日記/出来事 痛い心への追い討ち 今日、仕事を終えて帰ろうとした時に会社のパソコンでニュースをチェックしました。最初に飛び込んできたのは、「プール排水口に女児が挟まれ、救出中」というもの。挟まれたのだからその救出かと思って記事を読んだら、プールの60cm×60cmの排水口の... 2006年7月31日(月) 21:52 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
家族の話 今年の花火はほろ苦かった 今年も、豊田おいでんまつりが終わりました。 そのフィナーレとなるのが花火大会です。花火大会は、15000発を2時間かけて打ち上げるというかなり大規模なもので、豊田市中央部の矢作川河川で行われます。その見物に今年は小学校一年生の末娘とふたりで... 2006年7月30日(日) 23:13 家族の話「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
日記/出来事 明太子の男 今日は昼過ぎから何度も何度も電話がかかってくる。 「○○時くらいにお伺いできると思いますが、よろしいでしょうか。」 「電車が事故で遅れていますので、予定より遅れますがよろしいでしょうか。」 「いいから、気をつけてゆっくり来なさい。」 私は、... 2006年7月29日(土) 21:31 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
日記/出来事 おいでん祭りが始まった!が! 今日から3日間、わが町は「おいでん祭り」。 「おいでん祭り」がどんなものかは、過去の記事のココやココにも書いてありますのでご参考まで。ウチの娘3人はさっそく今夜から浴衣を着て祭りの雰囲気を楽しんできたようです。 明日は、ある人物と会う日、私... 2006年7月28日(金) 23:59 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
徒然の思い 脱・携帯電話の日 私は携帯電話をふたつ持っています。自分のものと会社から与えられているもののふたつ。どちらも今時珍しい「カメラ無し」携帯です。会社の中は開発中のクルマがたくさんありますので、セキュリティの関係から「カメラ無し」携帯しか持ち込めません。 仕事上... 2006年7月27日(木) 21:17 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
日記/出来事 雷鳴を聞きながら 夜、浴室の浴槽に体を伸ばしながら、青白く光る窓の外を眺め、その後に届く雷鳴を聞いていました。今日は、昼間はようやく訪れた夏空だったのですが、夕方になると空はまだまだ不安定のようです。 そもそも、自然の中にあのような力が発生するというのも、よ... 2006年7月26日(水) 22:48 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8) 大変なことになりますよ! 「最終警告! たけしの本当は怖い家庭の医学」は説明不要の有名なTV番組。いつもは怖いので見ないのですが、今日はついつい見てしまいました。 (1)「夏風邪が長引いていませんか?」 ?ちょいワルオヤジの悲劇? (2)「血圧は高くありません... 2006年7月25日(火) 21:06 「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)テレビ番組
徒然の思い 自分に似合う舞台 今年はおかしな気候で、まだじめじめと雨が降り続いています。もうすぐ8月だというのに、まったく夏らしくありません。長雨で各地で被害も起きています。 そんな中、やっとセミが鳴き始めました。 夏といえば、セミの鳴き声。 人によっては余計に暑く感じ... 2006年7月24日(月) 21:23 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
日記/出来事 鰻 vs 焼肉 今日は土用の丑。土用の丑といえば鰻を食べる日です。 食べる日といっても、どうしても食べなきゃいけないというものではないのですが、これもひとつの風物詩ですから、そういうのは大事にしていったほうが人生は楽しいです。 ところがです。 近くの焼肉店... 2006年7月23日(日) 17:31 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8) オヤジが好きな「夏」を感じる歌 子供たちはもう夏休みにはいりました。 といっても、上のふたりは高校なのですが大学のような感じで普段から自由なところがありますので、夏休みっぽいのは一番下の小学一年生だけとなります。 その小学一年生の夏休みにしても、私が幼い頃の夏休みと比べる... 2006年7月22日(土) 23:49 「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)「オヤジが好きな」シリーズ
日記/出来事 チャリティ募金の季節 今日、会社の私の職場にこの季節恒例の24時間テレビ「愛は地球を救う」のチャリティ募金の案内と募金箱が届きました。福祉車輌を提供している関係で、毎年私の勤める会社では各職場で募金活動が展開されます。 今年は8月26日?27日に放送されますが、... 2006年7月21日(金) 23:55 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8) 河本の泣き顔 皆さんは、「くりぃむしちゅーのたりらリでイキます!!」というテレビ番組をご存知でしょうか。その中で「ベタドラマ」というのがあります。実際にあったドラマをパロディにして、ありきたりの会話や筋書きのベタベタなドラマに仕立ててあるものです。たとえ... 2006年7月20日(木) 23:42 「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)テレビ番組
徒然の思い 父親を自覚するとき 今日の夜、電話が鳴った。 誰もいなかったので私が出た。 「○○○さん(娘だ)とお付き合いさせていただいている△△△です。」 △△△君は今までも何度か話をしたことがある。こそこそと付き合っていたので文句を言ったこともある。彼の親にも苦情を言っ... 2006年7月19日(水) 23:49 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8) オヤジが好きな「雨」の歌 それまでのうだるような暑さから一転、ここ数日は肌寒い感じのする雨が続いています。今朝も窓の外から激しい雨音。けっこう遮音がきいている部屋なのですが、今朝は特によく聞こえました。 私は雨の音が好きです。 雨の音だけではなく、波の音、せせらぎの... 2006年7月19日(水) 19:53 「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)「オヤジが好きな」シリーズ
徒然の思い 反省ということ 自分の行動を振り返ることは難しいことです。 起こしてしまったことは忘れて、新しく前に向かって進むことのほうが楽だと思います。しかし、そういうことをしていると、また同じ行動をとって失敗したり人を傷つけたりします。 そういうことにならないために... 2006年7月18日(火) 23:55 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
徒然の思い 決断 一時は思い留まったんですよ。 でもね、やっぱり踏ん張れませんでした。 家ならともかく会社でも機嫌取りのような気遣いはしたくなかったんですよ。 思い悩んだ決断ですけど、まわりの賛同も得られたし。 でもなぁ。 もう少し違う方向からの努力はしてあ... 2006年7月17日(月) 22:17 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
徒然の思い 戸惑い・・・ 今日のニュースで、「秋田県藤里町の小学一年生男児殺害事件の容疑者が、自分の娘も殺害したと供述している」と伝えていました。 男児殺害で逮捕された時からそういう見方もありましたので、そのこと自体に驚きはなかったのですが、幼い子供が犠牲となった事... 2006年7月16日(日) 23:55 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
日記/出来事 母からの電話 昨日、久しぶりに母から電話がありました。 「よんじゅうはちてんご」になっても、母から見れば私はいつまでも子供です。ある程度の年齢になれば、親も子供に対してでも大人の会話をしてほしいと思うのですが、それは無理なんでしょうね。 最初は「元気にし... 2006年7月16日(日) 11:48 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
徒然の思い 明るい声を出すだけで・・・ 会社で私が座っている場所の後の壁面キャビネットには、次のような言葉が書かれた紙をマグネットで貼り付けてあります。 「明るい声を出すだけで 自分も周りも幸せ気分」 横長の和紙に毛筆で書かれたたどたどしい文字なのですが、誰かが飲み屋さんで貰って... 2006年7月14日(金) 23:41 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
日記/出来事 安心サービス 私は、毎日昼休みに会社のパソコンから各社のニュースをチェックしているのですが、今日はその中の「携帯電話を使いすぎないために」とかいう記事が目につきました。 なぜこういう記事が目につくかというと、娘をはじめとして我が家には携帯電話を使いまくる... 2006年7月13日(木) 23:36 日記/出来事「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8) ラベンダーの香り 昨日の新聞に一面紫のラベンダーの花畑の写真が載っていました。 それは、岐阜県ひるがの高原牧歌の里のラベンダー花畑で、6月下旬から順次、ヒッドコート、オカムラサキ、ラバディーン・グロッソなどが咲きはじめていき、7月下旬くらいまでが見ごろのよう... 2006年7月12日(水) 21:48 「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)テレビ番組
徒然の思い まけるな!よんじゅうはちてんご 今日でよんじゅうはちてんご。 だからなんだと思うだろうが、本人はけっこう気になるのだよ。 こんなところで区切るなと言うけれど、やっぱり気にしちゃうんだよ。 いつかあの日が嬉しくないときが来ると誰か言っていたけど、こんな中途半端なときでも嬉し... 2006年7月11日(火) 23:58 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
徒然の思い 心のサインカーブ サインカーブといえば「波」。 簡単な数学ですが、おさらいをしますと「波」には周期があって、その周期ごとに山と谷がセットで現れ、その波のゼロベースからの高さを振幅と言い、その「波」を表現するのが三角関数のグラフとなります。 たとえば、「波」の... 2006年7月10日(月) 23:53 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
模型全般 ひさびさの模型展示会 このブログになってから模型趣味の話は初めてになります。 今日は久しぶりにカーモデルの展示会に作品展示してきました。 イベントは、CG CLUBの「TAM Meet 2006」というもので模型展示はその一アトラクションです。場所は、TAM、つ... 2006年7月9日(日) 23:39 模型全般「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8) ブログのこと、そして今日のこと ブログを楽しんでいる人は今どれくらいいるのでしょう。 FC2ブログのユーザだけで70万人を突破なのですから、Yahooやlivedoorなど他のブログを含めると何百万人となるのでしょう。 その使い方を整理してみると、 (1)特定なテーマの無... 2006年7月7日(金) 21:55 「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)パソコン/インターネットの話
「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8) 「不信のとき」を見ながら 私はテレビドラマが好きでよく見るほうです。 今夜からフジテレビ系列で「不信のとき」が始まりました。副題は、「ウーマン・ウォーズ」。簡単に言うと「正しい妻」と「愛の人」との戦いのドラマのようです。 「正しい妻」には米倉涼子、「愛の人」には松下... 2006年7月7日(金) 2:16 「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)テレビ番組
徒然の思い タイムマシンがあれば 弱さを知らなかったあの人に、そんなに急ぐなと言いたい。 弱さを知って悩んでいたあの人に、大丈夫だよと言って安心させたい。 傷つけて悲しい心を持ち始めたあの人に、それを消し去る優しい言葉をかけたい。 今は会えないあの人に、手を握り目を見つめて... 2006年7月5日(水) 0:07 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
音楽全般 大塚博堂と村下孝蔵 私の好きだったシンガーソングライター、大塚博堂と村下孝蔵。 大塚博堂は1944年3月生まれで「愛を唄う吟遊詩人」と呼ばれる。代表作品は「ダスティンホフマンになれなかったよ」「めぐり逢い紡いで」「過ぎ去りし想い出は」など。1981年5月に脳内... 2006年7月4日(火) 2:32 音楽全般「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)
徒然の思い 半年を終えて 今年の前半が終わりました。 私にとってこの半年は、ようやく長い暗闇を脱出できたという実感を感じることができた半年でした。半年持てば回復も本物と思っていたので、なんとか半年を無事に過ごせたことにほっとしています。まだまだ以前のバリバリ企業戦士... 2006年7月2日(日) 22:46 徒然の思い「晴れたり曇ったり」(2006/2~2006/8)