「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】朱と朱 長い石段を登るのはきつかったですが、この紅葉を見るとその疲れも吹き飛びます。 ◆撮影日:2016年11月18日 ◆撮影場所:京都市 神護寺 ◆カメラ:CANON EOS 5D MarkIII ◆レンズ:CANON EF-16-35mm F4... 2016年12月28日(水) 20:45 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】黄色く燃える香嵐渓 真っ赤な紅葉が夜はライトで黄色く染まります。 ◆撮影日:2016年11月18日 ◆撮影場所:豊田市 香嵐渓 ◆カメラ:CANON EOS 5D MarkIII ◆レンズ:CANON EF-16-35mm F4L IS USM ◆撮影データ:... 2016年11月29日(火) 23:36 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】四季桜と紅葉の競演 四季桜と紅葉の競演。 四季桜の白と紅葉の赤が競演する期間はわずかです。 ◆撮影日:2016年11月18日 ◆撮影場所:豊田市 小原 ◆カメラ:CANON EOS 7D MarkII ◆レンズ:CANON EF-100-400mm F4.5-... 2016年11月28日(月) 23:59 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】白梅 咲き始めのころの白梅。 背景の木々が黒くボケて、白い梅が浮き上がって撮影できました。 ◆撮影日:2015年2月28日 ◆撮影場所:豊田市 平芝梅林公園 ◆カメラ:CANON EOS 7D MarkII ◆レンズ:CANON EF-S18-2... 2015年3月20日(金) 3:40 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】河津桜とヒヨドリ 河津桜の花粉で黄色くなったくちばしが可愛いヒヨドリの姿をとらえてみました。 200mmで撮影してヒヨドリ以外の部分をトリミングしてあります。◆撮影日:2015年3月14日 ◆撮影場所:三重県桑名市 なばなの里 ◆カメラ:CANON EOS ... 2015年3月19日(木) 0:55 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】竹林へ向かう ライトアップされた竹林の色が幻想的でした◆撮影日:2015年3月9日 ◆撮影場所:京都市 高台寺 ◆カメラ:CANON EOS 7D MarkII ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS ◆撮影データ:1/1... 2015年3月18日(水) 1:22 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】狐の嫁入り 東山花灯路、ねねの道で偶然に遭遇した狐の嫁入り。◆撮影日:2015年3月9日 ◆撮影場所:京都市 ねねの道 ◆カメラ:CANON EOS 7D MarkII ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS ◆撮影デー... 2015年3月17日(火) 1:20 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】開花したばかりの白梅 まだまだ寒いですが、ようやく梅の花の季節になりました。◆撮影日:2015年2月28日 ◆撮影場所:豊田市 平芝梅林公園 ◆カメラ:CANON EOS 7D MarkII ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS... 2015年3月12日(木) 1:20 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】嵐山花灯路、渡月橋 一昨年の年末の嵐山花灯路。 ライトアップされた嵐山を背景にした渡月橋です。◆撮影日:2013年12月15日 ◆撮影場所:京都市 嵐山 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS... 2015年1月10日(土) 23:12 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】楼門の上に上弦の月 紅葉狩りに行った帰りに寄った伏見稲荷大社。 楼門がライトアップされて、その上に上弦の月が輝いていました。◆撮影日:2014年11月29日 ◆撮影場所:京都市 伏見稲荷大社 ◆カメラ:CANON EOS 7D MarkII ◆レンズ:CANO... 2014年12月1日(月) 1:02 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】古都を思わせる風景 地元の公園にこんな絵になる場所があることを、この時に初めて知りました。◆撮影日:2013年11月24日 ◆撮影場所:岡崎市 東公園 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF40mm F2.8 STM ◆撮影データ:1/... 2014年11月16日(日) 0:42 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】吊り橋の紅葉 王滝渓谷の中之瀬大橋にかかる紅葉です。◆撮影日:2013年11月23日 ◆撮影場所:豊田市 王滝渓谷 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF40mm F2.8 STM ◆撮影データ:1/200秒 F5 ISO100 ... 2014年11月13日(木) 0:09 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】真っ赤なもみじ 鮮やかな紅葉です。◆撮影日:2012年11月18日 ◆撮影場所:京都市 南禅寺 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS ◆撮影データ:1/250秒 F5.6 ISO1000... 2014年11月12日(水) 0:11 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】秋の夕暮れ 秋の夕暮れ時です。◆撮影日:2013年11月24日 ◆撮影場所:岡崎市 東公園 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS ◆撮影データ:1/250秒 F5.6 ISO100 ... 2014年11月11日(火) 0:42 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】秋の日の午後 矢作川河川敷の白浜公園の木々の間から豊田スタジアムを見る。 青い空が美しく、のどかな秋の午後の風景です。◆撮影日:2014年10月18日 ◆撮影場所:豊田市 白浜公園 ◆カメラ:CANON EOS Kiss X2 ◆レンズ:CANON EF... 2014年11月10日(月) 1:06 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】二尊院の紅葉 京都、嵐山の紅葉。葉の形も色も美しいです。◆撮影日:2012年11月25日 ◆撮影場所:京都市 小倉山二尊院 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS ◆撮影データ:1/16... 2014年11月9日(日) 1:58 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】アゲハチョウ、見つけた 私が子供の頃にはたくさん見かけたアゲハチョウも、 今は見つけるのが難しくなってしまいました。◆撮影日:2014年9月21日 ◆撮影場所:豊田市 逢妻女川(天王橋~男橋) ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18... 2014年11月8日(土) 1:36 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】赤い電車 名鉄電車をきちんと構えて写真を撮ったのはこの日が初めて。 名鉄電車は好きではなかったのだけど、けっこう絵になります。◆撮影日:2014年10月26日 ◆撮影場所:岡崎市 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18... 2014年11月7日(金) 1:09 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】赤い蕾に赤とんぼ 花を撮りに行っても、トンボや蝶々がいると、ついレンズを向けてしまいます。◆撮影日:2014年9月21日 ◆撮影場所:豊田市 逢妻女川(天王橋~男橋) ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.... 2014年11月6日(木) 2:04 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】黄色いアーチと絨毯 真っ黄色なアーチと絨毯がとても美しく、別世界のようでした。◆撮影日:2012年11月24日 ◆撮影場所:各務原市 学びの森(冬ソナストリート) ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200mm F3.5-5... 2014年11月5日(水) 2:08 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】浮かぶ赤い月 雲の合間から時折のぞく皆既月食の赤い月。 神秘的です。◆撮影日:2014年10月8日 ◆撮影場所:豊田市 2014年11月4日(火) 0:02 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】山が燃える ライトアップされた香嵐渓の飯盛山。 ホワイトバランスを太陽光にして、燃えるようなオレンジ色を出してみました。◆撮影日:2012年11月28日 ◆撮影場所:豊田市 香嵐渓 2014年11月3日(月) 0:42 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】彼岸花 真っ赤な彼岸花の群生が河岸を散歩する人の目を和ませます。◆撮影日:2014年9月21日 ◆撮影場所:豊田市 逢妻女川(天王橋~男橋) 2014年11月2日(日) 9:34 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】ヤマガラ 偶然にとらえることができたヤマガラ。◆撮影日:2014年10月4日 ◆撮影場所:豊田市 豊田自然観察の森 2014年11月1日(土) 19:06 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】隠れて共食い 義父の葬儀、その後夏風邪をひいてしまうなど、余裕の無い日々を過ごしておりました。 この写真は、体力確認のために久しぶりに行った豊田自然観察の森で撮影したシオカラトンボ。 よく見ると、共食いをしているようです。◆撮影日:2014年9月13日 ... 2014年9月20日(土) 23:59 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】夜空のひまわり 2014年の豊田市おいでん花火大会の写真。◆撮影日:2014年7月27日 ◆撮影場所:豊田市 2014年8月2日(土) 23:59 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】光跡の密集 2014年の豊田市おいでん花火大会の写真。 どこでシャッターを開き、どこでシャッターを閉じるか、それが難しいです。◆撮影日:2014年7月27日 ◆撮影場所:豊田市 2014年7月29日(火) 22:24 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】親子の花火 2014年の豊田市おいでん花火大会の写真。 初めての三脚の自由雲台が少し使いづらく、頭が切れる構図が多くて大失敗でした。◆撮影日:2014年7月27日 ◆撮影場所:豊田市 2014年7月28日(月) 23:02 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】親子で散歩 あまりにもかわいい感じだったので、 普通のスナップ写真を撮ってしまいました。◆撮影日:2014年7月19日 ◆撮影場所:大府市 あいち健康の森公園 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200㎜ F3.5-... 2014年7月25日(金) 23:13 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】悟りの窓に花菖蒲 明月院を訪れた時期は、すでに花菖蒲咲く本堂後庭園の公開は終わっており、 悟りの窓の前に飾られたものを見ることができるのみでした。◆撮影日:2014年6月23日 ◆撮影場所:鎌倉市 明月院 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CAN... 2014年7月24日(木) 22:18 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】神宮の森鏡 なんども伊勢神宮を訪れていますが、この池を見る機会はありませんでした。 神宮の森を映し出す神秘的な池です。◆撮影日:2014年6月7日 ◆撮影場所:伊勢市 伊勢神宮・内宮 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S1... 2014年7月23日(水) 22:53 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】熊野が好き ♪熊野が好き~ このフレーズが耳に残ります。◆撮影日:2013年7月14日 ◆撮影場所:熊野市 熊野古道(松本峠) ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200㎜ F3.5-5.6 IS ◆撮影データ:1/... 2014年7月22日(火) 20:48 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】雨上がりのハスの花 ハスの花が見たくて、朝早くあいち健康の森公園を訪れました。 雨上がりの水滴をつけたピンクのハスの花がとてもきれいでした。◆撮影日:2014年7月19日 ◆撮影場所:大府市 あいち健康の森公園 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:C... 2014年7月21日(月) 1:29 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】大輪 2013年の豊田市おいでん花火大会の写真。今年もいよいよ来週です。 今年は、初めてEOS 7Dで撮るべく、リモートスイッチと頑丈な三脚を調達。 あとは、撮影場所と天候だ・・・◆撮影日:2013年7月28日 ◆撮影場所:豊田市 ◆カメラ:CA... 2014年7月20日(日) 0:05 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】明暗 横浜ランドマークタワー69階展望フロアから東京方面を望むと、 異様な形の雲が広がり、その下は雨が降っているのか真っ黒でした。◆撮影日:2012年9月1日 ◆撮影場所:横浜市 ランドマークタワー展望フロア ◆カメラ:CANON EOS 7D ... 2014年7月19日(土) 0:46 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】ブルームーン輝く赤レンガ倉庫 ブルームーン(ひと月に二度の満月)が輝く赤レンガ倉庫です。 ISO感度を固定にしなかったため、値が大きくなりノイズっぽい画質になってしまいました。◆撮影日:2012年8月31日 ◆撮影場所:横浜市 赤レンガ倉庫 ◆カメラ:CANON EOS... 2014年7月18日(金) 0:50 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】上手に撮ってね!(えのん) えのん君が描かれた江ノ電とあじさいを撮る人を、撮りました。 いつもながら人がいっぱいの定番撮影場所です。 ちなみに、このあたりに小泉今日子や中井貴一が住んでいます。(ドラマ「最恋」)◆撮影日:2014年6月24日 ◆撮影場所:鎌倉市 御霊神... 2014年7月17日(木) 0:14 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】ビフォーアフター 花が散った花托と、現役の花とのツーショット。のどかなハス畑です。 バックに走るのは、赤い名鉄電車。 写真としては主役がハスなのか電車なのか絞り切れていないダメダメ写真です。(^_^;)◆撮影日:2013年6月30日 ◆撮影場所:豊田市 ◆カ... 2014年7月16日(水) 19:07 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】オレンジ色の花びら オレンジ色の花びらは、温かみと深みと落ち着きがあって美しいです。 雨を受けて水滴を転がす、ゆりの花びらです。◆撮影日:2014年6月11日 ◆撮影場所:袋井市 可睡ゆりの園 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S... 2014年7月15日(火) 2:10 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】凛々しく 美しい黄色のひまわりです。 太陽に凛と向かうひまわりは力強さを感じます。◆撮影日:2012年9月17日 ◆撮影場所:豊田市 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF-S18-200㎜ F3.5-5.6 IS ◆撮影デー... 2014年7月14日(月) 1:18 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】主脚格納! 大きな飛行機が離陸して主脚を格納する瞬間が好きです。 200mm望遠(35mm換算で320mm)レンズで撮ったものを、 デジタルトリミングして700mm相当とした写真です。◆撮影日:2013年8月17日 ◆撮影場所:常滑市 中部国際空港(セ... 2014年7月13日(日) 1:30 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)
「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2) 【C】ねています おこさないでね 飼主 ・・・と書いた札を首輪につけて参道で昼寝です。 人に慣れていてとてもかわいいですが、道の真ん中で寝てると心配になります。◆撮影日:2012年8月5日 ◆撮影場所:長野市 善光寺 ◆カメラ:CANON EOS 7D ◆レンズ:CANON EF... 2014年7月12日(土) 11:21 「気ままなカメラ散歩道」(2014/7~2018/2)