2016-06

日記/出来事

せっかく抽選に当たっていたのに・・・

4月にこういうのを申し込んでいました。 キヤノンのLレンズのミニチュアUSBメモリで、限定個数の抽選販売です。 忘れていたわけではないのですが、当たらないだろうと思ってあまり意識をしていませんでした。 今日、メールの整理をしていたら、こんな...
ぶらり家族旅

睡蓮の花咲くモネの池

昨年の秋に初めて訪れた岐阜県関市のモネの池、睡蓮が咲いた頃にまた来ようと思ってやってきました。 現地まで5kmのところから車の行列。駐車場に余裕があるので、何時間も待たされるということはありませんが、小さな池にこんなに人が集まるというのも、...
パソコン/インターネットの話

Windows10へアップグレード

今日の休日は久しぶりに家にいたので、私のパソコンをWindows10にアップグレードしました。 やってみると、問題もなく1時間以内で完了。 アップグレード後の変化は、デフォルトブラウザがChromeからEdgeに変わったことくらい。 見栄え...
買物の話

水曜どうでしょう~フィギュアどうでしょう・其の11

今日、ローソンに行ったら、こんなものを見つけた。 其の11にもなると、「ええっ、こんなものが!」と笑ってしまうマイナーなものが含まれる。 運悪く、いや、運よく、ミスター豆(ビーン)をあててしまった。 ユーコンの、カヌーかシャワーの大泉クンが...
ぶらりひとり旅

ぶらり鎌倉2016~円覚寺のあじさい~

境内を横須賀線が走る円覚寺。 ここのあじさいも、数は多くはありませんが、色も花も見ごろで美しかったです。 ここも私の好きなお寺です。 【このエントリは、2016年6月25日に2016年6月19日付で掲載しました。】
ぶらりひとり旅

ぶらり鎌倉2016~東慶寺のあじさい~

北鎌倉に来ると必ず頭に流れるのは、さだまさしの縁切寺。 その縁切寺である東慶寺。 このお寺は、広くはありませんがいつもひっそりとした雰囲気で、心落ち着く風情が好きなお寺です。 【このエントリは、2016年6月25日に2016年6月19日付で...
ぶらりひとり旅

ぶらり鎌倉2016~建長寺のあじさい~

久しぶりに建長寺にも足を延ばしました。 6年前に初めて来た時は、長い階段を登って半僧坊、勝上嶽展望台まで行きましたが、今回はあじさい目的なので山登りはまたの機会としました。ただ、建長寺のあじさいはそれほど多くはないので、写真もわずかです。 ...
ぶらりひとり旅

ぶらり鎌倉2016~明月院のあじさい~

ぶらりひとり旅の二日目は、明月院。 私は明月院ブルーと呼ばれる透明感のある青色のあじさいが大好きで、毎年明月院には来るようにしています。今までは午後にしかきたことがなかったので、今年は初めて朝一番で見ようと思って来たのですが、8時半からの拝...
ぶらりひとり旅

ぶらり鎌倉2016~夜の鶴岡八幡宮、ほたる祭り~

初日の夜は、鶴岡八幡宮のほたる祭りに行ってきました。 6月12日から一週間ほどという日程でしたので、まだホタルが元気かどうか気になっていましたが、なんとかまだ元気に飛んでいました。ホタル鑑賞では、カメラやスマホからの光がホタルに悪影響を及ぼ...
鉄道写真

ぶらり鎌倉2016~あじさいと江ノ電~

定番のあじさいと江ノ電。 御霊神社の前の踏切での撮影ですが、ここも年々人が増えてきていますし、長く同じ場所に陣取る写真マニアの方もいたりして、撮影も難しくなってきました。 【このエントリは、2016年6月20日に2016年6月18日付で掲載...
ぶらりひとり旅

ぶらり鎌倉2016~長谷寺のあじさい~

今年も好きな鎌倉のあじさいを見に行ってきました。鎌倉は人が多く家族は敬遠しているので、今回も鎌倉は一人旅です。 昨年9時半に着いて1時間半待ちだった長谷寺、今年は8時半に着くように行ったのですが、それでもあじさい路への入場は30分待ち。相変...
家族の話

3日早めの父の日

長女が私の部屋に来て、「いつもありがとう」と青い袋をくれました。 ちょっと意外だったので、嬉しくて中をみると、ハンカチが3枚。 「写真を撮っている時に汗をかいているので、その時に使ってほしいと思って、2枚は水分を吸収しやすいものを選んだよ」...
日記/出来事

株主総会2016

今年も休みをとって、自宅から歩いて10分ほどのところにある企業の株主総会に出席。 昨年は決議事項も多く、それに対する厳しい質問などもあって3時間かかりましたが、今年は和やかに予定通り2時間で閉会。株主さん、お客様の生の声が聞け、世の中のこの...
ぶらり家族旅

三河のあじさい寺、2016年

今日は三河のあじさい寺、瑞雲山本光寺のあじさいを見に来ました。 今日もまた長女と写真撮影です。 このお寺にあじさいを見に来たのは今年で5回目(2010年、2011年、2012年、2014年、2016年)ですが、今日は、その5回の中で一番きれ...
ぶらり家族旅

親子でゆりの花撮影~可睡ゆりの園~

2013年から6月の恒例となっている、可睡ゆりの園に今年も行ってきましたが、ゆりの花の密集度がイマイチで、ゆりの花よりも地面や葉の緑が目立つ状況でした。 すでに花びらを落としていたり傷んでいる花が多いかと思えば、これから咲こうとするつぼみも...
音楽全般

三宅由佳莉のCDまとめ買い

東日本大震災後に話題となった海上自衛隊東京音楽隊の三宅由佳莉。 その時は、澄み切った透明感あふれる素晴らし歌声だと思っただけで、それほど強い思い入れはなかったのだけど、最近改めて聴いてその素晴らしさを再認識し、もっと聴いてみたいという気持ち...
日記/出来事

今年もツバメが子育てを始めます

我が家のガレージには、ふたつのツバメの巣があって、ちゃんとフン除けの板もつくってあるのですが、今年はそのふたつを無視してライトの上に新しい巣を作ってしまいました。ライトには巣を作らないように網がかぶせてあったのですが、その網に作ってしまった...
ぶらり家族旅

賀茂しょうぶ園

長女のマイ一眼レフデビューとして、豊橋市の「賀茂しょうぶ園」で菖蒲を撮影してきました。 先週あたりが一番の見ごろだったようですが、それでも色とりどりの菖蒲が壮観でした。 ただ、菖蒲の撮影は難易度高いですね。どう撮れば絵になるか、途中でよくわ...
写真/カメラ

娘が買った一眼レフ

私が写真撮影に夢中になっているのを見て、長女も写真を撮ることに興味を持ったようで、自分が気に入った赤いニコンD5500を買いました。うーーん、なかなかカッコいい一眼レフカメラです。