2016-03

ぶらりひとり旅

三河のしだれ桜巡り

奥山田のしだれ桜を見た後、ライトアップまでの時間、三河のしだれ桜巡りをしてきました。 西尾市、源空院。 大村知事を迎えてのイベント中でした。 西尾市、宿縁寺。 岡崎市、聖善寺。 豊田市、行福寺。 【このエントリは、2016年4月2日に201...
ぶらりひとり旅

奥山田のしだれ桜・2016

近くにあるので見過ごしがちですが、この奥山田のしだれ桜は、1300年ほど前に持統天皇がお手植えになったと伝えられる天然記念物で、それなりに有名なしだれ桜です。ことしも満開の時期を迎えました。 【このエントリは、2016年3月27日に2016...
クルマの話

黒の美しさ

今日は、年休でおやすみ。世間の皆様と同じ3連休を過ごしておりました。 でも、土曜日、日曜日と出かけたので、今日はのんびりと自宅近辺で過ごすことにし、午前中は汚れたヴェルファイアの洗車とワックスがけ。黒の塗装はその苦労が報われる輝きをはなち、...
ぶらりひとり旅

香嵐渓の「カタクリの花」、2016年

今年も香嵐渓のカタクリの花を見てきましたが、昨年までの密度高く咲き誇るカタクリの花に比べ、今年は花の数がとても少なく感じました。いつもの駐車場のご主人や奥さんに伺うと、今年は山からニホンカモシカが下りてきて、カタクリの花や葉を食べてしまうの...
ぶらり家族旅

伊良湖の春

3年ぶりに、奥さんと長女、三女の四人で、伊良湖のランチバイキングといちご狩りに行ってきました。 ランチバイキングは休暇村伊良湖のバイキング。3年前にあった大あさり醤油焼き食べ放題が今回はなくて、ちょっとがっかり。でも、家族には今回も好評で大...
ぶらりひとり旅

河津桜に集うメジロたち

新城の「河津の桜並木」と、一宮の「萬葉公園」の河津桜に集うメジロたちの写真です。 メジロはじっとしてくれず動きも素早いので、絵になる写真を撮るのは難しいです。
日記/出来事

家の補修工事が始まりました

「家の外部点検結果」でわかった問題個所の補修工事が始まりました。 もちろん、保証期間の無料工事という位置づけです。
パソコン/インターネットの話

Windows7が完全に起動不能、そして何とか修復

3月8日の「Windows7が起動しない・・・時がある」でも書きましたが、昨夜、とうとう私のメインパソコンのWindows7がまったく立ち上がらなくなりました。一度は、セーフティモードで起動できたのですが、そこで過去の復元ポイントに戻したら...
日記/出来事

確定申告

2015年はたくさん医療費を使いました。 年末に、娘の国民年金の未払い分の支払いもしました。 なので、所得税還付の確定申告書を作成し、今日、提出してきました。 今年も国税庁の確定申告書作成コーナーのサイトで申告書を作成しました。 医療費の詳...
ぶらりひとり旅

萬葉公園の河津桜

一宮の萬葉公園の河津桜が見ごろで、野鳥たちもよく集まっていると聞いて、さっそく行ってきました。 見ごろと聞いたのは数日前だったので、河津桜自体は葉が出てきているものもありましたが、野鳥たち(ほとんどがメジロとヒヨドリでしたが)は次から次にや...
ぶらり家族旅

新城の梅と河津桜を楽しむ

新城市の「川売の梅」、「木下しだれ梅園」、「道の駅もっくる新城」、「河津の桜並木」を奥さんと長女と三人で楽しんできました。残念ながら、「川売の梅」は少し遅かったようで、一部散りかけていてちょっと迫力に欠けました。「木下しだれ梅園」は、広くは...
日記/出来事

機種変更

勤務先で仕事用に配布されているiPhone5ですが、最近バッテリの持続時間が短くなってきて困っていましたが、今日、ようやくiPhone6Sに機種変更していただきました。ただ、アプリはインストール禁止なので、主な用途は電話とメール、スケジュー...
パソコン/インターネットの話

Windows7が起動しない・・・時がある

私のパソコンですが、最近たまにWindows7の起動が途中で止まってしまうという症状が起きるようになりました。HDDがとうとうダメになってきたのかと、HDD交換を考え始めていたのですが、その前に原因を調べてみようと思って、いろいろと調べてみ...
健康の話

SLT・選択的レーザー線維柱帯形成術

昨年12月21日に視野欠落のある右目に続き、そして今日、左目のSLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)を受けてきました。SLTとは、眼球の房水の流出経路にある線維柱帯の目詰まりをレーザーで処理し房水の流出を改善し眼圧を下げる手術です。右目での...
ぶらりひとり旅

岩津天満宮梅苑の鳥たち

岩津天満宮の梅苑には、たくさんのメジロが飛び交っていました。メジロだけではなく、ヤマガラやヒヨドリの姿も見かけました。雨模様で光が弱いために、オートフォーカスのAIサーボも迷いが多く、バックも高感度で粗い写真になってしまいました。 【このエ...
ぶらりひとり旅

岩津天満宮の梅苑

最光院からの帰り、岩津天満宮の梅苑を見てきました。 岩津天満宮は家から7、8Kmの場所なのに、梅苑を訪れたのは今回が初めて。こんなに見応えのある美しい梅苑だとは知りませんでした。まだまだ近くでも知らないことが多いです。天気予報通り、午後から...
ぶらりひとり旅

最光院梅園

市内なんだけど30kmほど離れた最光院というお寺に、梅園があるという情報があったので行ってきました。 梅の木はたくさんあって、花もそれなりには咲いているのですが、花の数が少なくてどうも木に元気が無さそう。しっかり咲いたら素晴らしい景色になる...
ぶらりひとり旅

梅の花とメジロ

梅林公園は梅の花も素敵でしたが、メジロがたくさん来ていて、アマチュアカメラマンたちのモデルになってくれていました。4時間くらいメジロたちと撮影会をしましたが、400mm望遠を付けて3kg近くになったカメラをずっと構えていたので、右腕と腰が痛...
ぶらりひとり旅

梅の花の香りに包まれて・・・

計画していた予定が中止になり時間ができたので、近くの梅林公園に行ってきました。 2月21日に来た時よりは、華やかに花が開き、梅の花の香りに包まれていました。 たくさんの人が穏やかな時間を過ごしていました。
クルマの話

ナビの地図が古いと損をする

先週末に鎌倉に行った時、ヴェルファイアのナビは、常宿の地「大船」までのルートは『東名・横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~横浜新道』のルートを示してくれて、その案内で走ったのですが、NAVITIMEで調べると、『東名・海老名JCT~圏央道~新湘...