徒然の思い 元気を貰う 昨夜の「涙そうそう」スペシャルも良かったですが、「僕らの音楽」もとても良かった。 中村中って知っていますか?名前の「中」は「あたる」と読みます。 昨夜の「僕らの音楽」を見て、中村中のオフィシャルサイトを見て、ブログを読んで・・・、私はこうい... 2006年9月30日(土) 11:29 徒然の思い
テレビ番組 優しい話の主人公 根が単純というのか、バカというのか・・・。 今日のTBS開局55周年「涙そうそう」4時間スペシャルは心から泣けました。 二部構成番組で、第一部は、全国から寄せられた「涙の物語」のいくつかをドキュメンタリーや短いドラマに仕立てたもの。第二部は... 2006年9月29日(金) 23:59 テレビ番組
健康の話 切って縫う! 今日は、8月31日のコネタその3で書いた手術を受けてきました。 簡単な皮膚の腫瘍の摘出手術ですが、やっぱり身体にメスを入れるというのは緊張します。執刀は女医さんです。 「毛が多いなぁ。ちょっと切ってくれる。」 と言いながら不意に麻酔注射を打... 2006年9月28日(木) 23:56 健康の話
友人の話 今年の「秋の芋煮会」決定! 私の大切な仲間の集まりの中に「芋煮会」というのがあります。 地元のプロバイダに属していて知り合いになったネット仲間ですが、2000年の秋からずっとアウトドアで芋煮鍋と芋煮会専属シェフ(メンバーのひとりですが)の料理を楽しんでいます。 その仲... 2006年9月27日(水) 23:50 友人の話
徒然の思い 笑顔で 笑顔で過ごすという事はなかなか難しいことです。 仕事が忙しい、身体が疲れる、いろいろと悩みや考える事が多いです。 そうすると、ついつい険しい表情の時間が多くなります。 でも、最近は、そういう時でもなんとか笑顔で人と接することができるようにな... 2006年9月26日(火) 23:59 徒然の思い
健康の話 歯医者へ 私は別に医者嫌いと言うわけではありません。 どちらかというと、行くたびに話のネタができるので、楽しんでいくタイプかも知れません。 しかし、今日は久しぶりの歯医者ということで、ちょいと緊張してしまいました。 奥歯にかぶせてあった金属が今年初に... 2006年9月25日(月) 23:42 健康の話
家族の話 家族旅行 昨日今日の2日間で、沼津、箱根、芦ノ湖、御殿場、富士をぐるっと巡った旅行に行って来ました。奥さんの父親の喜寿のお祝いの旅行で、奥さんの妹夫婦も含めた総勢14名という大人数での旅行でした。 この土日は天気が悪いと言われていましたが、今日、乙女... 2006年9月24日(日) 23:15 家族の話
「オヤジが好きな」シリーズ オヤジが好きな「時」の歌 秋らしくなってきたと思う今日この頃。 きっと、次の「オヤジが好きなシリーズ」は「秋」だろうなと思っていたあなた、ざんね?ん! 私は最近、人によって「時」の流れの速さが違うことや、「時」の流れによって人々の距離が近づき離れていくことに、とても... 2006年9月23日(土) 3:08 「オヤジが好きな」シリーズ
テレビ番組 輝く命2 会社から家に帰ってきて何気なくテレビをみたら、「輝く命2」という番組をやっていました。 第1章:年をとらない少女 ?世界で一人だけの奇病と向き合う家族? 第2章:笑顔が家族を救う ?同じ病魔に襲われた双子の運命? 第3章:子どもを生みたい・... 2006年9月22日(金) 23:59 テレビ番組
テレビ番組 消化不良 ずっと楽しんできた、テレビドラマ「不信のとき」が、今日最終回を迎えました。 このドラマ、7月7日にも書いたように、だいたい妻や娘と一緒に見ています。そうすると、男の浮気に対するそれぞれの意見が出てきて、私としましては心の中で反論しながらもそ... 2006年9月21日(木) 23:58 テレビ番組
日記/出来事 秋本番、季節はめぐり・・・ ついこの前に、夏賞与の考課をして、来年1月の昇格調整をしたばかりなのに、もう冬賞与の考課をするようにというレターが来ました。それが仕事ではありますが、年がら年中、人の評価をしているような気がしないでもありません。 まだ期の真ん中なのに、もう... 2006年9月20日(水) 21:22 日記/出来事
テレビ番組 泣いて、懐かしくて ひさしぶりにドラマで泣いてしまいましたよ。 期待はしていなかったんですよ。だって、青木さやか主演ですから。 番組は、以前の火曜サスペンスが転じた「ドラマコンプレックス」。タイトルは、「愛の絆シリーズ(3)P・ハート?子供嫌いの小児科医物語?... 2006年9月19日(火) 23:48 テレビ番組
徒然の思い 風のにおい 台風13号は九州をかすめて各地に大きな被害をもたらしました。 夕方、仕事の途中で建物の外に出る機会がありました。 空は台風接近を思わせるような重い雲が流れ、強めの風が吹いていました。 私の住んでいるところは、台風の進路にそれほど近いわけでも... 2006年9月18日(月) 23:41 徒然の思い
クルマの話 クルマ選び 今乗っているグランビアも、もうこの10月で8年です。 燃費も悪いし、セカンドカーのヴィッツと比べてもボディの剛性感が不足しているのがよくわかりますし、そろそろ替え時かなと思っていました。 ということで、今日はディーラーに行ってクルマを見てき... 2006年9月17日(日) 21:23 クルマの話
徒然の思い 「自分が主役」を楽しむ このブログは、特にアクセス数を増やすつもりもなく、こじんまりと運営しているものですが、そういう個人ブログは言うまでもありませんが山ほどあります。ブログがこんなにネット上で普及し始めたのはここ数年のことですが、いかにたくさんの人たちが自分を表... 2006年9月16日(土) 23:45 徒然の思い
日記/出来事 私たちの願い 私の職場では、毎週金曜日の昼一に交通安全ミーティングを行っています。持ち回りで自分の体験を語り、交通安全宣言をして、それをみんなで一緒に唱和するというものです。 今日、私の部下が話したこと。 私は、飲酒運転は危険な行為であると知っていますか... 2006年9月15日(金) 22:34 日記/出来事
徒然の思い Sleep Apnea Syndrome 会社の病院のパンフレットを見ていたら、「睡眠時無呼吸症候群」の事が書いてありました。この病気、30歳以上の男性の3分の1が該当すると書いてあります。原因は、認めたくないでしょうが、そう、ヒマン、肥満です。 私は、奥さんの観察によると、完全な... 2006年9月14日(木) 23:56 徒然の思い
徒然の思い 酒を飲んだら、その板を渡れるか? 私がクルマの運転免許を取得したのは、1977年夏から年末にかけてのこと。自動車学校も行かずに、警察の運転免許試験場で仮免8回、実地1回の不合格を経て、長い時間をかけて手に入れたものです。 最初は若気の至りで何度もクルマをぶっ壊したり、反則キ... 2006年9月13日(水) 23:59 徒然の思い
徒然の思い 立ちあがれ、遊戯人さぁん! ♪途(みち)に倒れてだれかの名を ♪呼び続けたことがありますか そんな経験を持っている人、いるのでしょうか。 道で引ったくりに遭って、犯人を追いかけようとしたら足が縺れてコケてしまって、 「ドロボー!、ドロボー!」 と叫び続けたということ... 2006年9月12日(火) 23:54 徒然の思い
徒然の思い ジグソーパズル そのジグソーパズルは、そんなに美しい絵柄を持っているわけではない、ごく普通のパズルです。大きさもそれほど大きいというわけではありません。 かなり完成してきていますが、まだいくつかのピースが見つからずに、ところどころにぽっかりと穴があいたよう... 2006年9月11日(月) 23:01 徒然の思い
徒然の思い こういう日 自分の人生そのものの評価みたいなことも、だんだんと気になりだす年齢でもあります。 人生を後戻りするにはちょっとつらい年齢まで来ているわけですから、今の環境の中で良い人生と言えるようになりたいものです。 こんなことを思うときは、心がすさんでい... 2006年9月10日(日) 21:56 徒然の思い
徒然の思い 結婚の評価 結婚するということ。 男から見れば、ひとりの女性の人生を背負うというような重さを感じます。 男はなんだかんだ言っても、自分勝手に自分の人生を生きていきます。 女性はなんだかんだ言っても、相手の男に人生を左右されます。 自分と結婚したことによ... 2006年9月9日(土) 23:28 徒然の思い
読書について あの頃のように・・・ 私の書棚には何冊かの文庫本が並んでいます。 その文庫本の作者を見てみると、一番多いのは渡辺淳一で33冊。次が夏樹静子の22冊。その後は、星新一、司馬遼太郎、遠藤周作、小松左京、筒井康隆、佐野洋などと続いています。 ジャンルはバラバラ、何の脈... 2006年9月8日(金) 23:54 読書について
テレビ番組 予想的中!だが? ちょうど2ヶ月前の七夕の日にも書きました、ドラマ「不信のとき」。 家族や友人に主張していた私の予想は、やはりあたっておりました。 旦那は子供ができない先天性無精子症だということが暴露されちゃいました。 まぁ、視聴者は、米倉涼子扮する道子が小... 2006年9月7日(木) 23:57 テレビ番組
徒然の思い 13.2.12.2をネタに何書く人ぞ。 13.2.12.2。 この数字を見て、IPアドレスだと思う人は、きっと次のような事を考えるのでしょう。 最初の数字が13ということは、このIPアドレスはクラスAだな。 クラスAは、ホスト部の割り当てビットが32ビット中24ビット使っているI... 2006年9月6日(水) 22:40 徒然の思い
徒然の思い 君の誕生日 「君の誕生日」といえば、ガロ。 最近、若かりし頃の歌の話題が多いような気もしますが、それも私の年のせいでしょうから、気にしないで下さい。 ♪君の誕生日 二人祝ったよ ♪あれは過ぎた日の 想い出のひとこま 過去に一緒に祝った「君」の誕生日... 2006年9月5日(火) 22:42 徒然の思い
徒然の思い 秋の気配 会社と家の通勤手段はいつもクルマなのですが、今日は久しぶりに歩いて帰宅しました。 もう秋の気配ですね。風はひんやりと涼しいし、道路の周りの草むらからはうるさいほどの秋の虫の声が聞こえてきます。ほんの少し前までの、夜になってもセミがうるさいほ... 2006年9月4日(月) 21:30 徒然の思い
徒然の思い 百人一首のおもひで 私が高校生の頃、夢中になったものがあります。 それは、百人一首です。 昼休みになると、気のあう友人と4人集まって必ず百人一首をしていました。その頃の私は、長髪とピンクのシャツと遅刻では目だっていたものの、勉強はできない劣等生であり、良いほう... 2006年9月3日(日) 23:31 徒然の思い
音楽全般 オヤジが好きな「涙」の歌 私が自分の小遣いで初めて買ったレコードは、井上順之の「涙」です。 井上順之というのは、井上順がこの一時期にだけ使っていた名前で、もともとは堺正章やかまやつひろしと同じく「ザ・スパイダース」のメンバーでした。今は俳優業がメインで、「渡る世間は... 2006年9月2日(土) 23:41 音楽全般
徒然の思い 割り切れない一年の区切りにて もう今年も3分の2が終わりました。早いものですね。 この3分の2は、たぶん、私の記憶に鮮明に、しかもその時々の季節の空気や匂いがはっきりと心に残る時間になりそうです。 いつ何があったか、その時に何を話したか、この日はこんな思いをしたぞ、なん... 2006年9月1日(金) 23:54 徒然の思い