2001-08

「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

一人称

「warachan'sモデル工房」の掲示板を開設したのは、昨年の9月です。 その時に、自分をどう呼ぶかちょっとまじめに考えました。 「ぼく」、「俺」、「私」、「わい」、「おいら」、「わちき」、「麿」、「朕」、「自分」等々、一人称はいろいろあ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

夫婦喧嘩の時に

タイトルに夫婦喧嘩と書いたからといって、夫婦喧嘩を今日している訳ではありません。(^.^) 夫婦喧嘩の時に、いくら頭に来てもこれだけは言わないでおかなくてはと思っていることがあります。 以前は頭に来ると平気で言っていたのですが、ある時期に自...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

朝8時のミーティング

昨日から、朝8時にミーティングを毎日行なっています。 相手は、T住宅のTkさん、場所は現場。 先週の打ち合わせでしっかりチェックをするためにということで決めたミーティングです。 これがなかなかいいですね。 早起きにもなるし、朝現場を見ると気...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

救命病棟24時

「おーーほっほっほっ!」の白鳥麗子が好きだからという訳ではないのですが、松雪泰子が好きなんですよね。 「きらきらひかる!」の松雪もよかったけど、「救命病棟24時」の松雪もいいねぇ~。(^.^) というか、このドラマが好きなんですよね。 情け...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

日記の危うさ

不特定多数にみられるネットで、こうして日記を書くということ・・・。 冷静に考えればこれは非常に危うい部分を持っています。 私の場合もともとは単純に建築日記のつもりだったのですが、そのネタがない時は何か書かなくちゃと思って何か話題を取り上げて...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

モーニング娘。その2

別に我が娘に話をあわしている訳でもなく、時流にこびている訳でもなく、私は純粋に「モーニング娘。」が好きなのです。 デビューしたての頃はそうでもなかったのですが、今は動きがパワーにあふれています。 笑顔もいいですね。 もちろん、音楽もつんく♂...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

話し合い

今日は住宅会社、実際の施工業者さんと話し合いの場をもちました。 いろいろとやり直しがありましたので、次のふたつの事をお願いした次第。 ひとつめが、きちんとしたチェックの方法、チェックの責任者を決め、その結果をきちんと残すこと。 ふたつめが、...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

事故渋滞

今日は出張で東名を走っていて、事故渋滞に巻き込まれてしまった。 5Kmくらいの渋滞で、40分くらいノロノロ運転をするはめになりました。 こういう時に必ず悩むのが、走行車線の流れ具合と追い越し車線の流れ具合。 だいたいが、自分がはいった車線の...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

独り言

今日は、無意識の内に「あ~あ」とか「つかれた~」という独り言をつぶやいていることが多かったのです。 こういう独り言は、忙しくて疲れているとかいう状況では出ないのです。 精神的にまいっている時とか、自己嫌悪に陥っている時とかそういう時に出るの...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

また、やり直し?

台風は、なんともあっけなく過ぎ去りました。 長く居座ったわりには、風は暴風・強風には程遠く、雨も豪雨には程遠い。 まぁ、こういう肩透かしは大歓迎です。 しかし、次の肩透かしは「もう最後にしてくれ!」と叫びたくなります。 実はこの日記は建築日...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

ダブル直撃!

「かば!」の二歳児が熱を出してダウン。 多少の熱くらいなら元気なのに、咳も出るしけっこう苦しそうにごろんとなってます。 鼻水で鼻で呼吸ができないので、眠ることもままならないようで、ぐずっています。 だから、パンツ(穿くオムツ)一丁でエアコン...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

台風直撃!?

いや~、困りました。 二年ぶりに台風上陸のようですね。 私は今仮住まいで、家にはいらない荷物はガレージに入れてありますが、大雨が降るとたぶん中は水浸し間違いないでしょう。 今まで、水の入りそうなところにぼろぎれを突っ込んだり、荷物に水が流れ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

長期休暇が終わる時

何事にも始めと終わりがあります。 私の勤めている会社は祝日は休みではないので、その休みが年3回の長期休暇にあてられています。 正月、ゴールデンウィーク、盆休みでそれぞれだいたい9日間が普通です。 休みに入る前はこの休みは長く楽しいものに感じ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

いざ!ナゴヤドームへ!

今日は、野球ネタ。 ひいきのチームは違うかも知れませんが、あくまでwarachanの日記ということで・・・(^^ゞ 今日は久しぶりにヤクルトを応援するためにナゴヤドームにいざ出陣!の日です。 お気に入りの応援グッズは、引越しのドタバタにより...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

「きりんしゃん」vs「かば!」

今日は、親ばかネタ。 アホくさいかも知れませんが、あくまでwarachanの日記ということで・・・(^^ゞ 昨日から、二歳の娘が「きりんしゃん、見たい」と繰り返す。 この子にはめっちゃ弱いおとうさん、さっそく動物園に連れていくのです。 混ん...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

プロ!?

久々に、自宅建築ネタ。 つまらないかも知れませんが、あくまでwarachanの日記ということで・・・(^^ゞ ペントハウス(三階から屋上にでる階段部屋)の屋根が取りつけられていました。 15日の昼にはできていたので、作業は14日だったのだと...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

言われてみれば・・・

最近、ある方とのメールのやりとりでいろいろ考えさせられる事がありました。 要は、ここやEXPRESSIONや掲示板で偉そうに言ってることが実行できていないというご指摘です。 確かに、人に配慮し相手のことを考えて行動をと言いながら、自分の考え...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

流れに乗る?

三重県の実家へ帰省していましたが、行き帰りのクルマで思ったことです。 道路はほとんどが国道23号線ですが、すべて片道二車線あるいは三車線道路です。 今回、気になったのが、中央分離帯側の車線(高速道路で言えば、追い越し車線)でクルマの流れに乗...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

ドキドキ初対面!

今日は、わらべママさんと初対面しました。(^.^) 名目は、50000hitのプレゼント進呈です。 せっかくですので、ふぁんずーさんも誘って会う事にしました。 (って、本当は、ひとりじゃ、恥かしいんだっちゃ!(^^ゞ) さらに、わいわいボー...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

ブレーカー

今までの家のブレーカーは60A。 今の仮住まいのブレーカーは30A。 最初は注意していたのですが、ほとんどおちることがないので、慣れてきて特に気を使わなくなってきていました。 そうした時に悲劇は起きます。 朝9時から1時間かけて大切な人にメ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

鈴鹿サーキット

今日は、毎年恒例のミリオンカード感謝デー。 ミリオンカード会員先着500名(だったかな?)に、鈴鹿サーキットランドのスーパーパスポートが無料となります。(入場券はこの日はミリオンカード持っていたら全員無料です) 家の中のミリオンカードをかき...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

パチンコ屋自動ドア検知機

私の愛車グランビアには、5年以上前に買った1980円のパチンコ屋自動ドア検知機がついています。 パチンコ屋の前を通ると、ピピピピと教えてくれます。 たまに、パチンコ屋じゃない店でも、ピピピピと教えてくれます。 今日は、おケツの病院に行く日。...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

交通事故

今日、会社帰りに例の本屋に行く途中、交通事故の現場に遭遇しました。 おきて間もなくの状態で、救急車がかけつけたばかりという状況でした。 大きな交差点での事故。大型トレーラーとミニです。 ミニはフロントが吹き飛んで何にも無し。 室内には若い男...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

またか・・・

ここを読んでいただいている方がどのくらいいて、その中に親という立場の方がどのくらいいるのかわかりませんが、一度親になった方ならば自分の子供に対するかわいさ、愛おしさは理解していただけると思います。 現代はその愛おしいという感覚が、子供に対し...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

コンパクトフラッシュ

本日は平凡な一日で特に話題もないので、8月5日の話題を。 私のデジカメはホームページにも書いてありますが、サンヨーのDSC-SX150というやつでメモリーカードはコンパクトフラッシュです。 今まで添付の8MBのを使用していたのだけれど、とう...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

眼鏡

意を決めてメガネを買うことにした。 行き付けのメガネ店に行って今のメガネのカルテをみると、購入したのは平成5年の12月。 そう言えば、メガネを買っている間に、トミックスのキハ52が売りきれて悔しい思いをした記憶があるなぁ~。 7年半ももった...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

減点おやじ

最近休みになっても、子供達、特に末の2歳児を遊びに連れていってやることがない。 疲れているせいもあるが、家が仮住まいで気分が落ち着かないということもある。 家のことをしなくていいんだから、外にでかけて遊べばいいんだけど、そこが性格で落ち着か...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

眼底検査

私は視力が0.03以下です。 メガネをかけていますが、半年前の健康診断で矯正視力も0.7以下で、メガネを調整するように言われていました。 最近は模型作りをしていると近いところも見え難くなっています。 仕事と個人で一日に10時間以上はパソコン...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

厳しいね・・・

日本では再就職というのは厳しいですね。 中途採用というのは、現実的な戦力強化と将来を担う人材をということで、見る目も厳しくなるのは仕方がないことです。 ですが・・・、その人の家族の顔が後ろに見えてしまうのは、甘いんでしょうかね。 自宅工事は...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

節水!

プール利用が中止になったり、水不足がだんだん深刻になってきました。 私は、防水工事がしっかりできるまでは、雨は降ってほしくないと思い続けていましたので、嬉しい状況であるのですが、そうもいかない方々も多いのでしょうね。 あと・・・、今年は台風...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

屋上防水工事完了!

今日で屋上の防水工事がすべて完了。 ペントハウスにも窓が取りつけられて、これで完全に(?)雨は大丈夫でしょう。 現に、夕方降った少しの雨では問題なかったようです。 ところで、これを言うとダメになるかも知れないと思って言いませんでしたが、今年...