2010-08

好きな歌シリーズ(動画付)

薬師丸ひろ子の魅力

薬師丸ひろ子は、「セーラー服と機関銃」を映画館で見てからのファンです。 その時は、相手役の渡瀬恒彦まで好きになるとは思っていませんでしたが・・・。 今は、優しくかわいく、それでいてしっかりとしたお母さん役がとても似合う女優さんになっています...
レイアウト製作

すべてのセクションのボードが形になりました!

しばらく鉄道模型ネタを書きませんでしたが、作業はコツコツと続けております。5月にふたつめのセクションまで紹介しましたが、現時点では4つのセクションのベースボードがすべて形になっています。 4つのセクションにわけているといっても組み立て分解を...
ぶらり家族旅

名鉄沿線ポケモンビンゴスタンプラリー2010~さらなる冒険ステージ~

先週の日曜日、残っていたイベントエリア(ポケモンセンター名古屋百貨店、センチュリー豊田ビルのピカデリー、そしてポケモンセンターナゴヤ)をクルマで回ってすべてを制覇しました。 そしてもらったのが、「さらなる冒険ステージ」。 昨年まではさすがに...
徒然の思い

情けないヤツ

本当に情けないヤツだ。 自分には能力や力があると思っているくせに、ドギマギして情けない態度をとってしまう。 偉そうなことを言っているくせに、周りの人間の目ばかり気にして、頭の中真っ白にして目が宙を舞う。 お前はもともと能力などないのだよ! ...
日記/出来事

今年の夏休みも終了

年休を1日つけての10日間の夏休みが終わりました。 ことしの夏休みは、途中で台風による不安定な天候ではありましたが、予定していたことはできたかなと思っています。来年は、泊まりでどこかにいけるような計画をたててみようかなと考えたりもしています...
徒然の思い

あなたは今、幸せですか?

「あなたは今、幸せですか?」 終戦記念日にはこういう問いかけをよく耳にします。 戦後65年、日本人は幸せになったのだろうか、それを確認しようとでもしているのでしょうか? 長い目で幸せだったかどうかを見るのと、今の境遇が幸せなのかどうかを見る...
徒然の思い

明日は、65回目の終戦記念日

終戦記念日と言っても、なんのこと?と思う人が多くなったのでしょうね。 明日8月15日は65回目の終戦記念日です。 この日に日本と連合国との戦闘が終了したということで日本では終戦記念日になっていますが、世界的には9月2日が第2次世界大戦の終結...
家族の話

キラキラ水晶展

またまた末娘のリクエストで、今日は水晶展に行ってきました。末娘は水晶や恐竜が好きなんですよね。いえ、普通にポケモンやニンテンドーも好きですけどね。 水晶展は、豊橋総合動植物園の自然史博物館で開催されています。 自然史博物館には恐竜も展示され...
家族の話

名鉄沿線ポケモンビンゴスタンプラリー2010~クルマ編~

昨日の雨模様の不安定な天気から、今日は晴れ間の覗く、まずまずの日和。 今日「名鉄沿線ポケモンビンゴスタンプラリー」に行けば、本線不通のアクシデントにあうこともなかったのにと思いながらも、今日はクルマで残っている近場7駅のスタンプゲットに出か...
家族の話

名鉄沿線ポケモンビンゴスタンプラリー2010

ポケモンスタンプラリー、今年も末娘とふたりで出かけてきました。 全国で同様の企画があるようですが、私の住んでいる地域は、「名鉄沿線ポケモンビンゴスタンプラリー」です。 (ちなみに、右は関東地域のポケモンスタンプラリーのスタンプ台紙です。ぶら...
クルマの話

ヴェルファイア、異音対策

数ヶ月前から、ヴェルファイアのうしろの方から「ギシギシ」という音が出ていました。ステアリングを切ったときはもちろん、加速するとき、減速するとき、段差を超えるとき、いろんな状況でバックドア付近からギシギシという不快な音がするのです。 最初は、...
クルマの話

ヴィッツ、納車!

「またヴィッツを買った!」で書いたヴィッツの納車が今日でした。 今までのヴィッツは奥さんが5年乗りましたが、納車時にエアコンのガスが抜けていたり、足回りやエンジンから不快で大きな音が出たりと、本当に当たりの悪いクルマでした。修理を続けだまし...
好きな歌シリーズ(動画付)

リボンの騎士

♪動画サイトの動画は削除されることがあります。 「ハラッド」を聴いて初めて知った曲。 疲れた時に聴くと、大きく抱かれた気持ちになって元気が戻ってくる気がします。    ♪出来栄えのいい大人の仮面は脱いで    ♪裸の自分に嘘をつかないで  ...
日記/出来事

思いっ切り笑ってきました!「志村魂5」

七夕の日の「志村魂!」で書きましたが、今年は大好きな志村けんの「志村魂5」のチケットが手に入ったので、今日、奥さんとふたりで観てきました。 いやぁ、良かったですねぇ?。 ホントに何もかも忘れて心の底から笑ってきました。 第1幕(1時間半)の...