2003-07

「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

本当は情けない自分・・・

今日は関係会社の役員に対して、ある提案のプレゼンを行ってほっとしていたところに、携帯電話にメールが「ピロピロ~ン、ピロピロ~ン」。 一日広告メールが15通くらいは来るので、またそれかなと思ってみたら、なんと「松坂屋にて・・・」というタイトル...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

今日も雨・・・

なかなか、カラッと夏の空がやってきませんね。 でも、ようやく明日から天気予報では晴れマークが並んでいますが、さぁ、どうでしょうかね。 最近、「腹を立てる」ということがめっきりなくなってきました。 昨日書いたように自分の考え方のせいなのか、半...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

最近、長すぎるね・・・

ホントに梅雨は明けたのかな?(と今日も言っている・・・) 最近、時間に対してあせる気持ちを捨てたら、イライラやストレスを感じずに、おだやかな気分が保てるようになりました。 今年の前半はいろんなことが重なって、「時間が無い、時間が無い」と焦っ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

一日遅れのうなぎちゃん!

梅雨が明けたのは本当なんかいな・・・。 また朝は雨が降っていたぞ・・・。 ところで、宮城県連続地震は大変そうですね。 被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。 私の住んでいるところも、東海地震の恐れ大でひとごとではありません。 こればか...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

花火の音は体にしみるね~・・・

トップページを開けると、わけのわかなん曲が流れて来て、さぞご迷惑をおかけした事と思います。 お耳に、 ♪おいでん、みり~ん、お~ど~ろまい♪ ♪おいでん、みり~ん、お~ど~ろまい♪ と焼きついていませんでしょうか。(^-^) ちなみにこれは...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

梅雨明け!

今日は朝から快晴で外はカンカン照り。 (と言っても昼からしか起きてないんですが・・・(^_^;)) しかし、窓を開けると涼しい風がさぁ~と流れていきます。 家を建てるときに、担当の人が風邪の流れをとても気にして設計していてくれたのを思い出し...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

ちょいと、うるさいかな?(^_^;)

今日から、私の住んでいるところでは年に一回のみんなで楽しむお祭りがはじまりました。 昨年は、金曜日は13万人、土曜日は19万人、そして日曜日の花火大会は33万人、延べ65万人を集めた大きなお祭りです。 例年ならば、もうすぐもうすぐという思い...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

頭が割れるぅ・・・

今日は私のグループの「夏の飲み会」。 さっさと仕事をきりあげて、みんなで生ビールを飲みながらわいわいがやがや、今日もまた楽しい酒を飲ませていただきました。 それにしてもヘンスケは自分だけかと思っていたら、あいつもこいつもあの子もこの子も完全...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

そろそろ手を動かすか・・・

って言っても、皆さんがやるようなはしたない事ではありません。 そろそろ静岡ボケ、静岡疲れもとれて模型作りをしたくなってきたな~と思い始めてきたということです。 まず、センチュリーのミラーとセリカのホイールを直してから新作と行きましょうかね。...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

過去は過去、進むは未来へ・・・

今日は暑い一日だったそうですが、ずっと建物の中にいた私にはなぁ~んにも感じません。 そういうことがいい事なのか、悪い事なのか・・・。 明日からはまた天気は崩れるようで、梅雨はまだ明けないようですね。 昨年の今ごろの日記を、今読み返していたの...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

今日の天気はヘンだ!

今日は朝から大事な会議のために、ちょっと無理をして早く出勤。 奥さんにクルマで送ってもらう(最近歩いていないのだ!)家を出る時は雨。 クルマから降りて傘をさそうとしたら、やんでいる。 自分のいる棟にいって、会議のある棟に移動しようと思ったら...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

こうして在庫は増える・・・

なんだかんだありますね・・・ 以前ならここで愚痴っていたところですが、暗くなるだけなので書きませんがそれが余計に心にたまりますね・・・。 ということで、気分はニコちゃんマークで察してくださいませ。 そんな中でも楽しく行きましょう! といいな...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

シャバは三連休なのね・・・

シャバは三連休なのですね。 私の行っている会社は月曜日は休みではないので、ごく普通の週末です。 子供達は夏休みに入ってしまったし、暑い中毎日でかけるのはお父さんだけとなってしまったわけですね・・・。 とはいっても、うちの娘達は吹奏楽部なので...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

離れても仲間は仲間!

実は今週は上司が海外出張でいなくて、その代理ということだったのですが、まぁ平穏に終わりました。 一部、少し上司の苦労もわかったりして、もう少し考えてあげないといけないかなと思うところもありましたね。 今日は金曜日。 久しぶりに、TDMCの退...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

同じ中学の先生でも・・・

最近、娘のことで身近な中学の先生方とよく話をしますが、きちんとした先生の方が多くて、俗に言われるような世間を知らないとか、自分は偉いんだという態度が見え見えの先生は少ないです。 まぁそれは当然で、悪い印象はぱっと広がりますが、そういう普通お...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

あなたのストレス度は?

皆さん、仕事に疲れていませんか? サラリーマンでも仕事が好きで好きでたまらないという人が大勢いますが、残念ながら私はそんな会社人間ではございません。(^_^;) 仕事が好きで好きでたまらないという方以外の方、一度ストレス度をチェックしてみて...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

なぜ人を殺してはいけないのか?

ずっと前の日記に、ある大学が「なぜ人を殺してはいけないのかを述べよ」という問題を出したということを書いたことがあります。 今日もあるニュースで、ある事件の犯人の「なぜ人を殺してはいけないのか?」という問いかけに社会は答える事ができていないと...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

寂しい結果・・・

家族の事で人に誤解されるような事は書かないことにしましたので詳しい事は書きませんが、今日はちょっと情けなくてつらい一日でした・・・。 まぁ、すぐに結論を求めるのも酷なのかもしれないとは思いますが・・・。 明日はもう、どういう結果になっても仕...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

やな天気ですが、再開しました!

昨日の日記にも書きましたが、昨夜1時(日にち的には今日)すぎに「Warachan'sモデル工房」を再開しました。 「先勝」という日柄も考慮したのですが、あいにくの雨でいやな天気になりましたね。 さっそく「コミュニティ広場」へのたくさんの書き...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

本来ならば・・・

今までならば、7月12日の夜の午前0時を過ぎた更新は、私の生活日付として、7月12日更新と定義してきました。 ですので、本来ならば7月13日午前1時の更新は7月12日更新となるのですが、今回の再開に限り、7月13日の未明から再開スタートとい...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

20人なのですね。(^-^)

強い日差しが差し込むと思ったら急に暗くなって雷がなる。 大気が不安定なようですね。 晴れていても傘はお忘れなく。 ところで、この日記をリンクを切っても来ていただいている方が約20人もおみえになるんですね。 おもしろいですか? それとも、偵察...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

再開宣言!

少し家族との時間を作ろうと思って、今日と明日は仕事を忘れて、子供達との時間をたっぷり過ごす予定。 中学校の先生とも話がしたかったので、それもすまして無事終了。 世の中、相変わらずいたたましい事件が多いですね。 私が被害者の親だったら、絶対に...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

七夕(たなぼた?)

「たなぼた」つまり、「棚から牡丹餅」。 意味は、「労せずして思いがけない幸運にめぐり合うこと。」 今日はそんな日・・・なわけないでしょ!(^^;) 7月3日に書いたとおり、今日ホームページを元通りに戻そうと思っていましたが、パソコンのトラブ...
「気まぐれ日記」(2001/5~2005/7)

7月1日に書けなかった訳

月初は、とりあえず書こうと思っていたのですが、またまたトラブルに見舞われてしまっていました。 7月1日に急にカーソルが動かなくなったと思ったらそれきり、WindowsMEがまともに立ち上がらなくなってしまったのです。 また、ドライブ情報がよ...