2006-11

徒然の思い

寒々

わが国を守るある組織の人間が、私物パソコンに機密データを入れていて、ファイル交換ソフトによってそのデータがネットに流出したというニュースを見ました。 そういうことをする人間はどこの組織にもいるわけで、それに対しては特に何も思わなかったのです...
健康の話

激痛の日

昨日から腰が重くて、鈍痛みたいなものが少しあったのです。日曜日に自分の部屋の模様替えをしたので、その筋肉痛かと思っていたんです。 ところがどっこい、忘れていたあの感覚だったというのを、今日の朝思い知らされました。 朝8時、多少の違和感を感じ...
日記/出来事

楽しいのが一番

今日は小学校一年生の末娘の学芸会。 今は複数組一緒の学年ごとの劇になっていて、個々人の出番も少なくて、ストーリを見せるというよりも、かわるがわる台詞を言い合うような感じで、せわしくあわただしい感じがしました。 そんな中なので、娘の出番も短か...
日記/出来事

摩訶不思議

たまに不思議なことに遭遇します。 今日もそんなことを経験してしまいました。 数ヶ月ぶりに久しぶりにこちらがたまたまある行動をしたら、相手も久しぶりにたまたま同じ行動をしていたことがあとでわかったりします。 ずっと時間は流れているのに、久しぶ...
徒然の思い

川崎に行きたい!

先週の土曜日から川崎に行きたくてたまらないのです。 私が住む町から川崎まで、ざっと300Km。 正確に計算すると、自宅から目的地の川崎市市民ミュージアムまで314.7Km。時間にして約4時間弱くらい。 行こうかな。 行きたいなぁ。 何がある...
日記/出来事

久しぶりに・・・

久しぶりに、今日は酒を飲みました。 私のグループのメンバーの歓送迎会&忘年会。 楽しい会話とおいしい酒と料理でした。 昨年、一昨年はちょっとつらい年でしたが、今年はここまで来てようやく復活の実感を自ら感じています。 仕事が楽しいなんて感覚は...
クルマの話

アルファード・レポート~納車2週間~

我が家に自分のクルマとしてアルファードがやってきて、はや2週間。 借り物のbBやアルファードの時は、記事のタイトルにまでして思わせぶりに書いたにもかかわらず、マイカーとして手に入れたアルファードについては、納車日にここに写真を貼ったのみで寂...
テレビ番組

ドラマ「東京タワー」

今夜は、あの「東京タワー」がやっと放送されました。 小説のラストではもう涙が止まらないという状態の私でしたが、今回のドラマは残念ながらそこまでいくことはできませんでした。 ドラマ版は、オトンと恋人の存在が少し前面に出すぎてしまって、ボクとオ...
徒然の思い

「若者向け」って何だ?

いろんな商品に対する消費者の評価に、次のようなものがあります。 「この商品は若者向けだから好きではない。」 この「若者向け」というのは、  ・文字が小さい。  ・英語が使ってある。  ・ボタンが小さい。  ・デザインが保守的ではない。 等々...
徒然の思い

変化の効用

財布と免許証入れを日曜日に新調しました。 今まで使っていたものは、10年とか20年とか経っているもので、愛着はあるものの、さすがに人目に触れると恥ずかしいと思うような状態になってきていました。 日々使っているものを新調すると、気分がとても変...
徒然の思い

いじめと自殺

いじめで自殺する子供が多くて心痛めていたら、今度は校長の自殺が相次いでいます。 先日、ある特集番組で某大都市の知事から、 「昔もいじめはあった。自殺が多いのは今の人間がひ弱になっているから。」 という発言がありましたが、一理はあるかもしれな...
徒然の思い

寒い夜の戯れ言

今日は寒い一日でした。 これからもっと寒くなっていきます。 昨年は忙しくて、クリスマスツリーを飾れませんでした。 今年は、そろそろクリスマスツリーを飾りましょう。 寒い冬こそ、家族が暖かい心で、ほんわかとしたいものです。 寒い時には、あった...
徒然の思い

君の誕生日・?

小さい頃は、私の声に怯えておどおどした娘でした。 幼稚園の、ある先生のおかげで明るくなり、自分の考えをきちんと持って、今では家の中で一番しっかりしていると言ってもいいくらいです。 高校も自分にあう学校を探して選んできました。 高校一年生なの...
健康の話

カツとじ&うな丼

私は会社勤めですが、出勤時間や退社時間は自由です。 (もちろん、ちゃんと仕事の成果をあげてのことですが。) 今までは、だいたい9時過ぎに会社に行っていたのですが、最近は朝8時には会社に行くようにしています。 もちろん、仕事ができていないから...
日記/出来事

木枯らし

立冬。 朝、通勤の途中、信号待ちしているクルマの前で、落ち葉が大きく舞っていました。 銀杏(いちょう)並木の下では、強い風で大量に落ちた銀杏(ぎんなん)の実が独特のにおいを放っていました。 秋ののどかな陽気から、冬の訪れの冷たい木枯らしの日...
家族の話

七五三を楽しむ

昨日から今日にかけて、私は七五三を4年ぶりに楽しみました。上の娘の七五三もついこの間のような気がするのですが、上の娘の七五三はもう10年も前になるのですね。末娘のおかげで、私たち親は若夫婦に戻っているような錯覚に陥ってしまいます。もちろん外...
音楽全般

マイペース「東京」

いやぁ・・・ よく行く「青春音楽館」に私の大好きだった、マイペースの「東京」が掲載されましたよ・・・。 いろんな思いとともに、館長さんの修学旅行の思い出の話を読んだら、泣けてきました。マイペースの「東京」はそれほど、私にとって心の琴線に触れ...
徒然の思い

戻れない

最近は、いろんな理由でここにものを書く気分になれないのです。 理由その1 平日は、頭が仕事優先モードになっている。 理由その2 10月にはいってから私的イベントが多くて、休日は私的イベントモードになっている。 理由その3 いじめ問題の関係者...