「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】ワールド工芸 DE50 製作記その4 完成したディーゼル機関車「DE50」の動力ユニット。 ギアにオイルを少量さしてならし走行をしたら、かなり静かにスムーズになった。 ポイントも滑らかに通過するので、集電能力も問題なし。 これから車体の製作にはいる。 【このエントリは、2018... 2018年1月19日(金) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】ワールド工芸 DE50 製作記その3 昨夜、メカベース板にウォームギアを嵌めこんだモーターを取り付けた。 今夜は、はんだごてを使って電気配線して、走行チェック。 うるさいしスムーズさに欠けるので調整が必要だけど、これがワールド工芸らしいと言えばらしい走り。 2018年1月18日(木) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】ワールド工芸 DE50 製作記その2 今日の鉄道模型、ディーゼル機関車「DE50」製作。 車軸穴の2.5mm拡張のためのリーマーの代わりに丸棒ヤスリ、駆動軸への車輪圧入のためのバイスの代わりにクランプを使って、台車のギアボックスをなんとか組み立てた。 並行してキャブの製作も始め... 2018年1月16日(火) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】ワールド工芸 DE50 製作記その1 こういうキットを、いくつか買ったまま置いてあるのだけど、 そのうちに完成品が出たりして、 作らずじまいになってしまうことが多い。 作ろうかどうかと迷っているうちに、 中をあけてパーツチェックを始めてしまった。 動力まで自分で組み立てるのか、... 2018年1月14日(日) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】北陸新幹線E7系「かがやき」 最近はカメラに夢中で撮影にばかりでかけているので、鉄道模型ははかどっておりません。新しい車両はとりあえず購入しているのですが、その試走もせずに箱にはいったままです。そんな中、これが届きました。北陸新幹線E7系「かがやき」です。新幹線は東海道... 2015年4月26日(日) 19:06 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
鉄道模型全般 【E】展示ケースの製作 ちょっと横道それて、展示ケース製作の小工作。機関車をいちいちケースから出したり入れたりするのはけっこうストレス。しかもせっかくの模型がケースにはいったままだともったいない。できれば飾って見て楽しみたい。そう思っていたので、車両展示ケースを作... 2015年1月9日(金) 23:59 鉄道模型全般「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
鉄道模型で遊ぶ 【E】TOMIX 近鉄50000系しまかぜ 華やかな私鉄特急、「小田急ロマンスカー・NSE (3100形)」とともに競演させたいのは、11月30日に届いてそのまま中も見ずに置いてあった、「近鉄50000系しまかぜ(限定品)」です。 TOMIXのケースのイラストはいいですね。それぞれの... 2014年12月26日(金) 20:29 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】KATO 小田急ロマンスカー・NSE (3100形) KATOのレジェンドコレクションNo7の「小田急ロマンスカー・NSE (3100形)」が昨夜届きましたので、先にこちらを走らせることにします。 レジェンドコレクションとしては通常の車輛ケースの大きさなので、特別な存在感はパッケージデザインの... 2014年12月25日(木) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】KATO DD51 500 中期 耐寒形 9月26日に届いていた、KATOの「DD51 500 中期 耐寒形」です。「DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)」と同じように、ナックルカプラへの交換とナンバープレートの取り付けをおこない、試走させました。問題なく快調に走ってくれるので... 2014年12月23日(火) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
鉄道模型で遊ぶ 【E】KATO DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)+14系500番台 急行「ニセコ・宗谷」 今夜は、8月30日、31日に届いた、KATOの「DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)」と「14系500番台 急行ニセコ・宗谷」を走らせてみました。「DD51 500 中期 耐寒形(3灯形)」はナックルカプラに交換し、ナンバーは710号機... 2014年12月22日(月) 23:59 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
鉄道模型で遊ぶ 【E】KATO クモハ42+クハユニ56/クモハ53 000+クハ47 153 飯田線 この製品も、7月27日に届いたまま箱もあけずに積み上げていたものです。ようやく、車体チェックと走行チェックの実施です。これらも、特に問題なし。動力車が編成中に複数輌あっても問題ないように、このシリーズの動力台車には、トラクションタイヤがつい... 2014年12月21日(日) 23:59 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
車両購入/試走 【E】「ED76 0後期形JR九州仕様」と「14系寝台特急さくら」 Joshin webからは、定期的に予約した商品が届くのですが、なかなか試走させる時間がありませんでした。まずは、7月27日に届いた「ED76 0後期形JR九州仕様」と、「14系寝台特急さくらJR仕様の長崎編成と佐世保編成」を走らせてみまし... 2014年12月20日(土) 23:59 車両購入/試走「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】TOMIX 東海道新幹線 0系(開業ひかり1号)+300系 試走! TOMIXの東海道新幹線「0系開業ひかり1号H2編成」を箱から出しました。 なかなかいい出来です。やっぱり新幹線といえば0系です!!! 300系からN700系に続く現在の低く細身で直線的な車体に比べ、ふくよかで重量感ある0系の車体は風格を感... 2014年7月28日(月) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】東海道新幹線「開業ひかり1号H2編成」 今年は、新幹線開業50周年。開業前はもちろん開業後も、「夢の超特急」と呼んで夢中になっていた幼い頃を思い出します。ということで、そういうオジサン狙いのものが今夜届きました。(^.^)中身のご紹介は、また後日。 2014年7月25日(金) 22:21 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】TOMIX「300系東海道・山陽新幹線(後期型)」 ここのところ、欲しい商品が一段落していたのと、レイアウト製作に時間が取れない状況でしたのでちょっとご無沙汰でしたが、昨夜、TOMIXの300系新幹線後期型が届きましたので、ひさびさに更新です。 今まで新幹線はKATOのものを優先的に買ってい... 2014年6月22日(日) 14:19 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】GMクオリティの「近鉄16000系」 土曜日にJoshin webを眺めていたら、近鉄16000系がまだ残っていたので、ついつい買ってしまいました。それが今夜届きました。 グリーンマックスですしね、あまり製品自体には期待はせずに、1970年代の近鉄特急なのでバリエーションとして... 2014年6月2日(月) 23:54 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】C57 4次形+10系寝台急行「日南3号」試走! 最近、鉄道模型に費やす時間が限られているのですが、久しぶりに新しい車輛が届きましたので走らせてみました。今回届いたのは、KATOの「C57 4次形」と「10系寝台急行日南3号」です。「特別車両」も届きましたが、こちらは明日以降の試走となりま... 2014年6月1日(日) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】近鉄奈良線開業100周年記念鉄コレ「近鉄900系」 友人に買ってきてもらった、近鉄奈良線の開業100周年記念の「鉄道コレクション900系」です。最初は、近鉄百貨店上本町店9階催会場でしか買えないと思っていたのですが、その友人が名古屋駅で買ったという話を聞き主要駅での販売もあると知り、その友人... 2014年5月3日(土) 15:27 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】DE10の耐寒形と暖地形を初入手! 今夜、KATOの再生産品、DE10の耐寒形と暖地形が届きました。#7011のDE10は初入手なので、あらためてリニューアル前の古い#7003のDE10とも並べてみましたが、比較するまでもないくらいに進歩していますね。#7003のDE10はコ... 2014年4月12日(土) 23:45 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】DD16脱線対策中! 難敵 DD16 の脱線対策を実施中です。DD16はせっかく良い出来なのに、台車の左右の動きの遊びが少ないためにこんなに走行が不安定なのはいただけません。台車はできる限り遊びを大きくし、車輪がレールに追従しやすいように設計していただければと思... 2014年4月3日(木) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両改造/整備
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】消費税増税前の散財 今まで欲しいと思いながら踏ん切りがつかなかったものを、消費税増税をはずみに注文してしまったものが今夜届きました。ひとつめは、KATOのLED室内灯。すべての所有車両に室内灯を組み込むのはすごい費用がかかるので、安く仕上げられないかと秋月電子... 2014年4月1日(火) 21:43 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
日記/出来事 【E】ジョーシンがらみの話題2題 ジョーシンがらみの話題ふたつ。その1。本日、こんなハガキが届きました。 またいかがわしい勧誘ハガキかと思いましたが、よく見るとちゃんとしたジョーシンさんからのハガキ。どうやら、何らかのキャンペーンに当選したようです。 裏の文面を読むと、「2... 2014年4月1日(火) 19:18 日記/出来事「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】入手!銘わぁくす製キット「近鉄サ3000」 今日は、久しぶりに名古屋に行ったついでにキッズランド大須に行ってきました。すでに消費増税前に買っておきたいものは買いましたので、今回は、「あさかぜ」(金帯)の窓埋めをするときに必要になるかもと思って「青20号」の塗料お目当てです。「コバルト... 2014年3月30日(日) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】DD16、問題のカプラー交換 脱線対策は時間がかかりそうなので、DD16とラッセルヘッドのカプラーの変更を先にしておきます。巷で話題となっているのが、短いボンネット側のカプラー。ナックルカプラーにそのまま変更すると、板バネの後ろに余裕スペースが無いために左右に首を振るこ... 2014年3月29日(土) 19:21 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両改造/整備
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】難敵!DD16! 昨夜、DD16とDD16ラッセル式除雪車セットが届きました。 ラッセル車は、なかなか良い感じ。私のレイアウトでは絶対に雪は降りませんので出番は無い車両ですが、レイアウト上の良いアクセントにはなります。 さっそく試運転させました。しかし・・・... 2014年3月29日(土) 12:24 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】電子パーツが届きました 先日注文しておいたものが届きました。いつもの秋月電子さんからの、電子パーツです。 今回の注文内容は、電圧計、トグルスイッチ、コンデンサ、LED、ターミナル、ピンソケット/ヘッダ、ユニバーサル基板など。電圧計を5個も買ったので、今回の支払いは... 2014年3月27日(木) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】KATO「あさかぜ」(金帯)のトイレ窓埋めを旧製品でお試し 3月10日に届いていた、KATOの「EF81 400 JR九州仕様」と「24系寝台特急「あさかぜ」(金帯)」。 すぐに走らせて楽しんでいたのですが、ネットで、「24系寝台特急「あさかぜ」(金帯)」のトイレ窓が実車と違う、エラーだという話が話... 2014年3月26日(水) 23:30 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両改造/整備
鉄道模型で遊ぶ 【E】近鉄30000系ビスタカー試走 TOMIX近鉄30000系を買ってから走らせて楽しんでいます。 新旧3編成で走らせていましたが、今日はGMの12200系との併結を楽しむことにしました。 現在手持ちのGM12200系は7編成ありますが、モーター無が対象となりますので2両編成... 2014年3月5日(水) 23:59 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】TOMIX近鉄30000系ビスタカー 本日、予約していたTOMIX近鉄30000系ビスタカーを引き取ってきました。 Joshin webでは予約完売だったので、久しぶりにキッズランド店舗での購入です。 最近は、店舗でも25%割引き+10%ポイントにしてくれてはいますが、店舗では... 2014年2月28日(金) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】ポイントスイッチの試作 LEDと抵抗を調達してきましたので、コントロールパネルを想定したポイントスイッチを試作してみました。 動作を確認できればOKということで、切れ端のベニヤ板やラグ板を利用して見栄えは無視です。 表側はこんな感じ。コントロールパネルを想定して、... 2014年2月21日(金) 23:44 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】コントロールパネルの製作を始めます またまたご無沙汰ですね~。(^_^;) でも、相変わらず走らせて楽しんでいます。 現在、KATOの581系寝台特急「月光」がまだ線路上にいますし、その後に届いたD51北海道形とセキ3000 12輌があらたに入線しています。 D51北海道形は... 2014年2月16日(日) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作
鉄道模型で遊ぶ 【E】581系「月光」と287系「くろしお」 9月3日以来のエントリになりました。(^_^;) そのあとも、 9月28日 EH200 10月28日 ED79シングルアームパンタ、寝台急行「はまなす」基本・増結セット 10月27日 C56小海線、EF15標準形 11月 1日 E... 2013年12月26日(木) 3:44 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
鉄道模型で遊ぶ 【E】「103系 低運 中央線/総武緩行線」と「N700Aのぞみ」が併走!? 6月26日に購入した「101系800番台中央線」を最後に、購入エントリーを起こしてきませんでしたが、その後、以下の車両が入線しています。 6月30日 457系、EF56、郵便荷物列車東北6両セット 7月28日 EF64 1032(双頭連... 2013年9月3日(火) 23:56 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】特別車両の販売について、思うこと 下の写真は、昨夜届いた車輌たち。 すべて同じ出荷日になってしまったので同時に届いたというわけですが、まとめての出費となるのは痛い。(^_^;) ところで、8月24日のエントリーで書いた、『「鉄道模型コンテスト2013」開催記念・特別車両〈回... 2013年8月30日(金) 22:18 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】「鉄道模型コンテスト2013」開催記念・特別車両〈回送仕様〉ゲット! 長らくご無沙汰でした。 レイアウト作業は進んでいませんが、7月末から8月初にかけては新しい車両が数多く入線し、走らせて遊ぶことに専念しておりました。1ヶ月以上更新しないと、なんか広告が多くなっていてびっくりです。(^_^;) 今日は、『「鉄... 2013年8月24日(土) 12:18 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】久々の作業 久々にレイアウト製作作業をおこないました。 今まで長い間作業もせずに何をしていたかといいますと・・・ 101系800番台中央線10量編成と、E233系3000番台東海道線15輌編成を走らせて遊んだあと、 先週届いた、EF56と郵便荷物列車東... 2013年7月7日(日) 23:51 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】101系800番台中央線 with E233系3000番台東海道線 最近、走らせて遊んでばかりで、レイアウト製作は捗っておりません。(^_^;) そんな中、昨夜、KATOの101系800番台中央線が届きましたので、私の好きなE233系3000番台東海道線と併走させて楽しんでみました。模型ならではの光景です。... 2013年6月27日(木) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】手直し テスト走行させると、脱線したり不安定なところがいくつか見えてきます。 この場所の一番左のカーブ。 ここでは、フランジが低くよじれに弱いF級機関車が、たまに脱線したり、車体が揺れたり、集電が不安定になったりします。どうも、カントがきついのとカ... 2013年6月12日(水) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】線路接続部の枕木の間隔を調整 昨夜は、リバース線に走行電源の配線をおこなったのですが、そのまま、走らせて楽しんでしまいました。 ただ、コントロールパネルをまだ作っていないので、ブロックごとにまるまる電源供給となっていますので、ブロック間の乗り入れとかできないので、そろそ... 2013年6月11日(火) 23:36 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】リバース線と小エンドレス線の線路敷設完了 今夜も引き続きリバース線を敷設中です。 金曜日の夜に貼り付けたコルクシートにフレキシブル線路を貼り付けて、リバース線がつながりました。 リバース線の一部を利用した、小さなエンドレスも敷設しておきます。これで、在来線を想定する路線はヤードを除... 2013年6月9日(日) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】リバース線が延びていきます 今夜もリバース線を敷設中です。 昨夜敷設したFineTrackの直線線路間をフレキシブル線路でつないでいきます。 リバース線との入口部分です。 入口部分から分かれたリバース線が並行して延びていきます。このリバース線の間は幹線道路が走る計画に... 2013年6月7日(金) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】リバース線と本線を接続 リバース線と駅右側の本線が接続しました。リバース線という目的ならば、ここで本線と接続する必要は無いのですが、運転のバラエティのために接続しました。これで、リバース線を本線の待避線という目的にも利用できます。 駅左側も、本線とリバース線が接続... 2013年6月6日(木) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)レイアウト製作