円山...
好きな歌シリーズ(動画付)

「あの頃のまま」を聴きながら

愛読サイトの青春音楽館の更新が久しぶりにありました。 最近、更新されていないかったので心配していたのですが、久しぶりに更新されていて嬉しくなりました。 しかも、復活第1曲が、ブレッド&バターの「あの頃のまま」。 この曲は、今知る、「あの頃の...
好きな歌シリーズ(動画付)

想い出のセレナーデ

こんな歌を聴きたい心境の時もあります。 若い頃の想い出と切ない想いを重ねて。 こんな年齢になった今でも、あの頃のほろ苦さがよみがえってきます。
好きな歌シリーズ(動画付)

よ こ は ま い れ ぶん?

今、横浜夜の11時。 最近、趣味の写真を撮るためによく横浜近辺に出かけることが多いです。 横浜の歌はいろいろとありますが、私が一番よく口にするのが木之内みどりの「横浜いれぶん」。  ♪よこはまいれぶん  ♪よこはまいれぶん というフレーズが...
好きな歌シリーズ(動画付)

好きだよと言えずに・・・

純粋に人を想い、憧れて、夢を抱いていたあの頃。 切なさにあふれていましたが、今思うと、とても輝いていた自分がいたように思います。 村下孝蔵 「初恋」 この歌を聴くと、そういう頃の一途で優しい素直な自分に戻れるような気がします。 そして、この...
好きな歌シリーズ(動画付)

遠い夢ならば、この国で叶うように・・・

村下孝蔵の歌を聴くと、優しくなったり切ない思いになったり・・・ その歌詞とメロディに心持っていかれます。 京都を歩いたあと・・・ 本当に、「この国に生まれてよかった」 あらためてそう、思います。 (コメントを表示したくない場合は右下をクリッ...
好きな歌シリーズ(動画付)

とまらなくて とまらなくて とまらなくて・・・

さだまさしの「償い」という歌の発表は1982年ですが、2002年のある裁判の判決公判で有名になりました。 最近、自分にはとてもできないと思う優しさに触れると、涙の堰が切れてどうしようもなくなります。 しかも、その優しさを心に秘めて誰かに尽く...
好きな歌シリーズ(動画付)

愛されるよりも 愛したいマジで

以前から kinki kids の歌は好きだったのですが、最近、この歌を強く印象づけてくれる出来事がありました。 「愛されるより愛したい」 そう思える人と出逢いましたか? そう言ってくれる人と出逢いましたか? ♪動画サイトの動画は削除される...
好きな歌シリーズ(動画付)

ここは東大寺 足早にゆく人垣の・・・

3月の奈良東大寺二月堂のお水取り。 今年のその時期は既に過ぎてしまいましたが、最近、この曲が好きでよく聞いています。 お水取りは、もともとは旧暦の2月に修する法会ということで、「修二会(しゅにえ)」と呼ばれていて、それがこの曲のタイトルです...