2025-05

お金の話

珍しい!

今月最後の日経平均は、昨日上がったので今日は反動の下げで保有株も下がっているのだろうなと思ったら、保有株7銘柄のうち5銘柄は上げていたのでビックリ。業種を分散しているので、こんなことは珍しいです。
日記/出来事

一度もつながらず、完売・完敗

販売開始の30分前からサイトにアクセスしていたけれど、今日は25分で一回もまともにアクセスできずに完売で完敗。やれやれ、疲れた。
映画の感想

映画「父と僕の終わらない歌」

【あらすじ】間宮哲太(寺尾聰)はかつてレコードデビューを夢見たものの、息子の雄太(松坂桃李)のためにその夢を諦め、地元の横須賀で楽器店を営む傍ら、時々地元のステージで歌声を披露していた。そんなある日、哲太はアルツハイマー型認知症との診断を受...
お金の話

エヌビディアの決算

いいニュースです。
映画の感想

映画「タクシードライバー」

【あらすじ】ニューヨークの片隅で鬱屈した日々を送るベトナム帰還兵の青年・トラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)。不眠症の彼は、夜勤のタクシードライバーの仕事に就く。彼は夜の街を走りながら、麻薬や売春が横行する社会に嫌悪感を募らせていく。ある日、...
映画の感想

映画「名探偵コナン 戦慄の楽譜」

【あらすじ】高名な元ピアニストの堂本一揮によって創設された堂本音楽アカデミーの練習室が爆発する事件が発生し、アカデミーの1期生が2名死亡、ヴァイオリニストの河辺奏子が重傷を負った。現場からはフルートを構成する3つの部品の1つ、胴部管が発見さ...
食物の話

今夜は鰻

3日に一度の私の朝食の買い出しに行った時に、697円の鰻の蒲焼きが20%オフになっていたので衝動的に買ってしまいました。奥さんが準備をしてくれて、今日の夕食は鰻丼となりました。ここのところ、散歩の意欲も出ない低迷状態なので、鰻で力つけたいと...
住宅の話

部屋の模様替えプロジェクト始動

私の部屋は、多趣味のためにモノが多くて、自分では整理できていると思っていても、自分以外が客観的に見るとゴチャゴチャしているように感じるようです。音楽鑑賞も、映画鑑賞も、鉄道模型も、模型製作も、パソコン作業も、それなりにできるのですが、確かに...
音楽全般

小田和正と三田明

今日の徹子の部屋のゲストは三田明でした。私にとって、三田明は親父の世代に人気があった一世代前の昔の歌手。小田和正は我々の世代の今でも現役推しのアーティスト。この2人が同じ年齢だと知って驚きました。(三田明のほうがもっと年上かと思っておりまし...
日記/出来事

今年も株主総会の時期に

昨日、届きました。今年も早いものでもう株主総会の時期です。配当金の分配も今週から始まりました。
読書の感想

小説「分岐駅まほろし」

【あらすじ】「分岐駅まほろし」、それは満月の夜にある場所に現れるという不思議な駅。過去に《後悔》を抱えた者たちが行き着く場所らしい。「分岐駅まほろし」では、現実は変わらないけれど、「もしもあの日、あの時、今とは違う生き方を選んでいたら…」、...
家族の話

今年の末娘の誕生日食事会

末娘の仕事の休みに合わせて、末娘の誕生日食事会に行ってきました。今年は末娘のリクエストで旬菜創作ビュッフェで時間無制限の食べ放題を選択。ゆっくりと話もしたいということで、時間を気にせずに食べて話をして、みんなで楽しい時間を過ごしてきました。...
映画について

2025/8/15公開「雪風」

「五十年目の俺たちの旅」の映画のニュースを見た後に、映画「雪風」のフライヤーとYuoutubeを観た。「俺たちの旅」が始まった50年前は平和だった。私が生まれた67年前も平和だった。しかしそのちょっと前の80年前は戦場だった。予告を観ただけ...
映画について

50年目の俺たちの旅

50年目はテレビスペシャル版じゃなくて、なんと映画ですか。これは楽しみです。
映画の感想

映画「お母さんが一緒」

【あらすじ】三姉妹の長女・弥生(江口のりこ)は美人な妹たちにコンプレックスを抱き、次女の愛美(内田慈)は優等生の姉との比較を恨み、三女の清美(古川琴音)は姉たちを冷めた目で見ていた。彼女たちは共通して母親のような人生を送りたくないと思ってい...
音楽全般

レコードのクリーニングと試聴

昨日買った29枚のレコードを、クリーニングスプレーを吹き付けて、乾式クリーナーで拭き取って、試聴して、新しいレコード袋に入れて、を繰り返しました。スクラッチノイズがひどいのは2枚くらいで、その他はスクラッチノイズはあっても許容内で、傷による...
音楽全般

マッシュマッカーン「霧の中の二人」

私は、歌詞を重視していたので洋楽はあまり聴かなかった少年でしたが、歌詞がわからなくても心に響いたメロディーの曲はいくつかありました。「ホテル・カリフォルニア」とか「ストレンジャー」とか。その最初がこの曲「霧の中の二人」だったように思います。...
音楽全般

レコード漁り

久しぶりにハードオフに行ってレコードを漁ってきました。思いがけない貴重なシングルレコードがたくさんあって(私にとって)、EP28枚、LP1枚も買ってしまいました。しかし、全部で2,670円と一枚当たり92円と格安!しかもここのお店の商品は、...
日記/出来事

JAFの新しい会員証

JAFの会員証のデザインが一新されたようです。会員年数による色分けを廃止し、全会員同じデザインとなったようです。また、一年ごとの発行ではなく、会費を納めた上で複数年使用となりました。JAF会員証は、いろんなところで割引が効くので重宝していま...
映画の感想

映画「かくかくしかじか」

【あらすじ】林明子(永野芽郁)は、宮崎県の片隅で伸び伸びと育ち、自分は絵の天才だと思い込みながら「少女漫画家」になることを夢見ていた。高校生になった明子は、「美術大学に進学して、在学中に漫画家としてデビューする」という無謀な計画を立て、高校...
映画の感想

映画「金子差入店」

【あらすじ】金子真司(丸山隆平)は刑務所や拘置所に収容された人への差し入れを代行する「差入屋」を一家で営んでいる。ある日、息子の幼なじみの女の子・花梨(金子莉彩)が殺害されるという凄惨な事件が発生する。一家がショックを受ける中、犯人・小島高...
健康の話

今年3度目の閃輝暗点

今日、映画に行った帰り道、運転中に閃輝暗点が起きてしまいました。視界がなくなるわけではないし30分で必ず治るので、運転中でも危ないということはないのですが、やはり運転中は困ります。散歩をしっかりとしていた2024年は一度も起きなかったのに、...
日記/出来事

フィッシングメール

一昨日の夜からだけでもこれだけのフィッシングメールが届きます。この量は日々変わりません。重要な取引には使っていない複数のメールアドレス宛なので、すぐにニセモノだとわかりますので、即ゴミ箱行きです。取引に使っているメールアドレス宛の偽メールも...
音楽全般

こちらもお買い得

昨日、スピーカーと一緒に買った、高田みづえのLPレコード。500円が330円にって最終的に110円になっていたものなのですが、今まで買ったLPレコードの中でも良品中の良品でした。傷は皆無で汚れも埃さえもありません。音もスクラッチノイズはほぼ...
オーディオ

パイオニアS-SV505の音出し

サンスイアンプAU-α707DRと昨日買ったスピーカーS-SV505を接続しました。23kgもあるAU-α707DRをラックから引き出して、スピーカーケーブルをつなぐだけで、腰は痛くなるは汗はふきだすはで重労働でした。問題なく音は出て、最初...
日記/出来事

まだ5月だけど、今日は暑い

20日なので毎月趣味雑誌を買いに本屋に出かけましたが、今日は日差しもあってジリジリと暑い日です。
オーディオ

280円のパイオニアS-SV505

昨日ブックオフで買ってきた280円のスピーカー、パイオニアS-SV505。このスピーカー、ハードオフやメリカリでは1,000円から2,500円くらい。サイズ的にはドンピシャ!だけど音は期待できないかな。映画を見るときのサラウンド用がいいのか...
読書の感想

小説「連続殺人鬼カエル男ふたたび」

【あらすじ】凄惨な殺害方法と幼児が書いたような稚拙な犯行声明文、五十音順に行われる凶行から、街中を震撼させた「カエル男連続猟奇殺人事件」。それから十カ月後、事件を担当した精神科医、御前崎教授の自宅が爆破され、その跡からは粉砕・炭化した死体が...
日記/出来事

今年は13本

今年は13本。だんだんと花が開いてきました。
日記/出来事

本の処分のかわりに…

何年ぶりかにブックオフに行ってきました。目的は不要な本(ほんの一部)の処分。査定待ちに店内を見ていたら、280円のスピーカーと110円の高田みづえのLPレコードを買ってしまいました。全部で390円です。スピーカーはハードオフのジャンク品と違...
世の中の出来事の話

外免切替は見直すべき!

『ぶつかったことは間違いないが、相手が大丈夫だと言っていたので離れただけ」と、ひき逃げ容疑については否認している』らしいが、「交通事故の際は、加害被害関係なく、運転者と同乗者には負傷者の救護と警察への通報の義務がある」ことも知らない奴らに運...
未分類

寿ガールズバンド

今、ネットで話題になっているらしい「寿ガールズバンド」。といっても、実在のバンドではなく、寿STUDIOによるAIバンドのようです。音楽と政治的主張とAIの合体という、面白いところを攻めてきています。なかでも「静かなる侵略」は、音楽もいいし...
音楽全般

オイビト

今夜は、音量を少し大きめにして、永井龍雲の声に浸りました。人生の郷愁を感じますね。夢を老いかけるうちにいつしか老いて、それでも夢を追い続ける人を「オイビト」という。見たいもの、聞きたいもの、読みたいもの、感じたいもの、そういうものがたくさん...
徒然の思い

20年前のこと

この時期になると20年前のことが思い出されて、今でも心がざわつきます。20年経っても、ネットでの匿名書き込みの酷さは何もかわっていないし、仲間だと思っていても裏ではひどいことを言う人がいるのだとわかってから、自動車プラモデル製作の趣味への熱...
ドラマの感想

ドラマ「死ぬほど愛して」

【あらすじ】一流企業に勤めるエリートサラリーマン・神城真人(成宮寛貴)は、パティスリーで働く妻の澪(瀧本美織)と共に幸せな結婚生活を送っていた。ところが近所で起きた「女性記者・南沢夕陽(久間田琳加)殺人事件」をきっかけに、2人の周囲は騒がし...
オーディオ

「ステレオ時代neo Vol.7」

先程、注文していた「ステレオ時代neo Vol.7」が届きました。サンスイアンプの特集でもうそれだけで嬉しくなる内容ですが、サンスイアンプのサポートセンターがまだ現役という記事を読んで、一層嬉しくなってしまいました。今の気に入っているAU-...
買物の話

久しぶりのCAINZ

今週の「家事ヤロウ!!!」で紹介されていて、欲しいと思ったものがあったので、昨日、市内のCAINZに行ってきました。一番欲しかったのは、テーブルや線路の上の埃を取って簡単に収納できるモップ(880円)と、ティッシュのように使えるマイクロファ...
お金の話

2025年度の年金額

ちょっと古い情報ですが、今年度の年金額は、昨年の上昇率2.7%に対して、今年は1.9%の上昇率なのですね。賃上げは昨年のほうがよかったのでしょうか。どちらにせよ、物価はめっちゃ上がっているのに、年金はこのくらいしか上がらないという悲しさ。だ...
お金の話

今月の分配金_202505

ここ2ヶ月は分配金0円だったので、年金だけでは家計のキャッシュフローが悪化していましたが、今月は200円レベルの基準価額より低いものの、なんとか100円の分配金が出たのでちょっと一息つけそうです。ただ、一部は特別配当金ということで元金を取り...
散歩/ウォーキングの話

夜の散歩_20250515

4月24日以来の散歩です。最近は心身とも調子が下降気味で、あれだけ楽しいと言っていた散歩をなかなかできませんでした。今夜はちょっと気持ちが前向きになっていましたので、5kmだけと割り切って歩いてきました。夜の散歩は日差しは無いし人は少ないと...
ドラマの感想

ドラマ「連続殺人鬼カエル男」

【あらすじ】荒れ果てたマンションの10階で軒に吊るされた女性の死体が見つかった。死体が包まれていたシートの内側には「きょう、かえるをつかまえたよ。みのむしにしてみよう」と書かれた犯行声明文らしきものが。このことから、マスコミは猟奇的な事件と...
健康の話

古い爪が剥がれた

右足の第2趾(示趾)が爪下血腫になっていましたが、今朝起きたら爪が剥がれていました。下に新しい爪ができて剥がれたようです。茶色に残っているのは、古い爪の下にあった血腫で、新しい爪の上にその色が残っているようです。親指(母趾)はどういう形で戻...