2008-08

家族の話

夏休み最後の夜

今年の夏休みも今日で終わり。 最後はゲリラ豪雨などという思いがけないものに見舞われてしまいましたが、夏休み最後の夜はなんとか夏らしい風情で過ごすことができました。 末娘も久しぶりの花火遊びで、ささやかな花火でも楽しそうにいくつもいくつも手に...
日記/出来事

ポケモンの産みの親

伊勢高校同窓会の中部支部から、中部支部での同窓会の案内ハガキが届いた。  「平成20年10月某日某所。  講演 株式会社ポケモン代表取締役社長 石原恒和氏(18期)」 ん? 18期って言えば私もそうだぞ。 石原って・・・・えっ? 高校時代は...
健康の話

石が出た!

今週の水曜日、つまり20日ですが、尿管結石の診察に行って来ました。 レントゲンでは、まだしっかりと石の影が映っているものの、位置は前回に比べてかなり下に下がっていました。 「この位置だと膀胱に入るか入らないかというところで、大きさは8mm×...
日記/出来事

Beijingってどういう意味?

お父さん、Beijing 2008って書いてあるけど、Beijingてどういう意味? ベイジングって読むの? ペキン(北京)のことだよ。 北京の中国語でのローマ字表記が「Beijing」、発音すると「ペイチン」っていう感じかな。 こういう些...
日記/出来事

そらにー、まーんげつ!

63回目の終戦記念日。 戦争はけして肯定することはありませんが、戦争に関するテレビ番組を見ると、戦争をしたのは100歩譲って仕方がないとしても、どうして兵や民の命を軽んじる教育をしたのか、それだけが残念でならない気持ちになります。実は今もこ...
家族の話

ささやかな家族サービス

今週は夏季休暇なのですが、月曜日からまた腰痛が出ていましてどこにも出かけなかったので、今日は末娘が行きたいといっていた、「ポケモンドキドキぼうけんランド」と改装後の「ポケモンセンター」に行ってきました。 今日は思っていたよりも暑さも和らいで...
ぶらりひとり旅

港の夜景ぶらり旅

この土日から夏季連休にはいりましたので、また趣味の写真撮影ぶらりひとり旅に出かけてきました。 いつも行く同じ場所なのですが、今回は写真撮影の合間に夜景を見に行って来ました。 中華街から港の見える丘公園、そして赤レンガ倉庫。 涼しい風の吹く中...
鉄道模型全般

鉄コレ「近鉄800系」、購入記

今日は、近鉄主要駅とインターネット限定発売の「鉄道コレクション 近鉄800系(モ800形・サ700形、2両セット)」の発売日。販売開始時刻は午前10時です。 昨年の「近鉄2250系」のインターネット販売で購入までこぎつけるのに大変な苦労をし...
徒然の思い

「過ちは繰返しませぬから」

「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という言葉を考える区切りの日が今年もやってきた。 この文章の主語を狭く受け取って異論を唱える人もいるけれども、この主語であろう「私たち」は人類を指すものとして受け取るのが妥当なところ。 数日前...
日記/出来事

屋上から眺める花火

今夜は屋上から3ヶ所の花火が見えました。 一番大きいのは南の方向の花火。 これは、近くの町内会の夏まつりの花火。 二番目に大きいのは北西の花火。 これは、三好池まつりの花火。 三番目で一番遠いのが南の花火の少し東側に低く見える花火。 実は、...