映画について

映画について

2024年ブルーリボン賞ノミネート

2024年ブルーリボン賞のノミネートが発表されました。石原さとみと長澤まさみは個人的にはイマイチでしたが、観たあとで気になって調べた俳優さんも入っていていい選出かなと思いました。ノミネートされた俳優さんの対象作品は8割方観ましたが、観たいと...
映画について

映画「容疑者 室井慎次」

順番に「踊る大捜査線」シリーズのスピンオフ映画も含めて時系列的に観直しています。この映画は過去に観た記憶はまったくありません。室井(柳葉敏郎)が指揮を執った殺人事件の容疑者である神村巡査(山崎樹範)を追求中に死なせたとして、室井は神村の母親...
映画について

映画のフライヤー

仕事をやめて映画を楽しめるようになって映画館通いをするようになってから、映画館に行くたびにもらってくるようになったフライヤーですが、捨てずにクリアファイルに入れて整理して残してしまいます。この収集癖はなんとかしないといけないと思うのですが、...
映画について

「傲慢と善良」公開日

一昨日に映画館に行った時に置いてあった「傲慢と善良」のフライヤー。9月27日公開ですね。ラストは映画オリジナルの展開と書かれていますね。時間が早く過ぎるのは歓迎しませんが、公開が楽しみです。
映画について

イオンの優待シネマチケット

イオンのシネマチケットですが、1,000円の優待シネマチケットの年12枚の購入制限すべて使い切ったので、ひとりで観に行く時はシニアの1,100円でここ数回観ていたのですが、よく考えると320円(S)、もしくは360円(M)のドリンクを買って...
映画について

先に読むか、先に観るか

小説が映画化された時、小説を先に読むか映画を先に観るかを長女と話しました。私は、ストーリーを知らないまっさらなままで映画でストーリーを楽しんで観たいといいました。長女は、映画を観た後で原作を読むと映画の映像のイメージに引きずられるので、小説...
映画について

「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」のパンフレット

「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」は、私も含めて家族みんなが面白そうなので観たいという映画なのですが、時間の都合がつかずにまだ観ていません。別の映画を観るために映画館に行った時、パンフレットがいつも売り切れ状態なので、観に行ったときに手に入るのか心配...
カラオケ

映画とカラオケ

気持は低空飛行のままだけど、観たいものは観てやりたいことはやって元気をだしてゆこう。 映画は、先週は「沈黙の艦隊」、今週は「アナログ」を映画館で観た。どちらもいい映画だった。これから観たい映画が目白押しなので、しばらくは映画館通いが続きそう...
映画について

映画鑑賞、今年100作目

仕事に明け暮れていた頃には観たくても観れなかった映画。今年に入って貪り観ていて、今夜で今年100作目。100作品のうち、映画館で観たのは17作品。たまにはハズレもあるけど、観て良かったと思う作品が多い。映画は面白い。目や耳がダメになる前にも...
映画について

映画館の比較

観たい映画が○○のイオンシネマKiTARAではやってなかったので、△△のイオンシネマに初めて来てみました。 よく行っているMOVIX三好と比較してみました。 スクリーン数  MOVIX□□=12  イオンシネマ△△=10 チケット料金(シニ...