2010-01

日記/出来事

評議員就任

私は今、地区の組長をやっています。 任期は1年で、この3月でお役御免になります。 組長は持ち回りで、20数軒が順番におこなっており、私は久しぶりの組長でした。 組長のもうひとつ上の立場で地区活動をおこなっている役割に、評議員というのがありま...
日記/出来事

初めての郵便事故

昨年末の12月25日にヤフーオークションで落札した、Bトレインショーティ の「近鉄ビスタカー? 10100系初期」。 12月28日に商品を発送したとの連絡があり待つこと1週間。 正月をはさんでなので遅いんだろうなと思いながらも、1週間は少し...
レイアウト製作

楽しい線路配置プラン検討

先週末から痛いと言っていた左耳ですが、火曜日にもう一度耳鼻科に行って検査してもらうと、完全に中耳炎になっているとの診断。その頃から左耳はほとんど聞こえない状態になって、今週は本当に不自由な一週間でした。 昨日あたりから、左耳がボコボコという...
レイアウト製作

10輌編成が短く感じる!

ダメですねぇ。 我慢できずに、さっそく試しに線路を敷いて走らせちゃいました。 試走に選ばれた車両は、10輌編成の211系東海道線編成。 なんと、10輌編成が短く感じます。 試しに敷いたこの一番外側になるルートは、最低曲線半径を391mmとい...
レイアウト製作

レイアウトスペース拡張工事完了!

耳の調子が少し良くなって元気が出てくると、何か身体を動かしていないと落ち着かない私。早速、残っていた橋渡しの部分のボードを製作しました。設計図から寸法角度を割り出して、その寸法で枠を作りベニヤ板をはり付けていきます。サイズが大きいのでねじれ...
日記/出来事

外耳炎

木曜日から左耳が痛くなり始め、昨日はその痛みがあごまで広がり、しかも耳が詰まった感じで聞こえにくくなりました。さすがにこれはまずいと思い、昨日の午前中に仕事を抜け出して耳鼻科に行ってきました。 最近、耳掃除は耳掻きではなくて、綿棒で掃除する...
日記/出来事

はっぴぃ ばーすでぃ!

今日は、私の52歳の誕生日。 こうして祝ってもらえるだけでも幸せなことです。 誕生日の祝福メールもありがとう。 ここまで生きてこられたことに感謝。 これからも健康に生きていけることを祈念。 久しぶりに心から涙あふれた昨夜のドラマ「筆談ホステ...
家族の話

成人式

私の地域は、明日仕事の人が多い地域性のため、今日が成人式でした。 今年は、長女の成人式。 朝から母親に着物を着付けてもらって、友人と成人式にでかけました。 成人式のあとも着替えて友人達と出かけました。 私自身は、中学時代の友人とは離れた高校...
レイアウト製作

レイアウトスペースの拡張

Nゲージレイアウトの製作記事が最近無いなぁと思われているかも知れませんね。 そうなのです。今のスペースだとやはりカーブやホームの長さに限界があり、もっと大きなスペースにできないか考え悩んでいたのです。その解答がようやく見えてきて、その解答の...
徒然の思い

今年の初詣で思ったこと

今日は仕事始め。 でも、昨年からのモチベーション低下を引きずっています。 昨年からの継続だけではなく、この正月休みもいろいろとあって、そのせいもあるんですけどね。 その原因ではないのですが、気持ちが落ち込んでいるときはいろんなことを思うとい...
日記/出来事

2010年のスタート

朝(昼)のおせち 夜のおせち 私は昼前まで寝ていたのですでに溶けてしまっていましたが、雪景色の元日だったみたいですね。 家族でおせち料理を楽しみながら、初笑いのテレビ番組を見る。 とてもおちつくひとときです。 今年は我家も良い年でありますよ...