徒然の思い 来年に向けて自分に捧ぐ 『その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな』 どんなに船が傷んでも、 すべての水夫が逃げ去っても、 すべての港が灯りを消して黙り込んでも、 自分の人生という船は自分で漕ぐしかない。... 2006年12月31日(日) 22:07 徒然の思い
徒然の思い 今年の「振り返り」 早いもので、今年もあと一日です。 仕事で必ず行うのが、「振り返り」。 ひとつ仕事をやった区切りにその結果を冷静に振り返って、良いところ、悪いところを明確にして次のアクションにつなげる。そういう行動を最近は「振り返り」と言っています。 「振り... 2006年12月30日(土) 22:03 徒然の思い
日記/出来事 時が止まった 毎週、水曜日か木曜日に部下との定例ミーティングをします。 役員からの伝達事項を伝えたり、業務の進捗を確認したりします。 私も部下たちも年末で立て込んでいる仕事があるので、早く効率よく進めたいと思って、一通りの伝達事項を話ししたところで時間の... 2006年12月28日(木) 23:59 日記/出来事
クルマの話 省エネ運転 最近まで愛車だったグランビアが、ガソリン満タンで走った一番長い距離は390Kmです。7年前に行った東京ディズニーランドへの往路です。 その時の給油量が53リッター、燃費は7.36Km/Lという記録が残っています。長距離でこの数値です。この時... 2006年12月25日(月) 23:59 クルマの話
家族の話 我家のクリスマスイブ 今日はクリスマスイブ、そして奥さんの誕生日です。今年は我家のリビングにはクリスマスツリーがふたつあります。昨年は年末でドタバタしていて飾らずじまいだったので、今年は余計にクリスマス気分が高まります。 なぜふたつあるかというと、ずっといままで... 2006年12月24日(日) 23:59 家族の話
映画の感想 映画「たそがれ清兵衛」 たそがれ清兵衛 2006年12月22日(金)日本テレビ系金曜ロードショー 2002年松竹・日本テレビ他作品。 寅さん以後、山田洋次監督が長い間構想を練って作り上げた時代劇の第一作。第二作が「隠し剣 鬼の爪」、第三作が現在公開されてい... 2006年12月22日(金) 23:59 映画の感想
徒然の思い いやですね・・・ 毎年のことだとは思うのですが、今年は特に著名人が亡くなるニュースが目につきます。 今日も、青島幸男、岸田今日子の訃報を聞きました。 カンニングの竹山隆範の相棒、中島忠幸の訃報も掲載されていました。 そこで、今年お亡くなりになった著名人の中で... 2006年12月20日(水) 23:59 徒然の思い
日記/出来事 不確かなもの 18時30分頃、会社で上司と話をしていたら突然ビルが揺れました。ちょっと緊張感の走る揺れでしたが、それほど大事にもならずしばらくするとすっとおさまりました。 すぐにネットで調べると、私の勤務先のある場所(ほとんど住んでいるところと同じですが... 2006年12月19日(火) 23:59 日記/出来事
日記/出来事 怒りは元気の素 出社直後は風邪がまだ抜けきらないような体調で、今日は仕事ができるのかなというような情けない状態だったのですが、ある一通のメールが私を生き返らせてくれました。 最近は、仕事ではあまり怒ることも無く比較的穏やかな私なのですが、さすがにそのメール... 2006年12月18日(月) 23:57 日記/出来事
映画の感想 映画「デスノート the Last name」 今日は家族で近くのMOVEX三好へ映画を見に行きました。 私と奥さんは「デスノート the Last name」、上と下の娘は「劇場版どうぶつの森」、真ん中の娘は「劇場版BLEACH ブリーチ」と好き勝手バラバラに見たいものを見ることにしま... 2006年12月17日(日) 23:20 映画の感想
映画の感想 映画「私の頭の中の消しゴム」 私の頭の中の消しゴム 2006年12月16日(土)フジテレビ系土曜プレミアム 2004年韓国作品。日本上映は2005年。泣ける映画は好きなのでずっと気にはなっていた映画です。テレビ放映なので吹き替え版。スジン(チョン・ウソン)の声は... 2006年12月17日(日) 13:40 映画の感想
徒然の思い 風邪のフジ○○ ♪とーきは戦国 嵐の時代 ♪でっかい心で生きようぜ ♪風邪ふきまーくれ 吹き荒れろ ♪木の葉隠れだ 火炎の術だ ♪わるーいやつらを やっつけろ ♪フジ○○ フジ○○ ♪風邪のフジ○○ 少年忍者 なんて歌を口ずさんでしまう、ここ数... 2006年12月16日(土) 23:59 徒然の思い
徒然の思い 12月15日という記念日 一年前の12月15日、私はその時に運営していたブログ「モデラーな日々」にある記事を書きました。 翌日の16日には、ある人から仕事中に電話がかかってくるようになり、仕事中なので出る事ができずにいたら、その日の深夜に私の書いた記事に対する批判と... 2006年12月15日(金) 23:59 徒然の思い
テレビ番組 人の生き方、かかわり方 ドラマ好きな私が毎週かかさずに見ているドラマはいくつかありますが、木曜日のDr.コトー診療所2006は多くの方が見ているんじゃないかなと思います。 今週もホロリときましたが(ホロリ程度じゃなかったかも)、こういうドラマを見ていると、あらため... 2006年12月14日(木) 23:58 テレビ番組
家族の話 新しい家族 我が家は5人と1匹家族。そういや私が子供の頃、NHK少年少女向けドラマで「五人と一ぴき GO GO GO!」というドラマがありましたね。覚えていらしゃいますか。プードル犬「ホームズ」と五人のチビッコ探偵団(フクちゃん、テッちゃん、ミッチ、チ... 2006年12月13日(水) 23:02 家族の話
徒然の思い 高齢者ドライバー 先週の金曜日にあった痛ましい事故。買い物先のスーパーで、クルマを止めなおそうとした時にブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、79歳の夫が80歳の妻をはねて死亡させてしまったという事故。シルバーのヴィッツのボンネットに貼られた紅葉マークと、... 2006年12月11日(月) 23:59 徒然の思い
徒然の思い 憂いなく生きるために 今年の夏、私はちょっと親不孝をしてしまっていました。 ずっと気になっていて、このままでは後悔するかもしれないと思っていました。 ですから、今日はその親不孝を少し軽くしようと思って、久しぶりに家族全員で両親にあってきました。素直に悪かったと思... 2006年12月10日(日) 22:07 徒然の思い
徒然の思い 年末を感じはじめるとき 仕事に追われた毎日を過ごしていると、長期的に考えることは数年先のスパンで考えるために一年の中の細かな変化は感じませんし、短期的に行うことは個別テーマや予算編成や方針立案だとかそういう仕事ですが、それは仕事の区切りでしかなくて、一年の情緒的な... 2006年12月9日(土) 9:48 徒然の思い
徒然の思い じっくりコトコト煮込んだ・・・ 私が仕事をしているビルのフロアにある自動販売機。そこにやっとはいったのですよ。私の大好きな「ポッカじっくりコトコト煮込んだスープつぶたっぷりコーンポタージュ」が。 私は屋台の焼きとうもろこしが大好きなのですが、それ以上にコーンポタージュスー... 2006年12月5日(火) 23:59 徒然の思い
家族の話 日本モンキーパークで遊ぶ 犬山にある日本モンキーパークが50周年だそうです。 催事館では、9月から来年の2月まで「アニキャラスクランブル」というのをやっていて、子供達が見てみたいというので、今日行って来ました。ちょうど無料招待券もあったことですし。 日本モンキーパー... 2006年12月2日(土) 23:34 家族の話