テレビ番組

テレビ番組

アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」を観てみた

映画「映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」を観たときに、紅子さんやストーリーに引っかかるものがあったので、アニメ版を観てみました。アニメ版は、2020年9月からNHKEテレで放映されており、昨年12月13日で141話となっています。私は映画を観る...
テレビ番組

2024年7月のお気に入りドラマ・追加

先日、お気に入りのドラマを書きましたが、このドラマも気にはなっていました。SNSでいろいろと批判的なことも書かれていたので観る機会を逃していたのですが、今日、TVerで第1~3話を観てみました。なかなか良質で泣けるストーリーです。私の好きな...
テレビ番組

2024年7月のお気に入りドラマ

今クールのお気に入りドラマ。「笑うマトリョーシカ」は真相が気になって引き込まれる。「夫の家庭を壊すまで」は松本まりかがどういう復讐をするのか興味津々。「スカイキャッスル」は原作は韓国モノだけど母親たちの受験バトルと事件の真相が興味深い。「青...
テレビ番組

どうする家康、完結!

♪えーびーすくい、えびすくい♪で終わりましたね。小栗旬の天海僧正には驚きましたが、「鎌倉殿の13人」から「どうする家康」、そして「光る君へ」へのバトンの受け渡しが今回もしっかりとありました。視聴率はイマイチでしたが、私は一年間、しっかりと楽...
テレビ番組

「どうする家康」築山殿事件

いろいろと批判や視聴率低迷などの声が聞かれる「どうする家康」ですが、日本的ではない風景や城の部屋から外が丸見えという違和感を除けば、私はけっこう楽しんでみていました。家康と瀬名(築山殿)との関係や築山殿事件の解釈も、これを読むとあえて一般的...
テレビ番組

今クールのドラマイチオシは、「刑事のまなざし」

TBS系、月曜ミステリーシアター「刑事のまなざし」。 薬丸岳の小説のドラマ化で、椎名桔平主演の刑事ドラマです。 椎名桔平演じる夏目信人は、40歳を超えて少年鑑別所の法務技官から警察官に転身した新米刑事という設定です。今までの刑事ドラマの刑事...
テレビ番組

タイミングが良いのか悪いのか?DVD「十津川警部シリーズ」

私は2時間サスペンスドラマが好きで、昔の火曜サスペンス劇場や土曜ワイド劇場などのドラマを録画してはDVD化してコレクションしています。 そんな数ある2時間ドラマの中で、好きなドラマの上位にはいるのがTBS系の「十津川警部シリーズ」。このシリ...
テレビ番組

久々のテレビドラマ評価

クールごとにテレビドラマの評価をしていましたが、昨年の5月を最後にちょっと興味をなくしていました。 というのも、テレビドラマ好きの私なのに、どうものめりこむほどのテレビ番組が無かったからです。 それが、今クールはなかなか良いドラマがありまし...
テレビ番組

旅に出ています。

いえ、私ではありません。 3年ぶりにあの4人が旅に出ました。 さて、今回はどこに何をしに行ったのか、非常に楽しみであります。
テレビ番組

「ビブリア古書堂の事件手帖」と「とんび」

今夜で、「ビブリア古書堂の事件手帖」が最終回となりました。 今クールのドラマでの私のイチオシは、この「ビブリア古書堂の事件手帖」(フジテレビ系)と「とんび」(TBS系)でした。(相棒などの定番シリーズ物は除いて) 「ビブリア古書堂の事件手帖...
テレビ番組

恒例!今クールのドラマ評価(追記)

今クールのテレビドラマもそろそろ終盤ですが、私の印象をいつものように記録しておきたいと思います。 (「鍵のかかった部屋」をあげるのを忘れていましたので、追記しました。2012.5.28)     ◎:毎回ぜひ見たい。見逃すとかなり後悔。  ...
テレビ番組

恒例!今クールのドラマの中間評価

恒例の今クールのテレビドラマを記録しておきたいと思います。    ◆月曜日     ・「ステップファザー・ステップ」○        なかなか面白い設定のドラマです。面白くて笑わせてくれるのですが、最後は子どもがらみでなかせ        ...
テレビ番組

家政婦のミタ、最終回視聴率40%越!

11月16日、今クールのドラマの中間評価で、私は次のように書きました。     ・「家政婦のミタ」        市原悦子の「家政婦は見た」をもじったふざけたタイトルだと思って初回は見逃したのですが、このド        ラマはめちゃくちゃ...
テレビ番組

今クールのドラマの中間評価

10月からの今クールのテレビドラマも、面白いもの、期待はずれかなと感じているものが見えてきました。現時点での今クールのテレビドラマに対する私の中間評価をまとめてみました。    ◆月曜日     ・「水戸黄門第43部」        シリー...
テレビ番組

今クールのドラマ総括

7-9月のクールのテレビドラマですが、昨日の「名探偵コナン工藤新一への挑戦状」の最終回をもって、すべて終了しました。今クールも楽しませていただきましたが、ちょっと入り込めないものが多かったかなという印象。 では、恒例の今クールのテレビドラマ...
テレビ番組

今クールのドラマは?

今クールも、私の好きなテレビドラマを書き連ねておきましょう。    ◆月曜日     ・「ハンチョウ4」        このシリーズも安定感あり、面白いです。        キャストもいいですし、ストーリーもたまに泣かせてくれます。    ...
テレビ番組

冬のサクラ・最終回

日曜劇場枠のドラマ、「冬のサクラ」が、今夜で最終回でした。 萌奈美を演じる今井美樹の笑顔や仕草、そして家族や病気に対する思いがとても優しかったです。さらに祐演じる草剪剛の素朴な人柄と一途な思いがとてもよく伝わってきました。その二人を固める出...
テレビ番組

今クールのドラマもクライマックス!

今クールで毎週見ていたテレビドラマは、    ◆月曜日     ・「最上の命医」        完全にツボです。感動多いですね。ただ、主人公が末期のがんというのは想定外。    ◆火曜日     ・「CONTROL~犯罪心理捜査~」    ...
テレビ番組

今クールは、「ギルティ 悪魔と契約した女」

今、11時を回りましたが、まだ浴室の作業は続いています。 今夜、「ギルティ 悪魔と契約した女」の最終回でした。 今クールで毎週見ていたテレビドラマは、    火曜日・・・「ギルティ 悪魔と契約した女」    水曜日・・・「相棒season9...
テレビ番組

4年ぶりの、「旅に出ています」

久しぶりに、「水曜どうでしょう」のホームページを見たら・・・ 「旅に出ています」の貼り紙。 そして7月27日の日記を見ると、 「しばらく旅に出ます。  4年ぶりのどうでしょうの旅です。  なーんにも考えず、ただふらりとしてこようと思っていま...
テレビ番組

「臨場」と「おみやさん」

「連ドラ離れ」という話をききますが、相変わらず、私は連続テレビドラマが大好きです。 今クールで毎週見ようとしている連ドラは、 「絶対零度」(フジ系火曜日) 「チームバチスタ2」(フジ系火曜日) 「臨場」(テレ朝系水曜日) 「おみやさん」(テ...
テレビ番組

正宗くんとコハルちゃん

テレビ朝日系の深夜ドラマ、「マイガール」。 久々に、純粋に涙が溢れ出るドラマです。 悲しいとか、かわいそうとか、切なくてとか、そんな涙ではなくて、 心があったかくなる涙。 自分も、いろんな人の人生の中で、優しい登場人物であれればいいなぁと思...
テレビ番組

書かずにいられない。(^_^;)

私はテレビドラマ、特に2時間ものが大好きで、ほとんど見ることにしています。 出来の良し悪しは当然ありますが、ほとんどはそれなりに楽しんで見ています。 突っ込みどころがあっても、それは微笑ましく見ることが多いです。 しかし、今夜のTBS系の「...
テレビ番組

ゴンゾウ ?伝説の刑事?

このクールのドラマで一番はなんといっても「ゴンゾウ ?伝説の刑事?」。 いろんな謎が複雑に絡んで先が読めなくて見入ってしまう久々の最高傑作ドラマです。 最初は、昔エースと呼ばれた敏腕刑事「黒木」がなんらかの原因でダメ刑事になり、その刑事が復...
テレビ番組

勝手な今クールのプチ、ドラマ評

今クールのテレビドラマも始まってもう2ヶ月となります。 いろいろとありましたが、結局、チャンネルをあわす番組は決まってきました。 月曜日は、「ガリレオ」。 あの計算式を書くのは滑稽ではありますが、ドラマとしてはストーリも出演者も面白い。ああ...
テレビ番組

近づきたいが、理想は遠し

自分の手で殴ったり、刃物などで傷つけたりして、人の命を奪ったなら、自分が人を殺したということを強く感じるでしょう。 でも、クルマを運転していて人の命を奪ったとしたら、そこまでの気持ちにならないのが実際のところだと思います。 「相手にも落ち度...
テレビ番組

手前の牛乳、奥の牛乳

私は「水曜どうでしょう」の大ファンです。 「どうでしょうリターンズ」(「水曜どうでしょう」の全国的再放送)のアラスカのオーロラあたりが見始めでしょうか。当時はどういう番組か把握しきれないままに、単に面白いということで見ていました。 その ・...
テレビ番組

わたしたちの教科書

私たちの教科書。 人間はいつになっても何かを教えられて何かを知り成長していくものです。 何かを教科書として。 この4月からのテレビ番組は気が向くものが少なく、「私たちの教科書」も12日の第1回を半分くらい見たところで、あまりにも暗く重いのと...
テレビ番組

水曜どうでしょうグッズ

くだらんと笑わないで下さい。 こんなものが今日届きました。 買ったのですよ、「水曜どうでしょう」の「マウスパッド」。 わかる人ならば、このカブとだるまさんを見ただけで笑ってしまうでしょう。ウィリーも思い出します。 800円でヤフオクで買った...
テレビ番組

強く優しく生きること

最近の沢尻エリカは嫌いだい!と思って、当時とは少し違って斜に構えて見ていた「1リットルの涙 特別編 ?追憶?」。 予想通りというか当たり前というか、しっかりと泣いてしまいましたよ。 人のためになれることを考えたり、いつも前向きに生きることを...
テレビ番組

「私たちは何を間違えたのか」の「私たち」

風呂に入りながら聴いていました。 どこかのテレビ局の「私たちは何を間違えたのか?」という番組。 組織の人間というのは、トップが常日頃何に一番興味をもっているのかということを敏感に感じとっていて、悲しくもその方向が正しいと思い込んで走ってしま...
テレビ番組

水曜どうでしょう

○○君は「水曜どうでしょう」を知っているかい? ぼくを誰だと思っているんだい。 知っているに決まっているだろ。 そうかい。それならいいんだけどね。 鈴虫程度の脳みそにはわからないかと思ってさ。 今日ね、実はこういうものを借りたんだよ。 おっ...
テレビ番組

彼女との正しい遊び方

第6回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞受賞作品、「彼女との正しい遊び方」。 今夜(私の住む地域では3月23日の24:53から)放送されたのですが、ひさびさに胸がキュンとなるいいドラマでした。私のような年齢になっても心は若いものです。高校生...
テレビ番組

愛の流刑地

学生時代から渡辺淳一の作品をよく読んでいたと、以前ここに書いた事があります。 初期の医学的な内容を含む小説は興味あったのですが、愛の小説が主になってきてからは興味を持ちつつ遠ざかっているところがあるのです。 あまりに情念が強いというか深いと...
テレビ番組

見逃しちまった・・・

くそぉ・・・。 今日が最終回だったとは・・・。 「新・京都迷宮案内」と「エライところに嫁いでしまった!」は今日で終りだったんですね。 木曜日は早く帰って見なければと思ってはいるのですが、仕事の関係でそんなにいつも早く帰ることができるとは限り...
テレビ番組

ドラマ見ながら無限大数ループ

クール。 別に私がクールなかっこいい人間だと言っているわけではありません。 同じクールでも、「cool」ではなくて「cours」です。 本クールのテレビドラマはけっこう「当たり」と思う私ですが、今日はそのひとつ「今週、妻が浮気します」を見な...
テレビ番組

テレビドラマが好きなんだなぁ~

この1月からスタートのドラマで見たもの。 「エラいところに嫁いでしまった!」(テレビ朝日:木曜9時) 「ハケンの品格」(日本テレビ:水曜10時) 「ヒミツの花園」(フジテレビ:火曜10時) 「拝啓、父上様」(フジテレビ:木曜10時) 「風林...
テレビ番組

【ドラマ】相棒~バベルの塔~

相棒~バベルの塔~     2007年1月1日(月)テレビ朝日系元日スペシャル 「相棒」はドラマ好きな私の中でも好きなドラマのひとつです。水谷豊、渡瀬恒彦、橋爪功のドラマには目が無いのです。 その「相棒」の中でも、今夜の元日スペシャルはとて...
テレビ番組

人の生き方、かかわり方

ドラマ好きな私が毎週かかさずに見ているドラマはいくつかありますが、木曜日のDr.コトー診療所2006は多くの方が見ているんじゃないかなと思います。 今週もホロリときましたが(ホロリ程度じゃなかったかも)、こういうドラマを見ていると、あらため...
テレビ番組

ドラマ「東京タワー」

今夜は、あの「東京タワー」がやっと放送されました。 小説のラストではもう涙が止まらないという状態の私でしたが、今回のドラマは残念ながらそこまでいくことはできませんでした。 ドラマ版は、オトンと恋人の存在が少し前面に出すぎてしまって、ボクとオ...
テレビ番組

優しい話の主人公

根が単純というのか、バカというのか・・・。 今日のTBS開局55周年「涙そうそう」4時間スペシャルは心から泣けました。 二部構成番組で、第一部は、全国から寄せられた「涙の物語」のいくつかをドキュメンタリーや短いドラマに仕立てたもの。第二部は...
テレビ番組

輝く命2

会社から家に帰ってきて何気なくテレビをみたら、「輝く命2」という番組をやっていました。 第1章:年をとらない少女 ?世界で一人だけの奇病と向き合う家族? 第2章:笑顔が家族を救う ?同じ病魔に襲われた双子の運命? 第3章:子どもを生みたい・...