2016-02

ぶらりひとり旅

鎌倉散策二日目、大仏ハイキングコース

鎌倉散策二日目は、大仏ハイキングコース。 大仏ハイキングコースと言っても、今回は鎌倉駅から佐助稲荷神社まで行って、そこから高徳院までのコースです。以前に北鎌倉の浄智寺から銭洗弁財天までは歩いたので、今回はその続きということになります。途中に...
ぶらりひとり旅

鎌倉散策、一日目

この土日は久しぶりに鎌倉の町を歩きたくなって、金曜日の夜からひとりで新東名を使って鎌倉へ行ってきました。 一日目は、まだ行ったことがなかった鶴岡八幡宮の東側の神社と金沢街道沿いのお寺に行ってきました。鎌倉駅から鶴岡八幡宮、源頼朝のお墓、荏柄...
日記/出来事

家の外部点検結果

2月12日に実施してもらった、家の外壁の状態やベランダ・屋上の防水などの外部点検の結果説明を本日受けました。全体的には痛みは少ないけど、15年も経っているので外壁のヒビや防水シートの痛みが何ヶ所かあるようで、その部分は保証修理してくれるそう...
ぶらりひとり旅

梅林に集う野鳥たち

「中馬のおひなさん」を見た足助からの帰りに、梅の花が気になって平芝梅林公園に寄ってきました。 まだつぼみが多く、風が強くて花の揺れも激しかったので、今回は花よりも野鳥を追ってみました。 メジロ、ツグミ、コゲラ、エナガなどを撮ることができまし...
ぶらりひとり旅

中馬のおひなさんin足助 2016

今年も「中馬のおひなさん」をひとりで歩いて見てきました。 足助の町の方々と話をして、いつものおひなさんたちに会うと、春はもうすぐだなぁという感じになります。
家族の話

義理チョコ?

ついさっき、娘たちが持ってきてくれました。 家族からもらうバレンタインチョコも、義理チョコと言っていいのでしょうね? ただ、私が家族から本当に欲しいものは別にあるんですけどね・・・ チョコは、カロリー制限中なので賞味期限を見ながら少しずつい...
日記/出来事

NEOPASA岡崎に行ってきた!

新東名のNEOPASA岡崎に行ってきました。北側の県道338号線イセキ方面から向かいましたが、現地まで自宅から20分、ぷらっとパークの駐車場に入るまでさらに1時間20分ほどかかりました。臨時駐車場ではなく、正規のぷらっとパークの駐車場に誘導...
日記/出来事

我が家の外壁・防水チェック

家も15年近くなるといろいろな症状が出てきます。今日は、今年初の年休取得日を利用して、住宅メインテナンス会社に外壁とベランダ、屋上の防水チェックをしていただきました。高所カメラの映像を手元のパソコンで操作して見たい場所を見て、そこの状況を説...
健康の話

基準値外に逆戻り

先月受けた勤務先の健康診断の結果が今日届いた。 2012年1月の健康診断の時、体重が79.9kgで肝機能も腎機能も尿酸も基準値外でひどいものだった。このままではいけないと思い、強い決意のもとダイエットに挑戦し、半年で体重を67kgまで減らし...
ぶらりひとり旅

二畳ヶ滝

新東名の岡崎SAのぷらっとパーク入口を確認しに行った帰りに見つけた二畳ヶ滝。岡崎市と隣接する豊田市滝脇町というところにあります。野鳥もたくさん見ることができそうなところです。同じ川沿いには、中部電力で一番古い発電所である岩津水力発電所もあっ...
日記/出来事

新東名・NEOPASA岡崎

新東名の豊田東JCT~浜松いなさJCT間がいよいよ来週2月13日に開通します。東京方面に行く時の渋滞の緩和が大いに期待できます。それとともに私が楽しみなのは、東海三県で最大規模となるNEOPASA岡崎。岡崎という名前なので、我が家からはそれ...
ぶらり家族旅

梅の花を求めて~山田天満宮~

山田天満宮の梅の花が咲いたと聞いたので、家族で見に行ってきました。もちろん見頃はまだ先ですが、春の訪れを少し感じることができました。家族は、梅の花よりも金(こがね)神社へのお参りと銭洗いに夢中。つられて私も金運招福を祈ってお札を洗ってしまい...
日記/出来事

黙って一気に恵方巻

いつからこういうのを食べるようになったのか明確な記憶はないけど、 今年も恵方(今年は南南東)を向いて黙って一気に一本いただきました。