2023-11

映画の感想

映画「首」

私だけではなく奥さんも長女も観たい映画だというので、三人で観てきました。原作は読んでいませんでしたので、普通とは異なった視点からの本能寺の変を描いた本格的時代劇と思って観始めました。しかし、どうも様子がおかしい。信長が横暴であまりにも品なく...
紅葉

岡崎市東公園の紅葉_2023年11月29日

2023年11月29日(水)に撮影した、愛知県岡崎市・岡崎市東公園の紅葉の写真です。今年の紅葉は、いつも出掛ける京都は人が多いので近場の名所だけにしています。この岡崎市東公園の紅葉を見に来たのは久しぶりでしたが、ちょうど見ごろできれいでした...
その他ぶらり旅

運動不足を少し解消

このところ、いろいろと気に病むことがあって出かけることなく運動不足に陥っていたので、無理にでも出かけないとと思って、岡崎市東公園に紅葉の撮影に行ってきました。わざと遠い北駐車場に車を停めて、公園内の山を歩いたのですが、さすがに息が上がって大...
映画の感想

映画「奇跡」

主人公はそれぞれ母と父と福岡と鹿児島に別れて過ごす航一と龍之介兄弟。いつかまた一緒に暮らすことを願って、九州新幹線の上下始発の「さくら」がすれ違う瞬間に奇跡が起きるということを聞いて、その願いをかけに出かけるという物語です。最初の一時間くら...
世の中の出来事の話

首長のパワハラ

文字に起こせば問題ない普通の仕事の指示や指導でも、言わた側が圧力を感じるとか心の負担になるとか眠れないとか言われると言ったほうに問題があると言われる時代に、愛知・東郷町長といい、福岡・宮若市町といい、どんな理由を持ってしてもアウトな言葉を発...
健康の話

体調不良

気温の変化のせいか体調をくずしてしまいました。昨日の朝、起きたら胃に違和感があってまったく食欲がありませんでした。果物ならば食べられそうだったので、家族に買ってきてもらってそれだけ食べておとなしくしていて、昨夜は早く寝たら今朝は平熱に戻りま...
映画の感想

映画「嘘を愛する女」

「嘘を愛する女」というタイトルから直感的に思った内容とは違った、とても良い映画でした。嘘というのは、「愛していた男がついていた嘘」、または「その愛した男」という意味で、その嘘に戸惑い悩む女の物語でした。恋人である桔平がくも膜下出血で倒れてわ...
映画の感想

映画「夜、鳥たちが啼く」

ちょっとおどろおどろしい感じのタイトルで、怖いところもあるのかもと思って観ました。個人的には、松本まりかという俳優さんが好きで、その演技を観たくて観たという理由もあります。結果的には、この映画は淡々と進む心の機微の映画でした。それを観る側が...
お知らせ

自分のドメインにBLOGを作ってみた。

自前のホームページは昔から自分のレンタルサーバの独自ドメイン(warachan.com)上に製作していましたが、自前のブログを作ることは難しそうで一般の無料ブログサービス(FC2ブログやAmebaブログなど)を使ってきました。そんな時に、W...
映画の感想

映画「サイド バイ サイド 隣にいる人」

この映画も、新作映画のDVDが1週間100円だったので借りてきました。これは寝る前に観る映画ではありませんでした。淡々と静かに進むので、気を抜くとふと意識がなくなっていて見直すことが数回ありました。正直言って、よくわからない難しい映画でした...
映画の感想

映画「ロストケア」

新作映画のDVDが1週間100円だったので、今年3月公開の「ロストケア」を借りてきて観てみました。この映画は考えさせられる映画でした。人殺しはけっして許されないことではあるのだけれど、斯波の言うことをバカなことと切り捨てることもできない現実...
映画の感想

映画「三度目の殺人」

2時間退屈することなく最後まで引き込まれました。重盛が三隅のことを調べていくにしたがって、ただの殺人犯であった三隅が実はそうではないのではと思い始め、最初は「弁護には真実も被疑者を理解することも不要」と言い放っていた重盛が変化していきます。...
映画の感想

映画「忘れないと誓ったぼくがいた」

この映画は、あずさに起きていることが続く限りけっしてタカシとあずさは幸せにはなれないという、あまりにも切なすぎる映画です。泣いてしまう以前にあまりにも非現実的で不条理で悲壮すぎることに、怒りすら覚えてしまうストーリーでした。タカシが高校3年...
映画の感想

映画「恋空」

新垣結衣が18歳くらいの時の映画です。高校1年生から大学生までの少女を演じます。途中までは、ちょっと感情に流される恋愛行為をしているなぁとオジサン感覚で共感できたりできなかったりしながら観ていましたが、ヒロが自分から去った理由を美嘉が知って...
映画の感想

映画「翔んで埼玉」

「翔んで埼玉」の続編公開に向けてテレビでノーカット放映があったので、改めて観直しました。最初に観た時はながら視聴みたいな感じだったので、細部はよく覚えていませんでしたが、改めて観て、こういう流れだったのだなぁと確認できました。物語は、結納に...
映画の感想

映画「僕の彼女はサイボーグ」

昨日から気分が落ち込んでいるので、軽く楽しめる映画を観ようと思ってこの映画を観ました。ストーリーは悪くはないし、綾瀬はるかは素敵だし、そこはいいのですが、私が気になったのは小出恵介の演技でした。感情が表面上だけで心の中は異なっているような気...
映画の感想

映画「正欲」

公開前からずっと気になっていた「正欲」をひとりで観てきました。この映画は、私の人生での悩みを凝縮しているような映画でした。自分の考え方を子供や妻に押し付ける啓喜、自分の異常な部分に悩み人生の明日に希望が持てない夏月と佳道と大也。自分はすべて...
映画の感想

映画「法廷遊戯」

気になっていた映画なので、奥さんと長女と三人で観てきました。観る前は、法廷を舞台としたゲーム的感覚の推理映画かと思っていましたが、思っていたよりも重くて切ない映画でした。若い頃の出来事と、2年前の出来事と、現在の出来事が見事に結びついていっ...
紅葉

永保寺の紅葉_2023年11月14日

2023年11月14日(火)に撮影した、岐阜県多治見市・永保寺の紅葉の写真です。定光寺と同じく永保寺も紅葉の写真というほど紅葉が色づいていません。色づいている葉はオレンジ色っぽいし、緑の葉も多いです。お寺の人に聞くとあと一週間ぐらいで見ごろ...
紅葉

定光寺の紅葉_2023年11月14日

2023年11月14日(火)に撮影した、愛知県瀬戸市・定光寺の紅葉の写真です。紅葉の写真というほど紅葉が色づいていません。青い葉が多く、色づいている葉も少しオレンジ色に変化している段階で、真っ赤に染まるのはまだまだ先のようです。今年はいろい...
映画の感想

映画「“それ”がいる森」

この映画は、2022年後半に観た映画の新作予告編を見て気になっていた映画です。怖い映画はあまり好きではなのですが、森に何がいたのか、“それ”を知りたくて怖いのをビクビクしながら観始めました。しかし、完全に期待外れ。ちょっと怖かったのは“それ...
日記/出来事

Facebookへの投稿

SNSの中でFacebookだけは、自分の日記がわりを主に、頻度高く会えない友人への近況報告も兼ねて使っていましたが、8月初にある出来事があってから、いろいろと考えることがありました。そもそも、日記ならば人に見せる必要もありませんし、友人へ...
日記/出来事

一週間(11/3~11/9)の趣味と生活

この一週間(11/3~11/9)の趣味と生活。「ゴジラ-1.0」を観てきた。ストーリーも映像も最高に楽しめた。終戦直後に生きる浩一と典子のストーリーとゴジラ討伐ストーリーとがうまく絡まって感動的だった。命を大切にという思いは、同じ監督の「永...
日記/出来事

最終出勤日から丸一年

昨年の11月4日が私の会社人生の最終出勤日でした。それから丸1年、早いもんです。やっと「毎日が休日」の生活に体も心も慣れてきて、明日は仕事かというブルーな気持になることもなくなりました。働いている時は、限られた余暇時間なので、できるだけ外出...
日記/出来事

一週間(10/27~11/2)の趣味と生活

先週木曜日から今日までの一週間の趣味の時間。 鉄道模型は新しい車両がまた入ってきた。今年はほとんど買わなかったが、東海道線東京口の15両編成は特別。近鉄のラビットカーも特別。 映画は、6作品鑑賞。 「リゾートバイト」は娘とふたりで映画館で鑑...