2009-08

徒然の思い

期待すること

昨日の衆議院議員選挙、ちゃんと投票に行きましたか? 劇的な政権交代を目の当たりにすると、小選挙区制のすばらしさと、国民の求めるものというものがよくわかるような気がします。 民主党に求めたものは何か? 官僚主導の政治や、無駄を無駄と感じない感...
徒然の思い

信頼は一瞬にして・・・2

信頼は、お店と客だけの話ではありません。 家族や友人などの大切な人との関係も同じです。 いくら良い関係を築いていても、その信頼を崩すのは一瞬。 相手を裏切る 相手を責める 相手を傷つける そんな意思がなくても、少しでも自分のエゴが出た時に、...
日記/出来事

信頼は一瞬にして・・・

私は目が悪いので、普段メガネを常用しています。 今、使っているメガネはふたつ。 運転用の遠距離専用のものと、日常生活用の遠近両用。 両方とも、2001年に「メガネの和光」という名古屋を中心としたチェーン店で10万円ほど出して買ったものです。...
家族の話

名鉄沿線ポケモンビンゴスタンプラリー

毎年、名鉄沿線のポイントを回ってポケモンスタンプを集めてポケモングッズを手に入れるというイベントを、名鉄電車がやっています。 ポイントは25ヶ所。 岐阜・一宮エリア犬山・瀬戸エリアイベントエリア名古屋・知多エリア三河エリア名鉄一宮駅岩倉駅映...
クルマの話

ヴェルファイア、3年分下さい!

今乗っている愛車は、2006年式「アルファードV AX Lエディション」。 3年リースで、今年の10月末が返却日ですので、そろそろ次のクルマを選ばないといけない時期になりました。先週よりカタログや実車でのクルマ選びを始めていますが、ちょうど...
鉄道模型全般

「鉄道模型少年時代」、創刊!

デアゴスティーニの「C62を作る」がようやく100号完結して、これで少し懐に余裕が出るかと思いきや、講談社さんはまたやってくれました。 「昭和の鉄道模型をつくる」に続く、Nゲージジオラマ製作マガジン第2弾、「鉄道模型少年時代」。幼い頃の風景...
徒然の思い

地震予知

また地震のお話です。 地震予知にかなり入り込んでいる友人から、いろんな情報をいただきます。 最初は眉唾で聞いていたのですが、最近、案外精度が高いのではないかと思える状況が続いており、近頃では私はかなり真面目にその類の話を聞くようになりました...
レイアウト製作

駅停車車輌の10輌編成化に向けての線路配置変更

どこまで長大編成を考慮するか?で書きましたとおり、「駅停車車輌の10輌編成化」にずっと後ろ髪を引かれておりまして、ずっと考えていました。 そこで、ふっとひらめいたのが、ダブルクロスオーバーポイントを駅の待避線分岐内に移動させるという方法。ホ...
写真/カメラ

花火撮影リベンジ~刈谷わんさか祭り2009花火大会~

今年もやってきました64回目の終戦記念日。 今週月曜日に放送されていた「最後の赤紙配達人」を見て、戦争の犠牲になったのはやはり国民そのものだったということをあらためて感じました。そういう歴史の上に今の平和があるということを、忘れないようにし...
鉄道模型全般

1番ゲージの魅力

今日は、ジェイアール名古屋タカシマヤで開催されていた「原信太郎鉄道模型の世界展」に行って来ました。ちょうど無料招待券が2枚ありましたので、末娘と一緒に見てきました。 原信太郎氏という方は、関西にお住まいの80年以上も鉄道模型を楽しんでおらっ...
徒然の思い

スイカと下●の関係

先週の金曜日、会社で今年初めてのスイカを食べました。 役員からの差し入れで、多人数で分けましたので、食べたのはほんの少しです。 そして、今夜、夕食後にスイカを食べました。 今夜はそれなりの量を・・・。 どちらも、食べてしばらくすると下っ腹が...
徒然の思い

早く、地震の予知を!

地震の予兆?なんてことを書くものだから、どれの予兆だかどれが予兆に該当するんだかわからないくらいに地震が続いております。 日曜日の地震は気づきもしなかったのですが、さすがに今日の地震は目を覚ましてしまうほど気持ちの悪い地震でした。突き上げる...
ぶらりひとり旅

~藤沢、茅ヶ崎~ 湘南ぶらり旅2

夏季休暇に入ったので、今月も8日、9日とぶらりひとり旅に出かけてきました。 今回のテーマは、  (1)夏のサザンビーチで、"♪エボシ岩が遠くに見える?"と口ずさむこと、  (2)「サザンビーチちがさき花火大会」を見ること、  (3)東海道線...
ぶらりひとり旅

地震の予兆?

8月8日の「サザンビーチちがさき花火大会」に行ってきました。 現地に夕方6時過ぎに着いて、7時半からの花火大会を待っている時に、上の写真のように空が不気味な赤色にかわっていきました。 地震予知に造詣の深い友人に確認したところ、これは単純な夕...
徒然の思い

今年の8月6日

だんだんと8月6日という日が特別な日ではなくなってきたのかなぁと感じます。 今日、ヒロシマに関するテレビ番組は、ニュースを除くと、NHKの「ヒロシマ・少女たちの日記帳」くらいしかなかったように思います。 「8月6日?何の日?」 という人が多...
徒然の思い

死は怖いままでいいですから・・・

一昨日と昨日、通夜と告別式の手伝いをしながら、最後のお別れに立ち合わせていただきました。 勤務先の窓口代表者としての立場でしたので、奥様とも直接何度もお話をさせていただきました。 通夜や告別式まで時間がなかったものの、関係する人たちに連絡を...
日記/出来事

突然の訃報

今日は、ワールドオンアイスの日で、奥さんと一番上と一番下のふたりの娘の会場への送迎をしていたのですが、家に変えると、訃報が飛び込んできました。 同じ勤務先の同じ部署の人。 病気で休まれていた(今回の訃報とは無関係)のですが、今朝急逝されたと...