2025-03-18

映画の感想

映画「三日月とネコ」

【あらすじ】書店で働く40代の独身女性の灯(安達祐実)は、熊本地震をきっかけに30代精神科医の鹿乃子(倉科カナ)、20代のアパレル店員の仁(渡邊圭祐)と出会う。境遇も異なり、恋人でも家族でもない3人には、猫好きという共通点があった。3人には...
クルマの話

ミラココアのバッテリーを新品にしましたが・・・

ミラココアの新しいバッテリーが届いたので、新しいものに交換しました。古いパナソニックのバッテリーは2021年10月26日製造、新しいGSユアサのは2025年2月7日製造となっています。先日キャンバスに載せ換えたバッテリーと同じ製造日です。今...
日記/出来事

メジロ撮影

天気が良くて時間もあったので、3週間ぶりに平芝梅林公園に行ってきました。紅梅はもう散ってしまって、白梅は一部花びらを落としていて見頃をやや過ぎている感じ。木によってはまだつぼみのものもありました。メジロはよく出てきてくれてしっかりと遊んでく...
世の中の出来事の話

「備蓄米」非表示

産地、品種、産年はちゃんと書かれているはずなので備蓄米だったかどうかはわかるはずなのに、非表示とはおかしなことです。備蓄米も価格は安く無いから、それを責められたく無いし買うのを避けられたくないからでしょうかね。備蓄米は入札にした時点で、安く...
世の中の出来事の話

愚痴愚痴と愚痴

関税政策によって不況になり国内反発を受けてこの政策が間違いだったと取り下げて景気感が戻るか、関税政策が功を奏して米国内の雇用が良くなり景気感が戻るのか・・・とにかく、その結果が明確に見えてくるまでは、米国株式市場も日本の自動車産業株も低迷で...