2011-08

「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】KATOレジェンドシリーズ381系「しなの」入線!!

楽しみにしていました、KATOのレジェンドシリーズ第5弾、381系「しなの」を引き取ってきました。 巷ではいろいろと、「似ていない」とか「エラー」とか賑やかな話題になっていましたが、私はこんなものだという感じで、この出来でこの価格ならば充分...
日記/出来事

エコドライブコンテストへの参加

勤務先のインフォーマル活動で「エコドライブコンテスト」なる案内があったので、申し込みをしたら参加当選。本日その説明会とエコドライブ車載機の配布がありましたので、参加してきました。 話を聞くと、私の住んでいる市の「エコドライブ推進プロジェクト...
車両購入/試走

【E】キハ47・キハ48と、ホキ2500を増備

予約してあったホキ2500 8輌セットを受け取ってきました。ついでにショーケースにあった、キハ47 0(T)とキハ48 0も買ってきました。 今回の増備は少し微妙でした。 高速長大編成が好きな私からは、ホキ2500はかなり地味ですし、キハ4...
横山光輝マンガ

「サンダーボーイ」限定版BOX

一昨日に発売されて買った、小学館クリエイティブの「サンダーボーイ」限定版BOX。 普通に一冊1,000円程度のB6判でいいんですけど、今回もしっかりとBOXにしてA5判2冊+おまけ1冊で税込5,460円となっています。今の若者など目もくれま...
日記/出来事

ヘンな疲れ

今日は丸一日、勤務先の管理者メンタルヘルス研修でした。座学であれば、頭が疲れるとか、目が疲れるとか、疲れる場所がなんとなくわかるのですが、今日の研修はほとんどの時間がリスナー体験研修というもので、ヘンな疲れが身体に残っています。 リスナー体...
鉄道模型全般

【E】KATOカプラー密連形連結車輌の切り離し方法

KATOカプラー密連形は、安価でリアルで機能的で私の愛用カプラーです。密連形カプラーの下にあるフックがリアルではないという意見も聞きますが、私は非常によく考えられた構造だと思っています。フックも電気連結器風に見えなくもありません。 でも、問...
徒然の思い

今年の夏休みも終り

今年の夏休みも今日で終り。11日から19日の9日間の長い休みも過ぎてしまえばあっという間ですね。 末娘の塾や習い事が17日から始まったので、家族で楽しめる日は9日間のうち6日間だけでしたが、なんとか事前に考えていた予定はこなせたかなと思いま...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】元勾配区間を完全に隠して修復!

このレイアウトの初期のプランは、複々線で一部の線路が上下で交差するというものでした。それを途中で複線だけにし、立体交差をなくしすようにプランを変更しました。将来に別途新幹線路線を作るために用地確保が必要だったのと、できる限り勾配のないプラン...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】車輌保管場所の改善

夏休みもあと二日。レイアウト製作作業に没頭するのもいいのですが、休みのうちに部屋をもう少し整理整頓しておこうと思い、今日は車輌の保管場所の改善を行いました。 私の場合は、車輌保管はブック型の車輌ケースに入れて保管しており、横に寝かしたカラー...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】単線(貨物線)開通!

ポップコーアとコルクシートで作成した単線(貨物線)の線路路盤ができましたので、一昨日線路の準備を行い、本日線路の固定を行いました。線路の準備は、 (1)必要なフィーダ付き給電レールの作成 (2)レールの塗装 (3)ギャップ部分の金属ジョイナ...
家族の話

名鉄沿線2011ポケモンスタンプラリーBW~クルマ編~

残っていた、豊田市駅、尾張瀬戸駅、大曽根駅のスタンプをクルマでゲットしてきました。残りはたった3駅なので、昨年に比べると楽なものです。ちなみに、豊田市駅、大曽根駅は構内なので入場券が必要です。 最後にポケモンセンターナゴヤに行って、レベル1...
家族の話

名鉄沿線2011ポケモンスタンプラリーBW

末娘とふたりででかける親子ポケモンスタンプラリー、今年で3回目となりました。 今年は、例年の「ビンゴスタンプラリー」のルールとは違っておりますが、「名鉄電車に乗って、決められた駅に行ってスタンプを押す」という基本は変わっていません。 ポケモ...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】単線(貨物線)の線路路盤が完成!

単線(貨物線)の線路敷設のためのベース(路盤)貼付けを完了しました。 フレキシブルレール以外のところは、TOMIXファイントラックですので、敷設する線路にあわせてポップコアにコルクシートを貼ったものを切り出します。それを線路配置にしたがって...
ぶらり家族旅

福井を楽しむ、恐竜博物館と東尋坊

夏休み二日目は、末娘との約束で、福井県の恐竜博物館に行ってきました。 福井県というので、かなり遠いと思っていたのですが、昨夜地図で場所を確認したら、昨年行った「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」を楽しんだ岐阜県飛騨市神岡町より...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】単線も緩やかなカーブをいれよう!

複線の緩やかなカーブを通過する列車が格好良いので、貨物線の単線にも入れてしまいました。 もともとのプランは、デッキガーター橋から奥のカーブまでは長い直線だったのですが、一度複線に寄り添うように寄っていき、そこから奥のカーブに入るように変更し...
映画の感想

映画「ゲド戦記」

「コクリコ坂から」公開にあたり、7/15にテレビで放映された「ゲド戦記」の録画を、夏休み初日の今日みました。 「ゲド戦記」の当時の評価はあまりよくないと聞いていたので、どのくらい出来の悪い作品なのかなと思って見始めましたが、見終わった感想は...
健康の話

クレアチニン値1.5

7月の私の身体の半年点検(会社の健康診断)で、精密検査要の診断が出て、今日精密検査に行って来ました。 精密検査要が出た値はクレアチニン値で、受診する科は腎臓内科。 クレアチニン値の正常範囲は0.6~1.1なのですが、私はずっと1.4で経過観...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】フレキシブルレールで緩やかなS字カーブへ変更・その3

TOMIXのファイントラック線路とPECOのフレキシブルレールの高さがちょうど2mmありますので、フレキシブルレールの下に2mm厚のコルクシートを貼ることにします。仮設置したフレキシブルレールの位置をマーカーし、いったん取り外します。幅20...
音楽全般

水樹奈々のDVD

一昨日の夜、「コクリコ坂から」を観にいく途中のクルマでの長女と私の会話。 「『純潔パラドックス』という歌を聴いて水樹奈々っていいと思ったんだけど、  同じ声優で歌手のほっちゃん(堀江由衣)やゆかりん(田村ゆかり)と比べてどうなの?」 「水樹...
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】フレキシブルレールで緩やかなS字カーブへ変更・その2

しばらく忙しくて作業ができませんでしたが、ようやく問題の直線の入ったS字の部分をフレキシブルレールに置き換える作業を開始しました。まずは、既存の線路の取り外しです。線路は木工用ボンドでフチを固めるという固定方法なので、カッターナイフで切込み...
徒然の思い

66年目の8月6日

ヒロシマに原爆が投下されてから66年。66年目の8月6日です。 その日は、原爆投下時のものすごく強い熱線と爆風、投下後長く続く放射能の影響で、想像を絶する悲劇を日本に残しました。 今年は、福島第一原発事故も同じ放射能の被害ということで、世界...
映画の感想

映画「コクリコ坂から」

今夜、奥さんと長女と三人で「コクリコ坂から」を観てきました。 何というのか、良き時代の青春ドラマを見たような感じでしょうか。 戦後のちょっと暗い事情をからませていますが、それもまったく重くならないように描かれています。 1963年の日々の暮...
写真/カメラ

EOS 7D と EOS Kiss X2 の写真比較

花壇の朝顔を被写体にして、EOS 7DとEOS Kiss X2の写真がどのくらい違うかを試してみました。 撮影時のカメラ設定は、シャッタースピード、絞りはプログラムAE、ISO感度、ホワイトバランスはオート(最初の1枚はISO感度を400に...
好きな歌シリーズ(動画付)

水樹奈々 「純潔パラドックス」

元気をなくしている時、アップテンポでパワーがあって透き通るような女性ボーカルを聴くと、自分が主人公に戻れるような気がします。 水樹奈々「純潔パラドックス」、いいですね~ 水樹奈々作詞の詞もいい世界を持っています。 私のツボです。 ♪動画サイ...