2025-02

お金の話

2025年2月の終値

今月の最終日の結果。今月だけでヴェルファイア1台分の評価損はいきそうです。それにしても、企業の業績ではなく投資家の雰囲気で大きく上がったり下がったり。資金があれば今が買い時なんでしょうが、私には投資に回せる余剰資金はないですし、売らなければ...
友人の話

4ヶ月ぶりに大学時代の友人とランチ

今日は4ヶ月ぶりに大学時代の友人とランチ。いつものように、家庭の話、仕事の話、株の話&関連してトランプの話、EVの話、本の話、等などいろいろと話題は尽きず、あっという間の3時間ほどでした。本の話では、私が読んていなくて面白そうな作家の作品を...
クルマの話

無事故無違反39年

今年もSD(SAFE DRIVER)カードをいただきました。あと1年で無事故無違反40年となります。気を引き締めて安全運転に心がけたいと思います。
クルマの話

キャンバスのバッテリー

今日はキャンバスの無料6ヶ月点検。アイドリングストップにならないことが多いのでバッテリーチェックしてもらったら、やっぱりかなり弱っていました。ネットで安く買って交換することにしますが、アイドリングストップのクルマのバッテリーは高いし寿命は短...
日記/出来事

夢か幻か?

昨夜のお話。YouTubeで音楽を聴いていい気分で寝たのですが、すぐに何人かで寝ている夢を見て胸に誰かが乗っかってきた感じがして目覚めたら、目の前にふたりの若い女性の顔が見えました。起きたはずなのにはっきりと顔が見えます。知らない顔なので「...
日記/出来事

平芝梅林公園の梅はまだかいな

2月も末だというのに、平芝梅林公園の梅はまだ蕾ばかり。野鳥は少し遊んでくれましたが、絵になる写真は望めません。風も強くなってきたし、早々に退散することにします。
お金の話

38,000円割り込み

日経平均は38,000円を割り込みましたねぇ。日経平均よりは米国企業の株価のほうが個人的には気になるのですが。
食物の話

血液採取後のモーニング

今日は奥さんとふたりで土曜日の持病定期診察前の血液採取に行ってきました。帰りにモーニングを食べに行ったら、お目当ての格安モーニングは10時までで時間が過ぎていたので、普通のモーニング定食を注文。ドリンクバー付きなので、食後にいろいろと飲んで...
読書の感想

小説「終着駅で待つ君へ」

「絶対最泣」という文字と、「終着駅で待つ君へ」というタイトルに惹かれて買いました。静岡県の天竜浜名湖鉄道の終点・掛川駅には、「大切な人のことを頭に浮かべながら改札口を抜けてください。あなたを待っている人に会えます」という、知る人ぞ知る「終着...
散歩/ウォーキングの話

昼の散歩と今日の空_20250225

ATMと100円ショップと郵便局に用があったので、陽気に誘われてのんびりと歩いて行ってきました。気温は10度は超えており、雲一つない空で日差しは強く日焼けしそうなジリジリ感がありました。最後の1.5kmはさすがに汗をかきそうで上着を脱いでし...
お金の話

国民年金保険料口座振替

娘は私の扶養家族なので、国民年金保険料も私が支払っています。今までは振込用紙で支払っていましたが、来年度からは口座振替にしようと書類を作っていました。クレジットカードのほうが、割引率は低いですが付与ポイント(通常よりは率は低いですが)を考え...
健康の話

1年半ぶりの閃輝暗点

2023年7月30日以来起きていなかった閃輝暗点が今朝起きました。今朝は目覚めたのが9時過ぎ。頭が痛いなぁと思いながらテレビを付けてスマホチェックしていたら、なんかスマホ画面が見難い。そのうちに視界の一部がキラキラしてきて、片目ずつ見ても同...
お金の話

令和6年分確定申告終了

今年は2月中に確定申告が終わりました。昨年から準備していたのでスムーズに進みました。もともと年金生活者で所得税を多く納めていないので、還付される所得税は例年に比べて少ないです。保険料支払証明書や医療費領収書等の関係書類を封筒に入れて保管ボッ...
健康の話

ストレス耐性

私はストレス耐性は低いですね。完璧にはできないくせに完璧にしないとと思ってしまう。自己嫌悪や自己批判はしょっちゅう。悪いことになった時のショック緩衝のためにネガティブ思考もしがち。ただ、社会的なつながりはストレスになるので無いほうが楽。まぁ...
映画の感想

映画「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」

Prime Videoでお気に入りに入れてあった映画です。タイトルが気に入って観てみました。優等生の茜(久間田琳加)は、周りの空気ばかり読んでしまい自分の気持を正直に表現できない。小学生時代のある一件があってから学校ではマスクを手放せなくな...
散歩/ウォーキングの話

昼の散歩と今日の空_20250223

散歩をしない、間食が増えたということで、体重が78kgまで増えてしまいました。ちょっと危機感を感じて、久しぶりにいつものコースを散歩してきました。右足はまだ完調では無いので、1km11分台といつもより1分半くらい遅いペースでした。このペース...
読書の感想

小説「変な絵」

長女も好きな雨穴の「変な絵」が文庫本になって発売されたのを見つけて、即買いしてしまいました。49ページに及ぶ物語の前日譚「続・変な絵」と「ナゾ解きゲーム」も特別収録されています。オカルトサークルに所属する佐々木は、後輩の栗原から「七篠レン ...
映画の感想

映画「劇場版 トリリオンゲーム」

6週目となった「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」、鑑賞特典を目当てにまた我が家の女性陣が観に行きたいというので、私もまた別の映画で付き合いました。ちょうと同じ時間で上映していた「劇場版 トリリオンゲーム」を観ることにし...
お金の話

半年ごとの定期預金入替え

当座用のお金の一部はここのインターネット支店の定期預金を利用していますが、昨日で年利0.35%の定期預金が半年満期になって自動的に通常定期預金(0.15%)に切り替わったので、今日、一度解約して、新しく募集している定期預金に入れ替えました。...
世の中の出来事の話

鉄道ジャーナル、休刊

今日、「鉄道模型趣味3月号(998号)」を買ってきたのですが、その中の記事で「鉄道ジャーナル」が休刊となることを知りました。先月の発表だったので少し古いニュースですが、私は知りませんでした。鉄道3誌「鉄道ジャーナル」「鉄道ファン」「鉄道ピク...
お金の話

みんな、◯◯◯◯のせい!

みんな大泉のせい!いや、もとい!みんな、トランプのせい!
食物の話

朝食、試行錯誤

もっと野菜が食べたいし食べなくてはと思っていたので、カット野菜を買ってきて数日前から納豆の上に乗せて食べるようにしました。そのうちに卵も乗せたいとか欲が出てきそう。こんなものでも朝起きてすぐに作るのは面倒かなと思うので、朝ごはんを用意してく...
世の中の出来事の話

つば九郎は永遠です

とてもとても悲しい知らせです。本当に長い間、つば九郎を支えてくれて楽しませてくれたスタッフの方、ありがとうございました。つば九郎は永遠です。
日記/出来事

リモコンの清掃

Blu-rayレコーダーのリモコンの反応が鈍くなってきたので、分解掃除をしました。反応の悪いところは、基板とボタンのゴムの間に粘りのある液体がベッタリと付いています。外から入り込んだのか基板から出たのかゴムから出たのか、液体の正体はわかりま...
健康の話

骨折後の初めての散歩

郵便局に用があったので、これはいい機会だと考えて、久しぶりにウォーキングシューズを履いて歩いて行くことにしました。右足の痛みも無く普通に歩けたので、帰りはちょっと欲張って少し遠回りして帰ってきました。やっぱり歩くことは心身にとても気持ち良い...
世の中の出来事の話

高額療養費制度

高額療養費制度の改悪の件が報道されていますが、誰でも癌にかかったりして高額な医療費が必要となる世の中です。自分事として考える必要があります。奥さんの目の手術費も、元勤務先の健康保険組合からこの制度により8万5千円くらいの還付がありました。働...
徒然の思い

一理あるけど、上から目線

確かに、人に自分の考え通りの期待を求めるからイライラするんですよね。家族にも元勤務先の同僚にもそうでした。しかし、家族も元同僚も違う視点でたぶん私のこともそう思っていたのでしょうね。下の言葉は、一理ありますがかなり「上から目線」。諦めるので...
お金の話

別のファンドの分配金

このファンドは、価格上昇で利益を出すものなので、分配金は年1回で金額はこんな程度。毎月決算で上昇分を毎月分配するファンドとの大きな違いです。
カラオケ

広い部屋でひとりカラオケ

久しぶりにカラオケをしたくなって、朝からひとりカラオケに行ってきました。4ヶ月ぶりのカラオケです。DAMのAiの部屋をお願いしたら、「すべて埋まってしまっているので、多人数用の部屋でもいいですか?」と言われて、広い部屋でのひとりカラオケでし...
徒然の思い

知性と品性

必要なことは何を言っていいか分からないにも関わらず、余計な一言は口に出して言ってしまう私は、知性も品性も無いということがよくわかります。
お金の話

今月の分配金_202502

今月のファンド分配金は200円(税引後で25万円くらい)。株式市場低迷が続いていて、昨年の400円の頃が懐かしいです。今月は同じ200円でも少し金額が少ないみたいなので一部課税(一部利益)になっているようです。
読書の感想

小説「方舟」

この本も正月用に買ったものの、正月には読めずに残っていたものです。あらすじを見て面白そうだと思って買いました。越野柊一(システムエンジニア)と従兄・篠田翔太朗、学生時代の友人・西村裕哉(アパレル系)/絲山隆平(ジムインストラクター)/絲山麻...
家族の話

順調な回復とレア本マグロかつ

今日は奥さんの目の手術後の診察と、私の右足親指骨折の診察の日でした。奥さんの目は視力も復活して来て順調に回復、私の骨折は思っていたよりも早い回復(主治医談)で骨折の境目がボケてきていました。ただ、散歩やウォーキングはまだダメときつく言われま...
お金の話

令和6年確定申告書作成

令和6年の確定申告の内容を確定申告書等作成コーナーで入力しました。結果は事前の想定計算通り、基準所得税額は0円。源泉徴収された税金はすべて戻ってくるという結果になりました。配当金や株式所得は特定口座の分離課税なので別枠です。所得税控除対象と...
映画の感想

映画「砕け散るところを見せてあげる」

Prime Videoでの配信があと4日となっていたので、観てみました。2020年5月に公開予定でしたが、新型コロナ禍で公開が2021年4月に延期された作品です。大学受験を控えている高校3年生の濱田清澄(中川大志)は、1年生の女の子・玻璃(...
映画の感想

映画「大きな玉ねぎの下で」

最近桜田ひよりが少し気になりつつあるのと、チラシのあらすじを読んでこの作品の恋物語に興味を持っていたので、観たいと思っていた映画です。私の行きつけの映画館では、公開1週間にしてもう一日一回の上映となってしまったので、いつ観に行こうか思案して...
日記/出来事

朝の私の仕事

朝起きて、パンを焼いてチーズを乗せて100回かき回した納豆をチーズの上に乗せてコーヒーを淹れて食後の薬を準備するのは、朝の私の仕事です。
家族の話

バレンタインデー2025

今日の3つ目の楽しみは、チョコレート。女性陣3人からということで、いつもとは違った取り合わせ。散歩が禁止なので体重増が怖いですが、しっかりといただくことにします。
映画の感想

映画?「Broken Rage」

通院前の1時間くらい時間があったので、ちょっと話題の北野武監督の「Broken Rage」を観てみましたが、感想を残しておく必要性も感じない映画でした。前半30分が真面目なドラマ、後半30分がそのパロディ。質がよければ面白い結果を招くと思い...
コンサート

小田和正ツアー2025チケット抽選結果

今日の楽しみ、ふたつ目。小田さんのコンサートチケット抽選結果は、5会場12公演(静岡2、四日市2、埼玉2、大阪4、横浜2)申し込んで4会場5公演(静岡1、四日市2、埼玉1、大阪1)の当選で、今回はけっこう高い当選率(.417)でした。近くの...
世の中の出来事の話

返してあげたい言葉

日産のポテンシャルを引き出せていないのはあなたたちでしょ!?と日産経営陣に返してあげたい私の心の中の声。
お金の話

今日は楽しみな日

今日はいろいろと楽しみなことの多い日です。まずそのひとつが年金支給日。2ヶ月に一回のこの日を首を長くして待つジジイになってしまいました。ちなみに昨日の100円入金は1円玉100個を入金してきた記録です。現金支払いのおつりでたまっていたたくさ...