2005-07

徒然の思い

消えた車種別ギャラリー記念イベント

今日はわが町の花火大会。 人込みの中を出かけるのも疲れるので、今年は趣向をかえてケーブルテレビの生中継で楽しむ事にした。 花火といえばあの体に響く衝撃音の再生が一番問題なのだが、テレビの音はオーディオアンプを通して低音と臨場感抜群の自作マト...
徒然の思い

OIDENの魔力

昨日から三日間のわが町の夏祭りが始まった。 グループごとに好き勝手な衣装で着飾って、何時間も踊って踊って日頃のストレスを発散する。 世界ナンバーワンを目指す自動車企業で働く人々と家族のストレスを発散するのだから、ハンパな盛り上がりでは無い。...
徒然の思い

サイトのセキュリティ

インターネットがこんなに広がってくると、セキュリティというものが重要になってくる。 企業や官庁などでは、ウィルス感染防止の対策、情報漏洩の対策など、けっこうな費用や人をつぎ込んでいると思う。 ファイヤーウォールによる外部不審アクセスの防止、...
徒然の思い

クリア

「カーモデルの命は艶」みたいなところがあって、カーモデラーの方々はクリア塗料にこだわる人が多い。 しかし、一般的にはクレオスのクリアがよく使われるのではないかと思う。 もちろん、クレオスのが一番良いとかいうのではなくて、比較的入手しやすいと...
徒然の思い

エアブラシ

エアブラシというもの、高価であるし、慣れない頃はうまく吹けないし、使ったあとの洗浄が面倒だし、なかなかやっかいなものである。 しかし、使い慣れてくるとこんなに頼りになるものは無い。 特に、自分で調合した色を使い、美しく仕上げる事が求められる...
徒然の思い

マーチ

昨日、「マーチがもう店頭に並んでいるぞ!」という知らせを聞いた。 台風肩透かしの東の空にかかった大きな虹を見ながら、今日さっそく家の近くの模型店に行って来た。 575Mマラネロや直感サバンナ!がまだいくつか残っている中、あるかなと探すこと一...
徒然の思い

1983年式セリカXX2000GT

昭和58年から7年間乗った私の愛車、それはセリカXX2000GT。 A61セリカXXの後期型(スポイラー付は最終型と呼ぼう)になる。 ボディカラーはスーパーホワイトで、従来の白とは一線を画す美しい白だった。 そのA61セリカXXのプラモデル...
徒然の思い

<ブログ情報>コメント表示&入力

このブログでの基本的なお約束事を随時提供していきます。 (私も勉強中なので、覚えながらになります。) ****コメント表示&入力について**** 私の書き込みは「エントリー」(記事)と言います。 その「エントリー」にコメントを入力したい場合...
徒然の思い

ディーノ246GT

私もそろそろ評価の値も三桁になりそうなくらい、個人としてはよくヤフーオークションを利用している。 不要なキットを処分するためにプラモデルを出品する事もあるが、評価の2/3は落札した時の評価である。 買うのは、たいがいは食玩や横山光輝のマンガ...
徒然の思い

巨大掲示板

ブログをはじめたのでいろんなブログを見て回っているが、実感としてブームというのがよくわかる。 5年前からホームページをはじめて、日記も何年も書き綴ってきた自分が、なにやら新参者のようで面白い。 ブログ=ホームページという感覚も面白いし、ブロ...
徒然の思い

マラネロ

7月13日夕方から14日にかけてフジミのホームページで575Mマラネロの通販予約があった事、皆さんご存知でしたか? その通販では、定価販売+消費税+送料で実に一箱3230円。 そのページを見た人は、店頭で探すことの面倒くささを考えて衝動的に...
徒然の思い

サバンナRX-3

一度ブログというものを経験してみようかとずっと思っていた。 「気まぐれ日記」ももう5年目に入り、書くネタもマンネリ化していたし、何より自分自身に飽きもきていたこともあり、この際流行りのブログに乗り換えて模様替えをしようと思う。 内容も、モデ...