2011-11

「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)

【E】KATO115系細部表現改良バージョン

KATOの細部表現改良バージョンの115系を買ってきました。 「今の話題は115系ではなくてC62 2でしょう!」という声が多勢だと思いますが、C62 2はC62 3とニセコと一緒に受け取ることになっていますので、それは年末の楽しみにしてあ...
健康の話

70歳くらいで・・・?

今日は半年ごとの視野検査の日。 検査終了後の診察で、 左目は状態が安定しているけど、右目は少しずつ悪くなっている、 このまま同じペースで悪化していくと70歳くらいで見えなくなる、 右目だけ眼圧を下げる治療を始めよう、 というようなことを言わ...
ぶらり家族旅

紅葉の松平郷

10月初に奥さんと長女とで「松平郷、のんびり秋の散策」した時に、松平郷の奥深さに魅力を感じ、紅葉の季節になったらまた来ようと約束していたので、今日、ちょうど紅葉が見頃かなと思って末娘も一緒に連れ立って出かけてきました。 松平東照宮は、紅葉の...
ぶらり家族旅

おかざき世界子ども美術博物館

今日は、奥さんと長女と末娘とで、おかざき世界子ども美術博物館に行ってきました。 おかざき世界子ども美術博物館は、昨年、職場の親睦会でステンドグラス作りを行ったところです。その時に、いつかまた遊びに来たいねと末娘と話をしていたのですが、まる一...
ぶらり家族旅

花フェスタ記念公園~可児農業祭~

今日は昨日と打って変わって良い天気。 予定していた花フェスタ記念公園の可児農業祭に奥さんと長女と三人で行ってきました。可児農業祭の昨日と今日の二日間は、花フェスタ記念公園が無料解放されると聞いて、バラ園をもう一度見に行こうということで可児農...
家族の話

最後の小学校学芸会

今日は風の強い本降りの雨のあいにくの天候でしたが、末娘の学芸会に行ってきました。 末娘の出番は、一番最初の金管バンド部とカラーガード部の演奏&演技です。末娘はカラーガード部で頑張っていて、いろんな機会に演技を披露していましたが、たぶん、今日...
テレビ番組

今クールのドラマの中間評価

10月からの今クールのテレビドラマも、面白いもの、期待はずれかなと感じているものが見えてきました。現時点での今クールのテレビドラマに対する私の中間評価をまとめてみました。    ◆月曜日     ・「水戸黄門第43部」        シリー...
日記/出来事

デンパークでパン作り体験!

今日は勤務先の親睦会行事で、安城産業文化公園デンパークでパン作り体験をしてきました。今年も末娘とふたりで参加です。一昨年、手作りソーセージ体験をしたのに続き、デンパークでは2度目の体験講座です。 パン作りはソーセージ作りと違って、家庭でも作...
徒然の思い

TPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加の是非

本日、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉に参加表明をするはずだった野田総理が、その会見を明日に延ばしました。 世間はどうみているかわかりませんが、私は野田総理の行動を最近の総理大臣の中では一番かっています。今回のTPP交渉参加表明も、消費税...
徒然の思い

知人の死に涙しない人間

つい先日、勤務先の同僚が突然亡くなりました。 その数ヶ月前にも、以前部下だった知人の訃報もありました。 人の死についてはとても重いものを感じますし、残念で沈痛な気持ちになります。 しかし、その死に対して、涙して悲しむという感情はないのです。...
日記/出来事

勤続30年なれど・・・

今日は勤務先の創立記念日。 毎年、その日は永年勤続のお祝いをしてくれるのですが、私は今年で勤続30年ということでお祝いを受ける立場となり、記念品のカタログと社長名の感謝状を受け取りました。 職場では記念の食事会も開かれたのですが、事務局の配...