2003-02

「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

パス・・・

全体のアクセス数は減っているというのに、ここのアクセスは増えているというとてもありがたい状況。 でも・・・ 今日はパスさせて下さい。 せっかくきていただいた皆さん、ごめんなさい。 現在、3月1日朝6時半。 今から寝ます・・・。
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

壊れた電卓と、家族と、心・・・

今日は書き出したら何を書いてしまうかわからない気分。 仕事が終わっても家に帰りたくなくて、車でうろうろして戻ってきたのはもう0時を過ぎ。 自分が死んだらあいつは後悔するのだろうか。 それでも自分の方が正しいと言い張るのだろうか。 仕事面で人...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

気長につきあおう、Windows

せっかく、完全なOSのクリーンインストールをしたというのに、どうも調子が悪い。 完全に固まってCTRL+ALT+DELも聞かなくなる。 そのあと立ち上げると、スキャンディスクで必ずエラー領域が出る。 そういえば、MEにした頃の最初もカーソル...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

模型展示ラックがやっと来た・・・

Windowsめの件、一言メッセージの掲示板にアドバイスをいただきました。 とてもありがたかったです。 どうもありがとうございました。 しかし、結果的には直りませんでした。 他にも何か設定があるのでしょうか・・・。 まったく、Windows...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

結局徒労に終わる・・・

昨日のWindowsめの続き。 結局、WindowsUpdateが何をやってもエラーでだめな状態になってしまった。 JPEGデータの拡張子が自動的に.jpegになるのも気に入らないし、思い切ってCドライブをフォーマットし直してしまった。 マ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

またもやWindowsめが・・・

Windowsというやつは、よくぞここまで人を楽しませてくれるもんだ。(^^ゞ Windows Media Player 9 を入れてからどうも調子が良くないのです。 その影響かどうかは知りませんが、右クリックで.jpgのファイルを保存しよ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

通信販売でのトラブル・・・

今日は、天国から地獄の日でした。 まずは天国のお話。 TDMCのメンバーである友人が家を買ったので引越しすると言うので、いらなくなったものを引き受けてくれないかということで、今日それのうけとりのために午前に会いました。 もともとは友人からも...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

やさしさ・・・

最近、薬のせいで頭の回転がいいのか、ただ開き直っているのか、仕事がある程度テキパキ進んでいく。 今年から、グループの仕事のマネジメントのやり方を変えたせいもありますが、グループの仕事が外からも良く見えてきたように思います。 忙しいながらも、...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

よく考えると、自分だけじゃないんだ・・・

今日の朝、とうとう車に轢かれてしまいました。 ふらっと横断歩道に出たところを、車が来てかばんを飛ばされ、足をかするという程度でしたが(それを轢かれたというのかい(^^ゞ))、いくら朝のみんなの気持ちがせかせかしている時とは言え、こう何度もク...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

飛んで飛んで飛んで、まわってまわってまわる・・・

相変わらず忙しいし、家に帰って来ても心は休まらず、なんか爆発しそう。 私も含めて自分勝手なヤツばっかりが多い。 何が大切なのかを置き忘れてきている。 自分がビルから飛び降りれば、誰かが後悔し、何かがかわるのだろうか。 それなら、やってみる価...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

自律神経失調症らしい・・・

今日は、私の精神心療科への通院の日。 昼休みに、抜け出していつもの病院のいつもの先生の部屋に向います。 「調子はどうせすか?」 「薬のおかげでヘンな緊張感も無くなり、体調はいいです。」 「そうでしょう。でも、気をつけないといけないのは、だか...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

おかしくて笑ってしまう・・・

今、めちゃくちゃ気分がむかついておかしくて大笑いです。 仕事の方は、うまくいかないというのとは違っていくらこなしても次から次へと重たい課題が降り注いできます。 ひとつひとつは、それなりのレベルでアウトプットを出しているとは思いますが、そんな...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

吉井怜というアイドル・・・

昨日は快晴、そして明日も快晴らしい。 家にいる時だけ、何で雨なのかな? 最近平日もそうなんですが、ベッドからなかなか起きられないのです。 例の精神面の薬を飲み始めてから、起きると口がカラカラになっている事が多いんですよね。 体と精神の緊張感...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

良い天気でしたね・・・

会社の窓から見える空は青く美しかったですね。 特に滅入った気分で仕事をしているわけではないのですが、仕事のある休日は天気が悪いほうがいいですね。 なんと自分勝手なことでしょう。(^^ゞ ・・・・・・★ 今日は、真ん中の娘の参観日。 一緒にう...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

世の中はバレンタインデー・・・

金曜日の聖バレンタインデー。 いくつかの新しいカップルが誕生したんでしょうかね。 大事な資料作りがあるので、明日も会社に行くことになりました。 (会社に行って仕事したって、別にお金になるわけじゃないんですよ・・・) 私の忙しく、そして重い心...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

続・「金持ち父さん」と「貧乏父さん」

やっと、元気が出てきた感じがします。 仕事をしていても、テキパキと指示もできるし、動くことも苦にならないです。 娘の件も、状況は好転に向いつつあり、私も精神的にも少し落ち着いてきました。 ただ、まだ模型を作ったり、ホームページをいじくったり...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

「金持ち父さん」と「貧乏父さん」

という、ロバート・キヨサキ氏の本を読みました。 もちろん話題になっていたことは良く知っていましたが、タイトルからしてまったく読む気もしない本だったので、今まで放っておいた本です。 受け取り方は人それぞれで自由なので私の感想を言います。 やっ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

ヘッドライト・テールライト

初めてここに曲を入れました。 この曲、みなさんよくご存知ですね。 「プロジェクトX」のエンディングテーマです。 今、会社では深夜勤務になる夜10時に、「もう帰りましょう」ということでこの曲が流れます。 ある意味、私もプロジェクトXの主人公の...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

孤独感・・・そして終息へ・・・

この「気まぐれ日記」も、これからは無理に書くのをやめようと思います。 ただ、性格的にカレンダーが歯抜けになるのは気持ち悪いので、何か一行くらいは書き込むかも知れませんが・・・。 ・・・・・・★ 私は今、いろんな面で孤独感を感じています。 自...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

日記もやめようか・・・

今、精神状態最悪・・・ 自分としては、仕事は人並以上に頑張っているつもり。 会社もそれを認めてくれている。 なのに、家の中でささいな文句ひとつ言ってはいけないのか。 自分のこうしてほしいなと思うことも言ってはいけないのか。 なんだろうな・・...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

アンパンマンと遊ぶ!

いつ以来でしょうか・・・ 家族で行楽にいくというのは。 毎年夏には鈴鹿サーキットランドに遊びに行きますが、考えてみればそれ以外で家族で出かけたというのは、古本屋とかキッズランドとか私がらみの買い物しかなかったように思います。 今日は、家族の...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

からかっているのか、本気なのか・・・

笑っていいのか、怒っていいのかわからないのですが、今日もまた次のような趣旨のメールが来ました。 「質問があるんですけど窓枠の黒に塗る所がうまくできません どうすればきれいにぬれますか?」 個人宛てに来たメールの文面を公開するのは、少しルール...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

健康診断ドタキャン!

せっかく、前の晩から物を食べないようにし、お風呂にもはいって体を清めて、しっかり準備した健康診断。 中止となりました。 というより、会社に行けませんでした。 (ドタキャン!というこってす。(^^ゞ) せっかく精神心療科の薬によって、仕事への...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

明日は健康診断!

実は今日だったのですが、また朝ドタバタしてしまい、明日に持ち越し。 いつもひかっかる肝機能、高血圧。 今年は、胃カメラか心電図くらいひっかかるかもしれませんなぁ~。(^^ゞ クソによる大腸検査はたぶん昨年大腸カメラ検査したので大丈夫でしょう...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

「形式知」と「暗黙知」

会社ではいろいろと雑誌が回覧されてきますが、「日経ビジネス」は案外よく目を通す雑誌です。 その中に、「形式知」と「暗黙知」というものについて、ある会社の社長さん(あのノーベル賞で話題のカミオカンデの光電管を作っているところですね)の書き物が...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

鬼はそと~。

節分の豆まき。 部屋中に福は~うち、最後に外に向って鬼はそと~! でもね、ホントは鬼はやさしいんだよね・・・ 人間と友達になりたいんだよね・・・ そんな童話を思い出しました。 ・・・・・・★ ただいま、いろんな事情があって、模型作りやホーム...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

無反応!

「コロンビア」のニュースを見ていたせいもあって、やはり起きたのは11時過ぎ。 もちろん、寝室にテレビを置いたので、ハロモニは寝ながら見ていましたけどね。(^^ゞ 今日は朝から、また親の心子知らずに対して、私の堪忍袋が完全に切れてしまいました...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

久しぶりの会話・・・

疲れているのか、休日は目覚めるともう昼近いですね。 本当は休日の朝の雰囲気が好きで、できれば早く起きてその感触を楽しみたいのですが、なかなかベッドから抜け出せないというのが現実です。 休日の朝、明るい朝日の差し込む部屋で、好きな音楽を聞くと...