映画の感想 映画「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」 【あらすじ】江戸川コナン達は新型仮想体感ゲーム機「コクーン」の完成披露パーティーを訪れる。その裏で、ゲームの開発者である樫村忠彬がIT企業社長のトマス・シンドラーに刺殺される事件が発生した。樫村の残したダイイング・メッセージが実在した殺人鬼... 2025年4月30日(水) 15:13 映画の感想
映画の感想 映画「教皇選挙」 【あらすじ】ある日、カトリック教会のトップにしてバチカン市国の国家元首であるローマ教皇が、心臓発作のため突如として急死してしまう。教皇死去の悲しみに暮れる暇もなく、イギリス出身でローマ教皇庁首席枢機卿を務めるトマス・ローレンス枢機卿は枢機卿... 2025年4月29日(火) 21:10 映画の感想
映画の感想 映画「新幹線大爆破(1975年)」 【あらすじ】ある朝、国鉄本社に東京発博多行きの新幹線「ひかり109号」に爆弾を仕掛けたという脅迫電話がかかってくる。犯人は速度が80 km/h以下になった場合に自動的に爆発するといい、さらに嘘ではない証拠として、北海道の夕張線を走る貨物57... 2025年4月28日(月) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「#真相をお話しします」 【あらすじ】ビルの警備室で、住民の鈴木(大森元貴)と警備員の桐山(菊池風磨)はサテツ(岡山天音)の配信する暴露系チャンネル「#真相をお話しします」を見ていた。話し手に選ばれた人間は、真相の暴露と引き換えに視聴者から投げ銭を手に入れることがで... 2025年4月28日(月) 20:52 映画の感想
映画の感想 映画「新幹線大爆破」 【あらすじ】新青森発東京行きの東北新幹線「はやぶさ60号」(新幹線E5系車両)は車掌の高市和也(草彅剛)、藤井慶次(細田佳央太)、運転士の松本千花(のん)を乗務員とし、新青森駅を定刻通りに発車した。「はやぶさ60号」は起業家YouTuber... 2025年4月27日(日) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「かがみの孤城」 【あらすじ】2005年、中学1年生の女の子・安西こころは、同級生・真田美織から受けたいじめが原因で不登校が続き、子供育成支援教室(フリースクール)にも通えずに家に引き籠もる生活を続けていた。5月のある日、自室の鏡が光り、吸い込まれたこころは... 2025年4月26日(土) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「花まんま」 【あらすじ】俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)は、大阪の下町に住む兄妹。ふたりは早くに両親と死別しており、俊樹は父の生前に交わした、妹を守りぬくという約束を守って生きている。そして、フミ子の結婚が決まり、そのことに安堵し、フミ子の幸せを願... 2025年4月26日(土) 19:23 映画の感想
映画の感想 映画「名探偵コナン 隻眼の残像」 【あらすじ】10ヶ月前の八ヶ岳連峰未宝岳にて、長野県警の大和敢助は8年前の銃砲店強盗傷害事件の被疑者で仮釈放中に行方を眩ませた御厨貞邦を追跡中に何者かに狙撃され左目を負傷し、その後雪崩に巻き込まれてその時の記憶をなくしていた。10ヶ月後の現... 2025年4月25日(金) 23:38 映画の感想
映画の感想 映画「名探偵コナン 天国へのカウントダウン」 【あらすじ】コナンは、阿笠博士や少年探偵団とのキャンプからの帰り道に、西多摩市のツインタワービルの見物へ向かう。ビルに着くと、入口に小五郎、蘭、園子の姿があった。ツインタワービルのオーナー・常盤美緒は小五郎の大学の後輩であり、オープン前に特... 2025年4月25日(金) 20:52 映画の感想
読書の感想 小説「猫を処方いたします。」 【あらすじ】京都市中京区の薄暗い路地にある「中京こころのびょういん」。心の不調を抱えてこの病院を訪れた患者に、妙にノリの軽い医者・ニケと不愛想な看護師・千歳が処方するのは、薬ではなく、本物の猫だった!? 戸惑いながらも、決められた日数、猫を... 2025年4月24日(木) 23:59 読書の感想
映画の感想 映画「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」 【あらすじ】ある雨の日、少年探偵団は奈良沢治警部補が拳銃で撃たれた瞬間を目撃する。その夜、マンションの地下駐車場で芝陽一郎巡査部長が射殺される。そんな中、米花サンプラザホテルで白鳥警部の妹・沙羅の結婚を祝う会が開催され、コナン、蘭、小五郎、... 2025年4月23日(水) 19:17 映画の感想
読書の感想 小説「また、同じ夢を見ていた」 【あらすじ】頭が賢くて正義感のある小学生・小柳奈ノ花は、そのことで学校では友達がいない。いつも友達の猫と一緒に、アパートに住む女性・アバズレさんと、ひとりで静かに余生をおくっているいる老女のもとを訪ねるのが日課だった。女性と老女は奈ノ花に優... 2025年4月22日(火) 23:59 読書の感想
映画の感想 映画「名探偵コナン 世紀末の魔術師」 【あらすじ】鈴木財閥の蔵からロマノフ王朝の遺産、「メモリーズ・エッグ」と呼ばれる「インペリアル・イースター・エッグ」が見つかった。エッグは大阪で展示することとなったが、怪盗キッドからエッグを盗むという予告状が届いた。怪盗キッドは大阪の街を停... 2025年4月21日(月) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「名探偵コナン 14番目の標的」 【あらすじ】ある日、公園でジョギング中の目暮警部がボウガンで狙撃された。この事件を皮切りに、妃英理や阿笠博士が次々に狙われる。コナンはこれらの襲撃事件がトランプの札に倣って名前に「十三」から「一」までが入る人間が順に襲われていることと、その... 2025年4月20日(日) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「名探偵コナン 時計じかけの摩天楼」 【あらすじ】ある日、医者の黒川大造邸で黒川大造の殺人事件が起き、毛利小五郎のかわりにコナンがその事件を解決した。その数日後、ニュースでは、プラスチック爆弾用の爆薬が盗まれ、黒川邸など4件の邸宅が放火されるという事件が報じられる。そんな時、爆... 2025年4月19日(土) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」 【あらすじ】函館市の斧江財閥に、新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀を狙う、怪盗キッドの予告状が届く。剣道大会で函館を訪れていた服部平次とコナンたちは、キッドの変装を見破り追いつめる。一方、函館倉庫街で胸に十文字の傷を残した遺体が発見され、... 2025年4月19日(土) 23:58 映画の感想
映画の感想 映画「線は、僕を描く」 【あらすじ】大学生の青山霜介(横浜流星)は、絵画展の設営アルバイトの現場で千瑛(清原果耶)の描いた水墨画に出会った。白と黒のみで表現された水墨画は、霜介に大きな衝撃をもたらした。そんな中、水墨画の巨匠・篠田湖山(三浦友和)に声をかけられた霜... 2025年4月14日(月) 23:33 映画の感想
ドラマについて 「続・続・最後からに二番目の恋」放映開始 今日から始まった「続・続・最後から二番目の恋」。同じキャストでやっぱり面白いです。みんな歳をとりましたが雰囲気は変わりません。気になったのはCM。フジ系列は普段はまったく観ないし、キー局ではないので感じていなかったのですが、前半のCMはすべ... 2025年4月14日(月) 22:26 ドラマについて
読書の感想 小説「ぼくが生きるということは、きみが死ぬということ」 【あらすじ】ブラック企業で疲弊し切った十和田航平と、末期がんで余命宣告を受けた一児の母、椿美羽。ある年の3月29日、満開の桜の木の下で、航平は「死にたい」と、美羽は「生きたい」と願ったことから二人は入れ替わってしまう。「死にたい」航平と「生... 2025年4月13日(日) 22:26 読書の感想
映画の感想 映画「天使のいる図書館」 【あらすじ】新人司書のさくら(小芝風花)は奈良県葛城にある図書館で働き始める。さくらは12年前に祖母を失ってから神を信じず、理屈っぽいちょっと変人的な性格に育っていて周りの人たちとはズレていたが、真面目に仕事を覚えようと頑張っていた。ある日... 2025年4月12日(土) 16:03 映画の感想
映画の感想 映画「片思い世界」 【あらすじ】美咲(広瀬すず)、優花(杉咲花)、さくら(清原果耶)の三人は、東京の片隅にある古い一軒家で一緒に暮らしている。家族でも同級生でもない彼女たちは、他愛のない会話で日常を過ごし、それぞれ仕事や学校へ出かけて行って、帰ったら一緒に晩御... 2025年4月11日(金) 23:59 映画の感想
読書の感想 小説「儚い羊たちの祝宴」 帯の「大どんでん返し5連発」という表記に惹かれて買いました。あとで知りましたが、映画「氷菓」の原作者でもある米澤穂信の作品です。夢想家のお嬢様たちが集う大学の読書サークル「バベルの会」の会員にかかわる5つの話で構成されています。【あらすじ】... 2025年4月10日(木) 23:59 読書の感想
読書の感想 小説「天国からの宅配便」 「天国宅配便」シリーズの第2弾「天国からの宅配便 あの人からの贈り物」を読んで、生きている時に何を考えるべきかと考えさせてくれる作品だと思ったので、第1弾の作品も読んでみたいと思って買ってきました。この作品も4つの物語となっています。遺品配... 2025年4月5日(土) 23:59 読書の感想
映画の感想 映画「パラレルワールド・ラブストーリー」 【あらすじ】敦賀崇史(玉森裕太)は、親友でよきライバルでもある三輪智彦(染谷将太)と共に、最先端技術の研究を行うバイテック社で働いていた。そんなある日、智彦から紹介された恋人・津野麻由子(吉岡里帆)は崇史が学生時代に電車で見かけ、密かに思い... 2025年4月4日(金) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「私にふさわしいホテル」 【あらすじ】新人賞を受賞したものの、大御所作家・東十条宗典(滝藤賢一)の酷評により、華々しいデビューを飾ることなく、小説を発表する場も得られなかった不遇な新人作家・加代子(のん)。「この恨み、晴らさでおくべきか」、そう決意しながら憧れの「山... 2025年4月2日(水) 20:44 映画の感想
映画の感想 映画「少年と犬」 【あらすじ】震災で失職した中垣和正(高橋文哉)は、飼い主を失った犬の多聞と出会い、家族のように暮らし始める。しかし、多聞は常に西の方角を気にしていた。ある日、沼口(伊藤健太郎)の頼みにより窃盗の片棒を担ぐ危険な仕事に手を染めた和正は事件に巻... 2025年3月28日(金) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「ウィキッド ふたりの魔女」 【あらすじ】魔法と幻想の国オズにあるシズ大学で出会った、緑色の肌を持つエルファバと、人気者のグリンダ。見た目も性格も魔法の才能も異なるふたりだったが、寄宿舎でルームメイトになったことから友情を深めてゆく。しかし、この出会いがオズの運命を変え... 2025年3月27日(木) 23:59 映画の感想
読書の感想 小説「天国からの宅配便 あの人からの贈り物」 書店で面白そうなタイトルだと思って買ってきました。あとで知ったのですが、この作品は『もう会えないあなたに、伝えたいことがある。生前に託された依頼人の遺品配送サービス「天国宅配便」シリーズ』だということを知り、今回買ったものは第2弾という位置... 2025年3月26日(水) 23:59 読書の感想
ドラマについて 朝ドラアンコール「カーネーション」最終回 日曜日の朝、楽しみに観ているNHK-BS朝ドラアンコール放送の1週間分まとめ放送。今朝、「カーネーション」の最終週でした。もう、ずっと泣きっぱなしの感動週でした。朝ドラ史上最高傑作と言われるだけのことはありました。朝ドラは子供の頃の「おはな... 2025年3月23日(日) 9:52 ドラマについて
映画の感想 映画「三日月とネコ」 【あらすじ】書店で働く40代の独身女性の灯(安達祐実)は、熊本地震をきっかけに30代精神科医の鹿乃子(倉科カナ)、20代のアパレル店員の仁(渡邊圭祐)と出会う。境遇も異なり、恋人でも家族でもない3人には、猫好きという共通点があった。3人には... 2025年3月18日(火) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」 【あらすじ】のび太が夏休みの絵の宿題に取りかかっていると、絵の切れ端が天井にできた穴から落ちてきた。ドラえもんたちがはいりこみライトで絵の中を探検してみると、そこは中世ヨーロッパの世界。実は絵の切れ端は、数十億円もする絵画だったのだ。だが、... 2025年3月15日(土) 21:12 映画の感想
映画の感想 映画「35年目のラブレター」 絶対に泣ける映画だと思っていたので、絶対に観たいと思っていた映画です。家族で観に行こうと言ったのですが、「私たちはいい」(鶴瓶があまり好きじゃない?)と言われて寂しくひとりで観てきました。戦時下生まれの西畑保(笑福亭鶴瓶)は、小学生の時に貧... 2025年3月14日(金) 22:54 映画の感想
映画の感想 映画「まる」 昨年公開された映画でしたが、堂本剛主演ということと、「まる」でどこまでドラマになるのかよくわからなかったので、映画館で観る対象から外れていました。今回Prime Videoで無料配信されていましたので、寝る前に観ることにしました。美大卒の沢... 2025年3月12日(水) 23:59 映画の感想
映画の感想 映画「ナミビアの砂漠」 第77回カンヌ国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞したとか、河合優実が最優秀女優賞を取ったとか、監督が最年少だとか、いろいろと話題になった映画ということで、Prime Videoで無料配信となっていたので観てみました。21歳のカナは、人生... 2025年3月12日(水) 23:20 映画の感想
読書の感想 小説「どうせそろそろ死ぬんだし」 2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作ということと、「余命宣告された人々が集まる山荘で起きた」という文字で興味を持って買ってきた小説です。発売直後で、書店に山積みされていました。探偵業を営む七隈昴は、余命宣... 2025年3月11日(火) 21:57 読書の感想
読書の感想 小説「大聖堂の殺人 ~The Books~」 はまってしまった周木律の「堂」シリーズの最終章である「大聖堂の殺人」620ページ強を3日間7時間40分ほどで読み終わりました。「天皇」と称されている大数学者・藤衛により、宮司百合子と善知鳥神は、北海道の孤島・本ヶ島にある大聖堂に招かれた。そ... 2025年3月9日(日) 15:15 読書の感想
映画の感想 映画「ゆきてかへらぬ」 公開されて2週間経ちますし、ストーリーがイマイチ想像できなくて観るかどうか迷っていた作品です。上映時刻が都合よく合ったので今日観てきました。村上護の聞き書きによる「ゆきてかへらぬ~中原中也との愛」が原作のようです。大正から昭和初期の無名の女... 2025年3月7日(金) 23:59 映画の感想
読書の感想 小説「鏡面堂の殺人 ~Theory of Relativity~」 昨日の映画の帰りに書店に寄って買ってきました。初版初刷なのに帯無しだったのが残念です。今日、娘の用件で名古屋に行って車で5時間くらい待つ時間があったので、一気に読んでしまいました。兄を亡くした悲しみにくれる日々を送る宮司百合子に、善知鳥神か... 2025年3月6日(木) 23:59 読書の感想
映画の感想 映画「知らないカノジョ」 パラレルワールドを扱っているということで興味を持ったので観てきました。本作は、2019年に製作されて2021年に日本で公開されたフランス映画「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」を、現代日本を舞台にしてリメイクしたファンタジ... 2025年3月5日(水) 23:33 映画の感想
読書の感想 小説「教会堂の殺人 ~Game Theory~」 第4弾「伽藍堂の殺人」と一緒に買ってきてあった第5弾「教会堂の殺人」を5時間集中で一気に読みました。「堂」シリーズは、単発の「堂にからむ殺人トリック&主人公による謎解き」という形ではなく、登場人物の謎の解き明かしという側面が数学問題(リーマ... 2025年3月4日(火) 23:59 読書の感想
読書の感想 小説「伽藍堂の殺人 ~Banach-Tarski Paradox~」 数学の話が難しくてまったく理解できないし、堂のトリックも少し飽きてきたかなと思い始めていた周木律の「堂」シリーズですが、なんとなくまた次を読みたくて第4弾である「伽藍堂の殺人」を買ってきました。ある日、宮司百合子のもとにリーマン予想解決にか... 2025年3月3日(月) 23:59 読書の感想
映画の感想 映画「かくしごと」 昨年6月に公開された映画です。観たかった映画でしたが、他の映画を優先して観る機会を逸してしまいました。Prime Videoで無料配信していましたので観てみました。絵本作家の里谷千紗子(杏)は、長年絶縁状態だった父が認知症になったために帰郷... 2025年3月1日(土) 23:59 映画の感想