2020-06

写真アルバム

三河のあじさい寺、2020年リベンジ

三河のあじさい寺本光寺。 6月6日に訪れた時に比べて花の数は多くなりましたが、個々の華はすでに変色しているものが多く、今年の紫陽花ももう終わりという感じです。
写真アルバム

京都・藤森神社の紫陽花

法金剛院を訪れたのですが拝観休止だったので、伏見の藤森神社の紫陽花苑を見に行ってきました。 藤森神社も初めてでしたが、2ヶ所ある紫陽花苑は思ったよりも楽しむことができました。 写真はどこでも撮影できる紫陽花だけの写真はできるだけ避けて、ここ...
写真アルバム

京都・三室戸寺の紫陽花

県外移動が解禁となり、さっそく紫陽花の写真を撮るために、京都・宇治にある三室戸寺に行ってきました。 このお寺は以前から訪れたいと思っていながらなかなかその機会がなく、今回初めての参拝となります。噂には聞いていましたが、このお寺のあじさい園の...
車両購入/試走

トラムウェイのEF58を買ってみた!

安かろう悪かろうと思って食わず嫌いで避けていたトラムウェイ製品。 でも体験してみないとと思って試しに買ってみました。 細部は簡略化されているし、華奢な感じがしますが、塗装も悪くなく、走行も静かで滑らか。 まぁ、これもありかと思いました。
写真アルバム

鎌倉ぶらり旅2020~明月院の紫陽花~

鎌倉の紫陽花が有名寺院は、ほとんど自粛がかかっており拝観禁止。 そんな中、明月院はなんとか条件付きながらも拝観可能だったので訪れてみました。 明月院ブルーが大好きで毎年訪れますが、紫陽花の時期にこんなに人が少ない明月院は初めて。 そんな撮影...
写真アルバム

鎌倉ぶらり旅2020~長谷寺の紫陽花~

不要不急の県外移動自粛中の最中、長谷寺のあじさい眺望散策路拝観が当選したので、別の不要不急ではない用件のついでに行ってきてしまいました。 咲いている紫陽花はきれいなものが多く、アップで写真を撮るには被写体に困りませんでしたが、密集した紫陽花...
鉄道模型全般

鉄道模型も疲れます

久しぶりに鉄道模型を楽しもうと思ったのだけど、結果的には気分が滅入ってしまった。 最初は、NゲージのEF58青大将のカプラー交換、信号炎管などの小パーツの取り付けをやったのだけど、もう老眼でこんな細かい作業は楽しいというより苦行でしかないね...
日記/出来事

長谷寺のあじさい眺望散策路拝観当選!

先週の木曜日の深夜に投函した、鎌倉長谷寺のあじさい眺望散策路の申込結果が、もう戻ってきた。はずれるかもしれないと思って二枚送ったけど、二枚とも当選。当選は嬉しいのだけど、申し込んだ日は人気がないということかな。ということは、その日じゃ見頃か...
写真アルバム

三河のあじさい寺、2020年

Facebookで写真をアップしていましたのでこのブログはずっとサボっていましたが、Facebookの写真画質はアプリじゃないと良くないので、これからはこちらにもアップしていこうと思います。 新型コロナ禍でどこにもでかけない日々が続いていま...