2002-10

「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

へこんだ気分・・・

良いときもあれば、へこむ時もある。 いちいち気にしていたら生きていけない。 そうはわかっているのだけれど、なかなか私のような凡人には割り切れない。 なぜ自分のレベルで解決できなかったのか、悔しいったらない。 うじうじと気にして、なかなか立ち...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

とうとう一桁・・・

今日の仕事からの帰り道、会社の前の大きな時計塔の温度計が8℃を示していました。 ついこの前まで、30℃もあるのかと思っていたばかりなのに、とうとう一桁になってしまいました。 この寒くなった気候のせいで、風邪で体調を崩している人が多いようです...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

あの時の歌・・・

今、「いちご白書をもう一度」を聞きながら、今日の日記を書いています。 奥さんが借りてきてくれた、夢空間~純情編~というCD。 私の若い頃の歌がちりばめられています。 あの頃は、何もかもが自分が主人公のような気がしていましたね。 「学生街の喫...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

メールについて

最近、以前にも増してメールをたくさんいただきます。 もちろん、日本国内からのメールが中心ですが、香港からもけっこうメールをいただいたりします。 出来る限りお返事は書こうとしているのですが、最近はその時間がなかなかとれずにどんどんとメールがた...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

秋祭り

今日は私の住んでいる町の秋祭り。 朝から二番目の娘がおみこしを担いで町内をまわりました。 最近は、親が子供を子供会に入れないというケースが増えてきていて、おみこしを担いでいる子供もなにやら少ないみたいです。 私も休みにしては朝早く起きて、一...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

一年点検

今日は我が家の一年点検。 何かあればその都度住宅会社さんに連絡して対応していただいていたので、特にあらためていうところはそんなになくて、細かい部分の確認といった感じでした。 少し前にも書いたような気がしますが、壁紙も一年たっても隅の裂け目や...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

自分に甘く、人にも甘い・・・

今週は、月曜日の調子がイマイチでしたが、その後はけっこう精力的に動ける体調と精神状態でした。 やはり仕事は一人で黙々とできる類のものではありませんので、自分の上司や部下、関係部署の人たちと調整したり説得したりと言う事が重要であり、体調が悪か...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

悪い見本

世界で一番の大国が悪い見本を見せるから・・・ 世界中の血の気の多い人たちが、力づくで自分達の要求を実現しようとする。 爆破だの人質だの、無関係な人たちを巻き込んだ愚かしい行為。 かの大国では、無差別殺人で国内の治安も保てない有様。 真の力あ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

手続きか、中身か?

「お前が責任とるのか!」とすごんで、それに対して「責任は私がとる!」と答えたのに認めない。 そこで、「わかった!そこまで言うならやってみぃ!」というくらいの度量が無くてどないすんでしょうね。 それが言えないのなら、最初から「お前が責任とるの...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

リラクセーション体験

昨日の不調が嘘のように、今日は朝から気分は上々。 今日は、会社の健康管理の施設でリラクセーション体験なるものに参加しました。 いろいろと仕事でメンタル面の悩みなどが増えてきていることもあり、精神面をリラックスさせる取り組みがされていて、その...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

血圧が!!!

朝、なんか頭が痛いな~と思いながら、いつものように血圧測定。 上が・・・150、下が・・・120・・・えっ! 下が120というのはあまりにも高すぎるぞ! もう一度測ろう・・・ 上が・・・170、下が・・・130・・・ひぇ~~。 頭が痛いぞ、...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

こまったもんだ・・・3

のんびりとした気分でありたい日曜日なのですが、いろいろと思うようにならないことが多くて気分は滅入って、困ったもんです。 こんな時は何をやっても、気に入らない結果となってイライラや気分の落ち込みは深まるばかりですね。 今日、一番上の娘の運動会...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

こまったもんだ・・・2

せっかくの休みだというのに、雨・・・ 困ったもんだ。 今日は、今までずっと「やらなくては」と思っていながら放っておいた写真の整理をやりました。 約1年半前からの写真が、DPE屋さんの袋に入れてそのままになっていました。 私の家では、写真はD...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

こまったもんだ・・・

アクセス解析がねぇ・・・・ この日記もそうですが、私はCGIBOYさんにとてもお世話になっています。 ・アクセス解析 ・日記 ・グラフィカルカウンタ ・チャット 無料でいろんなサービスを提供していただき、しかも比較的安定した運営は頭が下がり...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

肌寒い朝・・・

今日は、いつもより1時間早く出勤なので、それにあわせて早く起きました。 二階のリビングにはいると、朝日が差し込んでいます。 その日差しが、部屋の中央の家具に直接当たっています。 もうお日様の高さがかなり低くなってきていることを実感しました。...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

夜の渋滞・・・

私が会社を出る頃、会社の前の道は渋滞しています。 まぁ、会社の退社時間だとそういう光景は当たり前ですね。 でも、なんかヘンだと思うのは、それが夜の10時半だと言う事。 夜のそんな時間に歩いて帰るのもよく考えればぶっそうな話ですし。 でも考え...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

ピリピリ、ピリピリ・・・

朝からピリピリしていて、殺気立っている自分・・・。 朝起きた時は仕事なんてやりたくないなぁ~と思いながらも、会社に行くと仕事に対して厳しくピリピリしている自分に気付きます。 ついついきつい口調になったり問い詰めたりと、いけないなぁ~と思うこ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

求める自分像

昨年の10月14日、今の我が家の引渡し日でした。 いろいろとあった新居建築も、今日ですべてが一年前になってしまったのかと思うと、なにやらさみしいような気もします。 あの頃は、業者さんも含めてひとつの目的に向って一生懸命にやりあっていましたか...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

芋煮会!

秋恒例、楽しい芋煮会の日でした。 天気は快晴、少し汗ばむほどの陽気の中で思う存分楽しみました。 もともとはインターネットで知り合った仲間たちですが、もう付き合いは2年以上になり、秋の芋煮会は今回で3回目を数えました。 よく続いているものです...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

16回目の記念日

今日は、16回目の結婚記念日。 昨年の今日の日記では、結婚式当日のステーキ食べ残し事件をおもしろおかしく書きましたが、今年の記念日はちょっとまじめにいろいろと考えさせられました。 あることがきっかけで奥さんといろいろと話をする機会がありまし...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

あの頃の歌・・・

今日、クルマで出張から帰る途中、ラジオから懐かしい歌が流れてきました。 かぐや姫の「神田川」とNSPの「さようなら」。 たしかどっちもシングルレコードを持っていたように思います。 私がちょうど高校生から大学生の頃の歌です。 ギターを買っても...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

嬉しそうな顔・・・

親というものは子供の嬉しそうな顔を見るとより嬉しくなるものです。 今日も遅くに仕事から戻ってくると、娘達がまだ起きていました。 一番上の娘がおとうさんに伝えたいことがあるというのです。 何かと思ったら、少し前の悔しさに発奮して頑張っていたこ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

つるべ落とし・・・

つい最近まで、暑い暑いといっていたのに、気がつけばもう6時で日が落ちているんですね。 考えてみれば、一ヶ月でだいたい30分弱日没の時刻は早くなったり遅くなったりするわけで、12月末が一番早くて日没は5時くらいですから、今は6時過ぎというのも...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

美学

最近、けっこう寒いせいか、また体調が悪いですね・・・。 今日は、模型作りに費やす時間がとれません。 「こちら、製作デスク!」をお待ちの皆様、申し訳ありません。 毎日、忙しい、時間が無いと繰り返していますが、まぁそれもいいのかなと本当は思うの...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

個人にやさしくない国・・・

またまた、痛ましいニュースが飛び込んできました。 鹿児島で一家6人が無理心中・・・。 おとうさんとおかあさんと、子供達4人。 子供達は、10歳の男の子、6歳の女の子、2歳の双子の男の子。 こういう話は、第三者が詳しい状況もわからずに親を責め...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

娘の自転車・・・

二番目の娘は、一番目の娘よりもずっと背が高いのです。 そんな二番目の娘が昔に買った小さな自転車を背中を丸めて乗っているのを見て、なんとかしてあげないとかわいそうかな~と思っていたのですが、最近そういう事を友人からも言われたらしくて本人も気に...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

赤いお目々のギタリスト・・・ってか?

「あれ、目が何かおかしいよ。」 朝、奥さんと久しぶりに(ちょいと戦闘モードだったんだな・・・)話をしていたら、前述の言葉。 「なにが~ぁ?」と言いながら洗面所に行って右目を見ると、瞳の下の白目の一部が真っ赤っ赤! 今にも血が滲み出てきそうな...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

キンモクセイの香り

会社からの行き帰り、あの良い匂いがただよってきます。 甘い感じでなにか懐かしくほっとする匂い。 疲れていたり、いやな事やつらい事があっても、あの匂いをかぐと落ち着いた気分になります。 毎年のことなのに、「あれ?何の匂いだろう?」と気付かせて...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

プラモの箱を眺めながら・・・決めた!

たくさんのプラモの箱を眺めながら、まったく手がつかないな~と思う。 どれも作りたいけど、これを作りたいというのも無いのです。 手っ取り早く、すべて完成品になってくれないかと思ったりもしますが、それでは楽しみの100万分の1も楽しんだことにな...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

週の半ば・・・

週の半ばに一日休みがあると、かなり精神的に楽になるんだろうな・・・。 水曜日というのは一週間の中で大きな通過点のような気がします。 この日が終わるまではまだまだ週が始まったばかりの気持ちだし、この日が過ぎるともう週末が見えてきます。 この水...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

台風一過

あんなに雨が激しかったのに、会社から帰るときには星が瞬くきれいな夜空でした。 帰りが遅いのはいやですが、夜に夜空を見ながら帰ってくるのもなかなかいいものです。 ここのアクセスも台風一過と同じく元通りに落ち着いてきましたね。 「waracha...