友人の話 芋煮会・2012年春 今年の春の芋煮会は、ゴールデンウィーク真っ只中に開催です。 場所はいつもの豊田大橋の下。いつもは、それほど人がいない中での実施ですが、今日はまわりにたくさんの人たち。天候も曇り空ではあるものの、雨の心配はなさそうだし風もなくて寒くも泣く暑く... 2012年4月30日(月) 23:59 友人の話
ぶらり家族旅 日帰り京都「伏見稲荷千本鳥居をくぐる」家族ぶらり旅 ゴールデンウィークの二日目、天気も良いので奥さんと長女と末娘と「2回目のクルマで日帰り京都」を楽しんできました。 今回のメインは、「伏見稲荷大社」の連続した鳥居をくぐりたいという娘たちのリクエストを実現するため。 朝、朝7時くらいに家を出て... 2012年4月29日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらりひとり旅 広島ぶらりひとり旅・その3~大和ミュージアム~ 宮島の次は呉に向かい、「大和ミュージアム」を見学してきました。 私は、戦艦や戦闘機という戦争兵器に魅力を感じているわけではないのですが、純粋にメカとして見た場合は大きな魅力を感じます。また、戦争の道具として見た場合は、メカよりもその乗組員の... 2012年4月29日(日) 23:58 ぶらりひとり旅
ぶらりひとり旅 広島ぶらりひとり旅・その2~宮島・厳島神社~ 二日目・金曜日は、朝からJRに乗って宮島口に向かいます。朝からちょっと吐き気がして気持ちが悪くてどうなることかと心配しましたが、宮島口の桟橋に着いた頃にはおさまって一安心。以前の電車も乗れない頃の私だったら、不安の絶頂でたぶんどこにも行けな... 2012年4月28日(土) 23:11 ぶらりひとり旅
ぶらりひとり旅 広島ぶらりひとり旅・その1~原爆ドーム~ 初めての「広島」。 私の家の最寄り駅、三河安城駅から約2時間40分。なかなか行く機会がなかったのですが、今回は仕事の関係もあって、初めて行く事ができました。時間があれば、尾道や岩国まで足を伸ばしたかったのですが、今回は、原爆ドームと平和記念... 2012年4月28日(土) 12:02 ぶらりひとり旅
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】KATOさんから、想定範囲外の小包 「月曜日に送ります」という話の通り、今日、KATOお客様サービス係から小包が届きました。 でも、送ってもらったのは、かもめナックルの小さな方のパーツ3個のはず。 こんな大きな箱で来ることは、想定範囲外。 封筒で届くものばかり思っていました。... 2012年4月24日(火) 23:00 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
日記/出来事 また、痛ましい事件が・・・ また、クルマにかかわる痛ましい事件が京都で起きた。 無免許運転の18歳のバカが、一晩中ドライブしたあげくに居眠りして小学生の通学の列に突っ込んだ。 無免許や飲酒でクルマを運転しているバカは、自損事故を起こして誰にも迷惑かけずに死ねばいいもの... 2012年4月23日(月) 23:37 日記/出来事
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】こんなこともあるんですね、かもめナックル ひゃっけん堂さんで、「かもめナックルカプラー」を在庫のある内に補充購入しておこうと思って、他のパーツとあわせて買った品物が本日届きました。 さっそく中をチェックすると、こういうこともあるのですね。何個か買った「かもめナックルカプラー」のひと... 2012年4月20日(金) 23:21 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
ぶらり家族旅 4月のなばなの里・その3~里内の花々と景色~ チューリップまつり開催中の花ひろば以外の里内の花々と景色です。 3月19日に訪れた時にしだれ梅が満開だった梅苑は、今はいろんな種類の水仙が満開でした。時期が少し違えばまったく違う楽しみ方ができるので飽きないですね。 5月になれば、今度は紫陽... 2012年4月19日(木) 23:23 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 4月のなばなの里・その2~夜のチューリップまつり~ チューリップまつりの会場は、夜になるとライトアップされて表情が一変します。 明るい部分と暗い部分の明暗の差が大きくなり、明るい部分は色がより鮮やかに感じられ、そうでない部分は赤や黄色の原色でさえくすんで暗く沈み込んでしまいます。そのメリハリ... 2012年4月16日(月) 23:49 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 4月のなばなの里・その1~昼のチューリップまつり~ 盛大に咲き誇るチューリップを見たくて、「なばなの里」に奥さんと長女と3人で行ってきました。 先月までのウィンターイルミネーションの期間は入場料は特別料金の2,000円でしたが、ウィンターイルミネーションが終わって今は平常料金1,500円にな... 2012年4月15日(日) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらりひとり旅 雨上がりの奥殿陣屋 雨があがったので、夕方から奥殿陣屋に行ってきました。 水滴の残るチューリップが印象的でしたが、今年の奥殿陣屋のチューリップは数も少ないし花もおとなしめ。つぼみも多いので、まだ時期が早いのかもしれません。そばに咲く菜の花もまだまだこれからとい... 2012年4月14日(土) 20:41 ぶらりひとり旅
横山光輝マンガ 「ジャイアントロボ」限定BOX わたしが小学生の頃、好きだったマンガ、「ジャイアントロボ」。 当時は「少年サンデー」に連載されていたのですが、この作品は横山光輝氏の意向で長らく単行本化されませんでした。横山光輝氏が2004年に不慮の事故でお亡くなりになってから、講談社から... 2012年4月13日(金) 23:59 横山光輝マンガ
日記/出来事 なんともやるせない事件 右の写真は、2010年に京都に行った時に、大和大路通の白川にかかる大和橋を白川南通から南に向かって撮影したものです。 ちょうどこの先200mもいかないところで、今日の悲惨な事件が起きました。歩行者をはねた車はこの橋を渡り、少し先で電柱にぶつ... 2012年4月12日(木) 23:04 日記/出来事
ぶらり家族旅 奥山田のしだれ桜と、水源公園桜並木 開花が遅かった今年の桜も、私が住んでいる地域ではもうそろそろ終りに近づいています。明日の午後からは雨の予報なので、散り始めた桜はその雨でかなり散ってしまうと思われます。 今日は仕事のあと、近場の2ヶ所の桜を見に行ってきました。 まずは、自宅... 2012年4月10日(火) 23:59 ぶらり家族旅
ぶらり家族旅 クルマで日帰り「京都で花見」、家族ぶらり旅 昨日の日曜日、京都の桜を見に行こうと思い立ち、奥さんと長女と末娘と4人で日帰り京都ドライブに行ってきました。我家から京都市内まで、たったの140km。気楽にいける距離なのですが、自分のクルマで京都に乗り込むのは30年ぶりとなります。 ちょっ... 2012年4月9日(月) 23:59 ぶらり家族旅
鉄道模型で遊ぶ 【E】EF81牽引「日本海」とD51貨物、快走! 4月4日に届いたもののうち、EF81敦賀運転派出と24系寝台特急「日本海」、D51標準形、キハ20系ブルーの試走を、4月7日にやって、ビデオを撮影したのですが、録画モードを初めてハイビジョン画質の標準モード(HD SP)で録画したのですが、... 2012年4月8日(日) 23:59 鉄道模型で遊ぶ「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
ぶらりひとり旅 名古屋・山崎川の桜 名古屋市の桜の名所、瑞穂区の山崎川にぶらりひとりでカメラを持って行ってきました。 クルマで一時間ほどのところに住んでいながら、昨日の朝日新聞デジタルの記事を見るまで、こんなすばらしい桜を見ることができる場所があるなんて知りませんでした。 夜... 2012年4月7日(土) 23:47 ぶらりひとり旅
鉄道模型全般 【E】ボディマウントカプラーと台車マウントカプラーの車輌の違い ボディマウントカプラーと台車マウントカプラーの車輌の違い、それはいろいろとあると思いますが、私の場合、この大きな違いは、レールの継ぎ目をきざむ音だと思っています。 レールの継ぎ目で車輪が音を出すには、車輪がわずかなレールとレールの隙間や段差... 2012年4月6日(金) 1:00 鉄道模型全般「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】「EF81一般色敦賀運転派出」と「日本海」のナックルカプラー化 EF81一般色敦賀運転派出の単体での試運転は、低速から滑らかで静かでまったく問題ありませんでしたので、「日本海」牽引に向けて、カプラー交換をおこないました。 まずは、「日本海」のオハネフ25-117とカニ24-511をナックル化。オハネフ2... 2012年4月5日(木) 23:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両改造/整備
健康の話 74.0kgの壁 74kg台になって一週間くらいになりますが、74.0kgの壁は大きくて、なかなか73kg台に落ちてくれません。 栄養相談を受けた栄養士さんが、「その食事ならば75kgまではすぐに落ちますよ。でもその先は・・・」と言っていたことが今身にしみて... 2012年4月5日(木) 23:59 健康の話
「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2) 【E】まとめて届きました! ここのところ、連日の荷物の到着ですが、今日は壱番館さんからの荷物が到着しました。3月分と4月初の分を取り置きしてまとめて発送をお願いしましたものです。 さっそく中身を確認してみます。梱包は、先回の101系の時は新しいダンボール箱でしたが、今... 2012年4月4日(水) 20:59 「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)車両購入/試走
日記/出来事 春の嵐 今日は、台風さながらの低気圧の通過で、荒れた一日でした。 ちょっと外に出ただけで、横殴りの雨でズボンはグショグショ。 外の駐車場に置いたヴェルファイアの屋根やフロントウインドウなどには、風で落とされた大量の松の葉。 9時頃までは強い風が吹い... 2012年4月3日(火) 23:59 日記/出来事
車両購入/試走 【E】複線曲弦大トラス鉄橋とフレキシブル線路 本日届いたものは、TOMIXから新発売の複線曲弦大トラス鉄橋と、PECOのフレキシブル線路です。それぞれ土曜日深夜と日曜日朝に別々に注文しましたが、送料無料で割引率も高くてこの早さならば、店頭に行く必要性を感じませんね。(そもそも、私の行き... 2012年4月3日(火) 23:51 車両購入/試走「Enjoy!鉄道模型!」(2011/7~2018/2)
パソコン/インターネットの話 ホームネットワークの問題点を解決! 土曜日に届いたJoshin webからの品物。 中身は、「NEC AtermWR8600N イーサネットコンバータセット PA-WR8600N-HP/E」という製品。 我家は、無線LAN化を2011年の1月に「ルータ交換で回線速度が劇的改善... 2012年4月2日(月) 23:59 パソコン/インターネットの話
ぶらり家族旅 しだれ桜、はしご見物 ソメイヨシノが咲くにはまだ少し日数が必要ですが、しだれ桜で春を感じようと思って、奥さんと長女と末娘を誘って、近場のしだれ桜が有名なお寺に出かけてきました。 まずは、豊田市桝塚東町の行福寺。 ここのしだれ桜は、境内に2本あり推定樹齢250年だ... 2012年4月1日(日) 23:59 ぶらり家族旅