2025-06

家族の話

今日のカラオケ結果とその後

カラオケは朝9時から夕方6時まで末娘としっかりと歌って楽しみました。私が歌った曲数は57曲。最初4時間くらいは喉が調子良くなくて、細かな音程がうまく取れずに自分基準の88点以上はまったく出ず。その後やっと88点以上がパラパラと出るようになっ...
お金の話

何度でも言おう!トランプのせい!

週明けの日経平均、600円以上上げてるのに、自動車関係は下げ。これも、トランプの「親愛なる日本様、車の関税は25%」という発言のせい!?
カラオケ

暑い日にはカラオケ

今日は末娘の休みの日なので、久しぶりに末娘とふたりカラオケ。朝から30度超えの暑い日は涼しいカラオケが楽しくて経済的です。
クルマの話

スマートキーの電池交換

ヴェルファイア君は、この前の12ヶ月点検でバッテリー容量が50%まで落ちていると指摘され、スマートキーの電池の警告メッセージも出るようになったし、ちょっと電気エネルギー不足。前の交換時期から見るとどちらも納得できます。まずは、スマートキーの...
お金の話

人間だもの

日経平均40,000円超え、NASDAQ20,000ドル超え。日々の動きで一喜一憂するのはおバカさんのすることですが、やっぱり喜んでこれからを期待してしまいます。だって、人間だもの。
コンサート

小田さんコンサート、四日市ドーム2日目

四日市ドーム公演二日目から戻ってきました。今日の座席はステージ真正面のスタンド席。ここは全体を均等に見渡せるし、音響的にもとても良くてしっかりと楽しめました。今日の小田さんは、昨日よりとても元気で声もしっかりと出ていました。小田さんの美しい...
コンサート

小田さんコンサート、四日市ドーム1日目

四日市ドームから戻ってきました。今日は向かって右側の角の花道から3列目で、静岡に続いて間近に小田さんを見ることができました。しかも、長女の真横の通路を小田さんが歩いていくというサプライズもありました。今日は静岡の時よりも声はよく出ていたよう...
お金の話

久々に、定年後の資産推移見える化を最新化

通年の資産管理エクセルを更新しました。投資含み運用益はひどいことになっていることが可視化されました。少し戻りつつありますが、年末の時点にはまだまだ戻っていません。昨年末の投資増は完全に裏目でしたねぇ。長い目で見てこれから膨らんでいってくれる...
映画の感想

映画「国宝」

【あらすじ】任侠の一門に生まれた喜久雄(吉沢亮)は15歳の時に抗争で父親を亡くし、天涯孤独となってしまう。喜久雄の天性の才能を見抜いた上方歌舞伎名門の当主・花井半二郎(渡辺謙)は彼を引き取り、喜久雄は思いがけず歌舞伎の世界に飛び込むことにな...
ドラマについて

「続・続・最後から二番目の恋」が終わりました

昨日、最終回でした。4月から始まって11回。毎週、鎌倉男子の和平と還暦間近のテレビ職員千明の会話と、懐かしい鎌倉の姿を楽しんでいたら、あっという間の1クールでした。何気ない日常とその中での会話、そして起きるちょっとした出来事(市長出馬依頼、...
読書の感想

小説「か「」く「」し「」ご「」と「」

【あらすじ】みんなには隠している、少しだけ特別な力を持った高校生 5人(大塚京:京、三木直子:ミッキー、高崎博文:ヅカ、黒田文:パラ、宮里望愛:エル)。別に何の役にも立たないけれど、そのせいで、クラスメイトのあの子のことが気になって仕方ない...
映画の感想

映画「フロントライン」

【あらすじ】横浜港に入港した乗客乗員3711名を乗せた豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」。乗客のひとりは新型コロナウイルスの感染が確認されており、船内では100人以上が症状を訴えていた。出動要請を受けたのは災害派遣医療チーム「DMAT」。...
カラオケ

カラオケ仲間とカラオケ

今日は、旧職場のカラオケ仲間の奥様方お二人とのカラオケに行ってきました。このメンバーでのカラオケはもう10年以上続いています。本当は昨年末開催の予定だったのですが、私が体調不良で延期にしてもらったものが今まで延び延びになっていました。カラオ...
映画の感想

映画「ドールハウス」

【あらすじ】5歳の娘・芽衣(本田都々花)を亡くした鈴木佳恵(長澤まさみ)と夫の忠彦(瀬戸康史)。哀しみに暮れる佳恵は、骨董市で見つけた、芽衣によく似た愛らしい人形を可愛がり、元気を取り戻してゆく。だが、佳恵と忠彦の間に新たな娘・真衣が生まれ...
お金の話

住民税の納税通知書と計算方法

昨日、住民税の納税通知書が届きました。昨年は、所得税ゼロだったので、住民税もゼロに近いかなと思っていましたが、そうでもありませんでした。国民健康保険税よりはかなり少ないですが、10万円を少し超えていました。何が違うのかを知っておくために、確...
映画の感想

映画「きさらぎ駅 Re:」

【あらすじ】異世界から生還した明日香(本田望結)は、20年前と変わらぬ外見から、世間の冷たい視線に晒されていた。ある日、ドキュメンタリーディレクターの角中瞳(奥菜恵)と出会い、彼女に決意が芽生える。異世界に取り残された人々を助けるため、彼女...
読書の感想

小説「うちの父が運転をやめません」

【あらすじ】「また高齢ドライバーの事故かよ」。猪狩雅志はテレビニュースに目を向けた。そして気づく。「78歳っていえば……」。雅志の父親も同じ歳になるのだ。「うちの親父に限って」とは思うものの、妻の歩美と話しているうちに不安になってきた。それ...
お金の話

国民健康保険税の計算方法

国民健康保険税について、市のホームページで勉強しました。住民税の計算は、社会保険料や医療費や扶養などの所得税計算と同じような控除があって、控除後の金額が基準額となりますが、国民健康保険税の計算は、総所得から基礎控除だけを引いた額が基準額とな...
お金の話

今月の分配金_202506

毎月分配金のあるファンドの今月の分配金額が決まりました。評価額は基準価額には届かず、今月も100円でした。100円でも分配金無しの3月、4月に比べるとありがたいことですが、昨年の6月、7月は400円だったことを思うと、トランプ関税ショックさ...
お金の話

驚きの国民健康保険税額!

国民健康保険税の納税通知書が来たけど、なんだこの金額は!?年金生活者の私と奥さんのふたりで、こんなに納めないといけないの!?税額のもととなる額をみたら、所得税のような控除はいろいろとなくて43万円の基礎控除のみです。それに、医療分とか後期支...
世の中の出来事の話

この国に生まれてよかった

中東問題などで先週の米国市場が大幅下落したので、今週の日本株市場も厳しいかなと思っていたら、今のところは200円以上高。ホントに株式市場は毎日眺めていてもよくわかりませんね。もっと儲け心がないと投資家の心情は読めないのかも知れません。明日は...
日記/出来事

猛暑日予報

私の住む地域の猛暑日予報です。まだ6月半ばの梅雨時ですよ。😞
その他ぶらり旅

豊田市博物館 「織田信長像」と「長篠・長久手合戦図屏風」

今日は、末娘の仕事への送りの帰りに、ひとりで豊田市博物館(トヨタ博物館ではありません)と豊田市美術館に行ってきました。末娘の仕事の送迎時によく通る道のすぐ近くにあるのですが、私はどちらもまだ行ったことがありませんでした。初めての豊田市博物館...
コンサート

財津和夫コンサート2025

カラオケ仲間で元仕事の同僚の奥様から、この財津和夫コンサートに行くことを聞いたのが一週間前。小田さんとも仲の良い財津さんのコンサートも行きたいと思っていたのと、まだチケットが買えるということだったので、私も行くことにしました。奥さんや娘にも...
コンサート

財津和夫コンサートに参加

今夜はこのコンサートに参加してきます。
映画の感想

映画「四月物語」

【あらすじ】東京の大学に通うため、北海道から上京した卯月(松たか子)は、小さなアパートで初めての一人暮らしを始める。個性的なアパートの隣人、大学のサークル仲間らと触れ合ううちに東京での生活にも慣れていくが、そんなある日、卯月は高校時代に憧れ...
日記/出来事

ガソリン価格

久しぶりにヴェルファイア君にガソリンを入れたら、今は140円台なんですねぇ。61.16リッターで9,107円です。あらためて見ると、純粋にガソリン代は4,989円、ガソリン税が3290円、その両方に消費税がかかって消費税828円。やっぱりガ...
コンサート

四日市公演のチケット

チケットが届きました。アリーナとスタンド。アリーナはちょっと端でどう小田さんが見えるか行ってみないとわかりませんが、花道には近いようで臨場感は楽しめそうです。スタンドは遠いけど正面みたいなので、ゆったりと楽しめそうです。😊
健康の話

発熱、その後

昨日の夕方に解熱薬を飲んだので、寝る前には36度台まで下がった微熱ですが、今朝も36度台なので、このまま安定してくれると良いのですが。明日は大事な予定があるので、今日のデンソーの定時株主総会は欠席して(おみやげ無しなので)おとなしく養生する...
健康の話

夜になると微熱

38度ということはないけど、夜になるとまだ37度台をふらふらしてますね。
健康の話

発熱

昨日、トヨタ紡織の定時株主総会から帰ってきてから、下着姿で寝転んでいて寒気がするなぁと思っていたら、なんと38.7度の発熱。食欲もなかったので、夕食は買ってきてもらったスイカとメロンを食べて、そのあと腎臓に優しいアセトアミノフェン(カロナー...
日記/出来事

トヨタ自動車 第121回定時株主総会

今日は奥さんと長女と3人でトヨタ自動車の定時株主総会に出席。三女もちょうど仕事休みだったのですが今回は欠席。奥さんが足が悪いので階段を使ったり長く歩かなくてもすむようにスタッフさんの心遣いがあり、開始20分前にメイン会場のすぐ近くに車を止め...
日記/出来事

トヨタ紡織 第100回定時株主総会

近場で行ける定時株主総会は3社なのですが、今年はその3社の日程が連続しています。今日はその第1日目で、トヨタ紡織の第100回定時株主総会に出席してきました。質疑は良い質問ばかりでその答えも好感持てるものでした。多少形式っぽかったですが、なか...
読書の感想

小説「棘の家」

【あらすじ】穂刈慎一は、クラスで起こるイジメに目を逸らすような、事なかれ主義の中学教師だった。しかし小6の娘・由佳がイジメを苦に飛び降り自殺をはかり、被害者の親になってしまう。加害児童への復讐を誓う妻・里美。穂刈を責める息子・駿。家庭は崩壊...
映画の感想

映画「見える子ちゃん」

【あらすじ】女子高校生のみこ(原菜乃華)は、ある日突然、霊が見えるようになる。危険な霊に囲まれていることを知った彼女は、生き残るために見えないふりをする。友達のハナ(久間田琳加)が霊にとり憑かれても、同級生に見えないふりがバレそうになっても...
日記/出来事

映画とクレーンゲームと丸源ラーメン

長女の仕事が終わってから、長女も観たいと言っていた映画をふたりで観てきました。いつも行っている映画館は、今夜から明日朝にかけてシステムの変更で、私たちの観た時間帯は現在のシステムでの最後の上映となりました。明日からはここもチケットレスになる...
日記/出来事

新手法?ギャグ?

東京特許許可局なのに「割引」とか「クーポン」とか。言葉も「些細なお知らせ」とか「東京特許脚局。あ、間違えた」とか、笑えます。油断させる新手法?
映画の感想

映画「恋わずらいのエリー」

【あらすじ】地味な女子高校生エリー(原菜乃華)は、学校一爽やかな男子生徒オミくん(宮世琉弥)を眺めながら妄想をSNSに投稿していた。しかし、エリーはオミくんが表裏のある生徒で口が悪いことを知った挙句、秘密の趣味もバレてしまう。オミくんの裏の...
鉄道模型で遊ぶ

孫たちと鉄道模型

今日は、私の部屋に孫たちを迎えて、鉄道模型で楽しんでもらいました。孫・姉ちゃんはすぐにコントローラの操作を覚えて、自分で走らせたり止めたりして楽しそうでした。そのうち孫・弟くんも慣れてきて自分で走らせたり止めたりして得意顔でした。次女の旦那...
鉄道模型で遊ぶ

孫たちへの運転会の準備完了

部屋の模様替えのために一旦解体する鉄道模型レイアウト。その前に孫たちに見せてあげたいということで、明日は私の部屋に孫たちがやってきます。線路を磨いて通電良くして、孫たちの好きな車両を出して準備完了です。
お金の話

ライフプランシミュレーション

月曜日に証券会社のおねーさんから連絡があって、話をしたいということだったので、今日証券会社に行ってきました。取り立てて今動く話は無いので一時間くらい雑談してきただけですが、久しぶりにライフプランシミュレーションをしてもらいました。今の家族四...
ドラマの感想

ドラマ「俺たちの旅 三十年目の運命」

【あらすじ】オメダ(田中健)は鳥取県米子市の市長になっており、3期目の選挙に備えていた。密かに日本に帰国していたカースケ(中村雅俊)は、徳島県海部町の漁協で働いていた。そこにカースケの妻・聡子(石井苗子)と息子・直也(東新良和)が訪れ、聡子...