鉄道模型で遊ぶ 【E】併走、トワイライトエクスプレス 比較したトワイライトエクスプレス、KATOの第3編成とTOMIXの第2編成を併走させました。模型ならではの実際にはあり得ない光景です。レイアウトはまだ線路だけで面白みはありませんし、カメラも傾いていたりピントが合っていなかったりと、ビデオ撮... 2011年10月31日(月) 0:46 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】トワイライトエクスプレス、KATO・TOMIX写真比較 昨日買ってきたKATOの「トワイライトエクスプレス」を、TOMIX製品と写真比較してみました。 編成をおさらいしておきますと、 <KATO> 第3編成 1号車:スロネフ25-503 2号車:スロネ25-503 3号車:スシ24-3 ... 2011年10月29日(土) 20:57 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】KATOのトワイライトエクスプレス! 待ちに待ったKATOのトワイライトエクスプレスを買ってきました。 さっそく連結して走らせてみましたが、とてもいいですね。 初期の単品製品を集めたTOMIXのトワイライトエクスプレスと併走させてみましたが、やはりKATOのほうが細部のクオリテ... 2011年10月28日(金) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
クルマの話 ヴェルファイア、異音対策 その2 私の今乗っているヴェルファイアですが、気になる異音がふたつありました。 ひとつは、バックドアのギシギシ音。これは、「ヴェルファイア、異音対策」でも書きました通り、ダンパーの交換で直りました。 もうひとつは、助手席側の窓付近から聞こえるチリチ... 2011年10月28日(金) 23:33 クルマの話
日記/出来事 5人目の犠牲者 4月に起きた「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団食中毒事件。 あらたに5人目の犠牲者が、という記事を目にした。 以下はその記事の抜粋。(YOMIURI ONLINEより) 父親によると、男子生徒は今年4月22日、父親、母親(47)、兄(16... 2011年10月24日(月) 22:48 日記/出来事
車両購入/試走 【E】185系「踊り子」新塗色15輌編成+レールクリーニングカー 来週には、24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」 とEF81 トワイライトエクスプレス色が発売だというのに、今週は今週で高い買い物をしてしまいました。 そう、強化形スカート版の185系0番台「踊り子」新塗色です。東海道線の東京口の列車が... 2011年10月22日(土) 23:59 車両購入/試走「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
家族の話 子ども造型フェスティバル2011 この土日は、毎年の恒例である市内の小中学校の「子ども造型フェスティバル」が開かれていますので、今日、奥さんと長女と末娘と4人で会場である豊田スタジアムに行ってきました。 生憎の空模様でしたが、私たちが見学している間は雨も降らずに落ち着いて見... 2011年10月22日(土) 23:59 家族の話
家族の話 修学旅行のお土産 末娘の修学旅行が無事に終わりました。 楽しんできてくれればという思いでいっぱいでしたが、楽しそうな笑顔で帰って来たので、ほっとしました。 よかった、よかった、です。 末娘のお土産をおいしくいただきました。 【このエントリは、2011年10月... 2011年10月17日(月) 23:59 家族の話
ぶらり家族旅 花フェスタ記念公園 今日は、昨日の雨とうってかわって快晴。 天気が良いと奥さんと長女と近場の自然と触れ合える場所に出かけるのが、最近の私の休日の過ごし方です。 今日は、岐阜県の「花フェスタ記念公園」に行ってきました。 「花フェスタ記念公園」は1995年に開催さ... 2011年10月16日(日) 23:59 ぶらり家族旅
買物の話 キャンディーズの「わな」、その2 「キャンディーズ プロマイドから微笑がえし 464カットすべて掲載」 若き頃、キャンディーズ時代を過ごしたオジサンはこういうのを見つけると、ダメですねぇ。 「キャンディーズの「わな」」に引き続き、また罠にはまってしまいました。 でもね、いく... 2011年10月13日(木) 23:47 買物の話
家族の話 銀婚式 今日は、私と奥さんの25回目の結婚記念日です。 早いものですね。 結婚式や新婚旅行がついこの前のようです。 娘たちが生まれた時の思い出も鮮明です。 なんかあっという間だったように思います。 いろんな出来事が頭をよぎりますが、逆に、もっともっ... 2011年10月12日(水) 23:38 家族の話
ぶらり家族旅 秋の奥殿陣屋 奥殿陣屋は、過去に「奥殿陣屋のチューリップと菜の花畑」、「奥殿陣屋のバラ園」、「秋空の下の、花と虫と風景」と3回ひとりで訪れていますが、今回は奥さんと長女とでやってきました。 自宅の近くにこういう場所があるのだと奥さんも長女も再認識。三人で... 2011年10月10日(月) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 五色園と愛知牧場の虫と植物 一昨日に出かけた、五色園と愛知牧場での虫と植物の写真です。 おいおいと名前は調べて追記していきたいと思います。 最後の蛇は、東郷PAの女性トイレの手すりにいたところを偶然遭遇。久しぶりに蛇を間近でみました。このあと、この蛇は売店の従業員さん... 2011年10月10日(月) 11:42 ぶらり家族旅
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】「週刊鉄道データファイル」全300号 昨夜、こんなダンボール箱が届きました。ゆうパック120サイズが3個、100サイズが1個です。ダンボールの中は下の写真の通り、デアゴスティーニの「週刊鉄道データファイル」とそのバインダーです。 デアゴスティーニの「週刊鉄道データファイル」は、... 2011年10月9日(日) 22:15 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
日記/出来事 「加トちゃん一座旗揚げ公演」観てきました! 今年は、「加トちゃん一座旗揚げ公演」のチケットが手に入りましたので、今日奥さんと一緒に観てきました。 昨年は、「思いっ切り笑ってきました!「志村魂5」」で書きましたように志村けんの舞台で思いっきり笑ってきましたので、今年もできれば志村けんの... 2011年10月9日(日) 19:38 日記/出来事
ぶらり家族旅 五色園リベンジ&愛知牧場のコスモス 今日は奥さんと長女と三人で、日進・東郷方面へ出かけてきました。 最初は、昨年にひとりで行って、宝探し感覚にはまってしまった、五色園。奥さんも長女も、人づてに気持ちが悪いところという印象を持っていましたが、行ってみると広々とした園内や、人形の... 2011年10月8日(土) 23:59 ぶらり家族旅
テンプレート画像の変更 テンプレート画像の変更~2011年10月8日~ テンプレート画像を変更します。 今年も川辺を真っ赤に染めて咲きました。 大きな花に見えますが、6つの花がそれぞれの向きの役割をはたすことにより成り立っています。 群生を楽しむのも良し、一株の花を楽しむのも良し。 個々の可愛い花に目を向けるの... 2011年10月8日(土) 0:24 テンプレート画像の変更
ぶらり家族旅 松平郷、のんびり秋の散策 昨日は、木金休みから通常の土日休みに戻ることによる4連休の最終日であったわけですが、末娘がカラーガード部の一員として出演したふれあいまつりに行った後、奥さんと長女と三人で松平郷に行ってきました。 私は何度もひとりで訪れていますが、パワースポ... 2011年10月3日(月) 23:59 ぶらり家族旅
家族の話 ふれあいまつり 今日は地元の地域のふれあいまつり。 2年前のヴェルファイアの納車の日にでかけて以来ですので、私は2年ぶりとなります。 でかけた理由は、毎年このふれあいまつりで、小学校のブラスバンド部とカラーガード部の演奏と演技が披露されるのですが、そこに末... 2011年10月2日(日) 23:59 家族の話
ぶらりひとり旅 自然観察の森を散策 今日は涼しくて良い天気。こんな日はやっぱり外に出て体を動かしたいと思います。 今年の逢妻女川の彼岸花は充分堪能しましたので、どこに行こうかインターネットで調べていたら、近くに「豊田市自然観察の森」ということを思い出しました。行ったことは無い... 2011年10月1日(土) 23:55 ぶらりひとり旅
ぶらりひとり旅 逢妻女川の彼岸花、撮り納め 連日となりますが、曇り空の昨日、彼岸花の撮り納めと思ってまた逢妻女川に行ってきました。 蕾も多かったので、まだ見頃は続くと思いますが、今がピークという感じでしょうか。 この場所のように、地域の方の努力により群生していて見学者が多い場所は、曼... 2011年10月1日(土) 12:34 ぶらりひとり旅